元局長の私的な情報漏えいは斎藤知事らの指示


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
070 2025/06/02(月) 11:55:26 ID:Ak77Lw4E7Q
>>69
あるぞ。監視は語弊があるかもだがな。

県議は県民の一代表として県政に要望を伝え、県政(施策)の問題点をチェックする役割を担ってる。
県職員は(議会で決定した施策の)業務を遂行する上で県議と情報共有する必要がある。

「県民の要望を受け誕生した県議」が決定した施策の状況を誰がチェックするんだ?
成立した施策は県政(県職員)が行う訳だから業務に支障をきたす場合は要因となる情報を共有するだろ。

矛盾はしてないぞ。そもそも俺は「違法性はない、処分されない」とは言ってないからな。よく読んでごらんよ。
何かしらの処分を受けて司法がどう判断するか書いてる(あくまで可能性、推測な)
元々司法(井の本が告発され斎藤終わり)に話を振っていたのはあんたで、俺はそれについて述べたんだぞ?

例えとしては極端だが犯罪を犯しても起訴されるとは限らない
情報漏洩にしても犯罪だが、特に「凶悪、重大、広域」でもなく内部的な事(職人と県議の情報共有)で、
それについて懲戒処分が下って情報も削除したんだから(内々の処分で済ませて)事件化しないかもしれない。

言えば示談がすんで(県側の)処罰感情が無くなった状態で告訴しろと言われても県側がするかどうか。
そう考えると県側が告訴する可能性は薄いと思わないか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:55 KB 有効レス数:76 削除レス数:8





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:元局長の私的な情報漏えいは斎藤知事らの指示

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)