スレッド番号 : 1750182723
スレッドタイトル : 異例、6月中旬に梅雨前線が消滅へ

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2025/06/18(水) 02:52:03 きょう17日(火)は、今が梅雨だというこ画像
002名無しさん 2025/06/18(水) 03:17:05 死ね、ってこと?画像なし
003名無しさん 2025/06/18(水) 03:54:30 自然はよくできている 年間降水量は毎年画像なし
004名無しさん 2025/06/18(水) 05:46:38 ?  > 異例、6月中旬に梅雨前画像なし
005名無しさん 2025/06/18(水) 06:19:23 >>4 6月中旬は6/11画像なし
006名無しさん 2025/06/18(水) 07:16:21 あ、同じことがスレ本文に書いてあったわ…画像なし
007鬯ッ?ッ??ッ???ッ????ッ 2025/06/18(水) 07:23:39 えらいこっちやぁ〜又野菜が高騰しよるぞ 画像なし
008名無し 2025/06/18(水) 07:43:43 だーーかーーらー 梅雨明けだと言っ画像なし
009名無しさん 2025/06/18(水) 07:49:11 雲が無い夏至なんて㌧でもないぞ。画像なし
010名無しさん 2025/06/18(水) 08:10:33 気圧は測れば分かるのだろうが、 前線は画像なし
011名無しさん 2025/06/18(水) 09:16:24 いいじゃないか梅雨なんて好きな人はいない画像なし
012名無しさん 2025/06/18(水) 09:25:27 まあいろんな年があるよね 例のタイ米を画像なし
013名無しさん 2025/06/18(水) 13:02:40 梅雨なんて、天気予想屋の気分だろ。 雨画像なし
014名無しさん 2025/06/18(水) 15:17:47 >>13 つ梅雨前線画像なし
015名無しさん 2025/06/18(水) 15:33:41 今度は水不足で飲み水やお茶が高い高いって画像なし
016名無しさん 2025/06/18(水) 15:37:41 中国のせいで地球温暖化。画像なし
017名無しさん 2025/06/18(水) 18:30:37 >>16 こうして見るとそ画像
018名無しさん 2025/06/18(水) 20:41:44 確かに春頃から「今年の夏は異常なくらい熱画像なし
019名無しさん 2025/06/18(水) 23:51:58 ナマンダブ、ナマンダブ・・・画像なし
020IoyNnEASM0024 2025/06/19(木) 07:26:09 梅雨明け? よし かき氷屋 始めて大儲け画像なし
021名無し 2025/06/19(木) 07:51:27 温暖化 オゾン層が破壊 都市化 ビル多画像なし
022名無しさん 2025/06/19(木) 09:10:41 週間天気図 6月20日(金)〜6月25日画像
023名無しさん 2025/06/19(木) 09:33:03 もう梅雨明けとか言ってたら、また前線復活画像なし
024名無し 2025/06/19(木) 11:34:00 前線復活はなし このまま高気圧に覆われ画像なし
025名無しさん 2025/06/19(木) 23:02:00 野菜が高温障害でまた高騰だとよ画像なし
1