備蓄米「国がもうけてどうすんだ」…「一定価格で放出すべき」 国民そっちのけで横暴極める農水族に自民党政調会長が苦言


▼ページ最下部
001 2025/05/16(金) 23:56:03 ID:0sREpl1Geg
14日、自民党の小野寺五典政調会が政府備蓄米の倉庫を視察し、「国がもうけてどうするんだ」と備蓄米を安値で売り出す対応策を検討すると語りました。

■18週ぶりに19円の値下がりも…「高い」

高値が続くコメの価格。埼玉県越谷市のスーパーで一番安いのは5キロ当たり税込み4850円です。

コメの平均販売価格は5キロ4214円と、18週ぶりに19円の値下がりに。しかし、買い物客はこう話します。

40代
「19円という値段なので。それだと安いうちに入らない」

60代
「安いといっても高いが、銘柄にこだわれないのが悲しい」

この店には備蓄米が入荷する見通しも立っていません。

■「原則1年以内の買い戻し」条件緩和を求める

14日、政府の備蓄米倉庫を視察した自民党の小野寺政調会長は、次のように述べました。

小野寺政調会長
「この備蓄米を仕入れる時の価格は1万1000円から2000円で政府は備蓄米を買い上げております。ですが、今回落札が実は2万2000円以上ということ。私個人から見ると、国がもうけてどうするんだと」

これまで競争入札で放出されてきた備蓄米。高い値段をつけた業者が落札するため、価格引き下げ効果は限定的でした。

そのため、備蓄米は一定価格で放出すべきだとし…以下ソース

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/90002489...

返信する

002 2025/05/17(土) 00:28:15 ID:./SHpVFBxs
>>1 政治家・官僚に全く期待出来ぬ;
   もっと言えば「狂って居る」

返信する

003 2025/05/17(土) 06:02:50 ID:w5dUeuxRwM
コメの価格を下げる気が全く無い農協に
わざわざ、思う存分、価格を吊り上げさせてやるための入札

実際、1・2回目の入札の94%(ほぼ全量)を農協が落札

返信する

004 2025/05/17(土) 06:24:26 ID:oA.VZvS0LQ
増税クソメガネって何所の党だよ!
お前んとこの親分が指示したからこうなってんだろ
寝ぼけた顔して寝言言ってんじゃねーよ
赤ら顔だけど酔ってるんか?

返信する

005 2025/05/17(土) 06:51:35 ID:w5dUeuxRwM
←農水相の経験もある石破首相

愛媛県今治市が獣医学部(加計学園)を誘致しようとした時も
石破は、国民の利益そっちのけ、でギョーカイ側と手を握り
ギョーカイ(日本獣医師会)側の岩盤規制・既得権益を死守するために政治権力を乱用した
所詮、石破茂なんてその程度の政治屋。国民の利益など眼中にないギョーカイの犬
「三つ子の魂百まで」ともいう
今回の備蓄米放出が農協の利益優先のイビツなものになったのも
石破が首相だったからだろう

石破は国民をも後ろから撃つ男

前科↓

「(獣医)学部の新設条件は大変苦慮しましたが、練りに練って、
誰がどのような形でも現実的には参入は困難という文言にしました…」
by 石破茂(地方創生・国家戦略特区担当大臣/当時)

※平成27年9月9日、衆院会館の自室にて
 日本獣医師政治連盟の北村直人委員長、日本獣医師会の蔵内勇夫会長らに対し
http://www.sankei.com/premium/news/170717/prm1707170...

返信する

006 2025/05/17(土) 08:59:13 ID:LFRYu4SHGw
行政ってアホばっかし。
腐りきってるんだよな。

結局、中にいる人間が悪人やバカばっかしだから、いくら政治家が税金がーとか、米の価格ガーとか言っても、国民がよくなる方向に動くはずがない。
根本的な解決を目指すなら、行政や官僚をすべて首切って、1から組み直さないといけない。

返信する

007 2025/05/17(土) 09:22:39 ID:ITtRQAj3Lg
>>1
こういう一見武骨で粗野な感じの人の方が、本来政治家がやるべきことを押さえてるのかも、と思ってしまう
田中角栄とか中曽根とか

岸田とか賢い系の人は官僚とか票田団体を取りまとめるのが政治家だと思っているんだろう

>>5
たぶん石破さんなら「鳥取大学獣医学部の拡充」の方が大事なんじゃないかな

返信する

008 2025/05/17(土) 10:16:30 ID:nSyV46pySM
このオッサンに直接言えよ

返信する

009 2025/05/17(土) 12:13:32 ID:tFem3Keq4A
こいつの俗物具合には呆れるしかない
自分用に用意された台本の意味も分かっていない感じ

返信する

010 2025/05/17(土) 12:46:42 ID:1rbTC0m9pA
>>7 この人バリバリの岸田派やで。

>>9 与党とはいえ政調会長に政府農水省の仕切り方をどうこうできる権限なんかないだろ。アホか。

返信する

011 2025/05/17(土) 13:17:55 ID:LbXYUMoGZ.
とはいえ自民党内の一税調会長の権限は内閣総理大臣より重い。

返信する

012 2025/05/17(土) 14:34:24 ID:biFGguHOsg
選挙前数カ月の発言、無意味。

返信する

013 2025/05/17(土) 15:51:36 ID:kTRzV9X5yA
石破茂、森山裕、宮澤洋一、江藤拓
最低限上記4人は次の選挙で落としてくれ

返信する

014 2025/05/17(土) 20:59:08 ID:x/OgjLbRW.
しかし円の価値を暴落させたのは自民党だ

返信する

015 2025/05/17(土) 21:08:08 ID:LbXYUMoGZ.
食管制度の復活しかないな。
米の値段が上がれば、選挙に落ちるようにしなければならない。

返信する

016 2025/05/18(日) 04:27:58 ID:B41ACXgN32
>>13特に江藤な。。。

返信する

017 2025/05/18(日) 18:12:36 ID:1yfx1xieXA
自民党は昔から米つまり農家だけは守っていたけどついにそれがなくなったな。
自由化、自由化っていうけどそれはつまり競争ってことだからな。
勝者がいれば敗者もいる。
外国の米が入ってきて日本の農家の米の価値が暴落して、今でさえ高齢化で農業続けられないでいる地方の
百姓がこれで一斉に農業をやめる。
で、その後に田畑だった広大な土地が残る。
そこに中国人がやってきてそ土地を買い占める。
自民党のシナリオはわかりやすすぎる。

返信する

018 2025/05/19(月) 14:41:17 ID:WXcHs8rUKs
農水省大臣が貯めこんでたらそりゃ下がらんよ
下げる気ないじゃん 支持者からガッポリ売るほどあるらしいから

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:備蓄米「国がもうけてどうすんだ」…「一定価格で放出すべき」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)