進次郎効果 農相就任翌日に長野で米下落2990円
▼ページ最下部
001 2025/05/22(木) 19:29:20 ID:AWzRKTjj9k
002 2025/05/22(木) 19:43:29 ID:m5LyuN1Iks
この宦官達は最初からザイムに対する怒りを米に変換して
米宦官に米の値段なんぞ知らん!と言わせて国民怒らせ小泉立てて米価下げる事で
国民のザイムに対する怒り治めようとしてるって寸法ワニね
返信する
003 2025/05/22(木) 20:27:55 ID:YMhExxop6.
備蓄米を5キロ2990円なんかで買いたくない
返信する
004 2025/05/22(木) 20:34:54 ID:N7MHm5S5pw
005 2025/05/22(木) 20:43:24 ID:CBL6r2AAEE
JAが溜め込んでるから、どこが損切りするか競争に成りそうだね
ババ抜きが始まるよ~
返信する
006 2025/05/22(木) 21:20:56 ID:zLc1fCEs/6
さっきスーパー見てきたら5キロ5千円だった。皆買い控えかな。
安い米が入荷したら今ある高い米も安く売らざるを得ないんかな
返信する
007 2025/05/22(木) 21:30:09 ID:Pg1ldlHV3E
>>5 ほんと、どこがいちばん損するのかね〜。
で、JAは今年の米の暫定買取価格を農家に通知済みだけど、秋になったら、勝手に値下げしてくるつもりなんかねー。こわいねー。
返信する
008 2025/05/22(木) 21:50:29 ID:m5LyuN1Iks
まあ本当の目的はオヤジがJP外資に売り払い我々奴隷の
350兆カンポをアフラックに変えたように
農協の150兆マネ~をいよいよ売り渡すって筋書きワニよ!
返信する
009 2025/05/22(木) 22:37:35 ID:wqApv6nUF6
>>8 預金は勝手に自分のものにはできないし自由にはできないよ
返信する
010 2025/05/22(木) 22:47:19 ID:23JPDEezTY
>>8 郵政民営化でゆうちょ銀とかんぽ生命は外国の株式・債権にも自由に投資できるようになり
年数千億円規模の利益を上げてるけど何か?
ちなみに、もし郵政を民営化をせず、郵貯が従来通り日本国債の受け皿をやってたら
近年の日本国債の利率上昇(=国債価格の下落)で日本郵便は赤字の火ダルマになってたとこだった
もちろん、この赤字の火ダルマの補填には国民の税金が投入されるから
小泉純一郎は、あのタイミングで郵政を民営化することにより
後の世の大増税を防いだわけだ
返信する
011 2025/05/22(木) 22:50:40 ID:n3gFQ4mh6U
>>4 食用に適してるのは備蓄の半分程度という話だよね
これまでに30万トン放出しているから7月までの30万トンで終わるね。
今年不作だったら外国は日本の足元を見てくるかな。
返信する
012 2025/05/22(木) 22:55:12 ID:QblyTqP/EA
メシア小泉じゃん、次期総理は進次郎しかないやろ、農協は解体、ついでに郵便局も外資に売っ払え
返信する
013 2025/05/23(金) 13:28:05 ID:9.JG9FkQ8k
千葉木更津のスーパーでは、この2ヶ月は5kg3,500円前後で販売している。
もちろん、こしひかりや千葉のブランドふさおとめ、ふさこがね。
いつ行っても置いてあるんだよな・・・不思議です。
返信する
014 2025/05/23(金) 13:51:04 ID:6XDmEnT4gc
コメを倍以上に高騰させたのは自民党なんだぞ
それを少し安くしたらメシアって・・・
バカなのかな?
返信する
015 2025/05/23(金) 16:14:27 ID:0oeMY3F2xM
016 2025/05/23(金) 19:26:02 ID:Nurz9csFuo
良いんだよ出すぞ詐欺で。抱え込んでる奴の不安煽るだけで十分役に立ってる。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:進次郎効果 農相就任翌日に長野で米下落2990円
レス投稿