イオン・ドンキなど備蓄米販売、随意契約で10万トン超
▼ページ最下部
001 2025/05/27(火) 21:06:22 ID:VxrpU68bkY
農林水産省は27日、備蓄米販売の随意契約に関する小売業者からの申請状況を公表した。同日午前9時時点で、ディスカウント店「ドン・キホーテ」を展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)など19社から計9万824トンの申請があった。早期の放出で店頭価格の引き下げを狙う。
申し込んだのは数量の多い順にPPIH(1万5000トン)、ドラッグストアのサンドラッグ(1万2866トン)、食品スーパーのオーケー(1万500トン)など。農水省の公表リストにないものの、イオンが約2万トン、LINEヤフーが約1万トンの販売を申請したと明らかにしている。
小泉進次郎農相は27日の記者会見で「(受け付け開始から)24時間たたないうちに9万トンとかなり順調だ」と述べた。契約した業者に備蓄米を29日にも引き渡す。小泉氏は「6月の第1週に店頭に並ぶメドが見えてきた」と語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA273EV0X20C25A5...
返信する
014 2025/05/28(水) 07:53:56 ID:AejRDn9wU2
2022年産の備蓄米、20万トンは売り切れた。
6月の1週目には、2,000円台で店頭に並ぶ予定。
素晴らしいスピード感。
返信する
015 2025/05/28(水) 08:36:40 ID:/9bKTO8Do6
安く仕入れて、高く売りつける パンで良い人や当分買わんでも良い人はやめとけ
返信する
016 2025/05/28(水) 10:01:19 ID:EXOl3AhFYc
017 2025/05/28(水) 10:11:27 ID:5wlmKGeEcw
そういえばバブル期の銀座、六本木での農協上層部団体の遊び方の汚さは有名だったな
返信する
018 2025/05/28(水) 12:05:45 ID:Me4hMjqw2A
これまで高値で仕入れざるを得なかったスーパーは備蓄米セールが終わっても
すでに在庫してる米はそれほど安くは売れない。
儲けも出ない値段で売らされる運命になる。
備蓄米ではない米はJA直営、JA系列店なら安くも高値のままでもどちらでも売れるので
価格は自由自在で一般スーパーの動向を見て一般価格よりも少し安く売ってもボロ儲けになる。
スーパーは備蓄米以外はそれほど安くない値段での販売を強いられるので消費者から批判を浴びることになる。
小売店のせいにされちゃうんだよね。販売の方でもJA一人勝ち。
返信する
019 2025/05/28(水) 12:15:00 ID:YxjjnEkYkA
>>13 それが小泉一家の狙いなんだよ。横須賀ってのは日本じゃなくアメリカにシンパシーを感じる連中の住むところ。
当時何が起きたか知らんだろ?米の自由化を飲まされたんだよ。
今回も、アメリカからの輸入になるだろうが、何を条件に出されるか。
今減反してるわけだが、今後はそのまま減反維持で、日本人が国産の米を食うには5㌔8000円とかになりかねない。
もう二度と国産米5㌔2000円台なんて日は来なくなるぞ。
返信する
020 2025/05/28(水) 12:42:11 ID:J3sBvkdYqg
021 2025/05/28(水) 13:36:57 ID:evivwwJRac
今はあんまり聞かないが昔は住んでる場所聞いたら
ああ◯ょんの間街のど真ん中じゃんって場所に自宅が有る。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:イオン・ドンキなど備蓄米販売、随意契約で10万トン超
レス投稿