日産、国内外で2万人を削減へ…経営不振、国内工場閉鎖も検討
▼ページ最下部
001 2025/05/13(火) 04:14:11 ID:RkETAnXKi6
経営不振に陥っている日産自動車が、国内外で約2万人の人員を削減する方針を固めたことが12日、分かった。グループ全体の従業員の約15%に当たる。従来は合理化の一環で9千人の削減を計画していたが、1万人超拡大する。国内工場の閉鎖を検討課題に挙げていることも判明。業績立て直しには一段のリストラ策が避けられないと判断した。
13日、2025年3月期決算や合理化策の進捗状況を公表する。日産関係者によると、4月に就任したイバン・エスピノーサ社長が追加の人員削減も説明するが、希望退職の募集開始といった具体策は示さない見込みだ。
国内工場の閉鎖検討は販売台数が落ち込んでいるため、生産能力を適正化するのが狙い。ただ労働組合などの強い反発が予想され、調整は難航する可能性が高い。
(中略)
内田誠前社長は国内工場を維持する方針だった。
https://www.shikoku-np.co.jp/national/main/2025051200057...
返信する
002 2025/05/13(火) 04:50:10 ID:CxSC9pb5H2
003 2025/05/13(火) 05:44:55 ID:TX/OnfDYOA
ホンダと合併していても、この流れは止まらなかっただろうが
もう少し軽減されたのでは。
くだらんプライドで従業員をさらに窮地に追いやっただけ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日産、国内外で2万人を削減へ…経営不振、国内工場閉鎖も検討
レス投稿