「やっぱり料金請求しません」…ETC障害の中日本高速道路


▼ページ最下部
001 2025/05/03(土) 05:21:08 ID:jhcAPMT0j2
中日本高速道路は2日、東名高速道路などで4月に起きた自動料金収受システム(ETC)障害時の利用者に対する料金請求をやめると発表した。既に支払った利用者には、ETCマイレージサービスなどを通じ還元する。縄田正社長は記者会見で「混乱を招いてしまったことへのおわびとお客さまの不公平感の解消を含め、総合的に判断した」と説明した。

当日精算できなかった利用者にはサイトを通じて後払い手続きをするよう呼びかけてきたが、方針を一転させた。サイトでの受け付けは停止した。

ETCのクレジットカードなどで支払いをしたETCマイレージサービスの会員には7月から順次、同額のポイントを付与する。現金や通常のクレジットカードで支払った利用者にはウェブ申請を求めており、情報確認後、3カ月以内にクオカードを届ける。

障害は4月6日未明に発生。東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重の計8都県で最大17路線106カ所のETCが利用できなくなった。障害の原因はシステムの改修で起きたデータの破損だった…以下ソース

https://www.shikoku-np.co.jp/national/main/2025050200038...

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2025/05/07(水) 08:42:03 ID:TVL/jmgu4Q
損害賠償請求の動きとか、察知したんかな?
これ以上徴収にこだわると刺激して危ない、と。

返信する

024 2025/05/08(木) 00:59:37 ID:JTyuccKugw
>>22
JRは2時間遅れたら特急料金返金するよ。国鉄時代は知らんけど。
https://www.jreast.co.jp/kippu/24.htm...

言ってる事が逆ちゃう?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「やっぱり料金請求しません」…ETC障害の中日本高速道路

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)