令和2年産、4年産、6年産の3種類の米を食べ比べてみた


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
003 2025/05/29(木) 21:26:00 ID:m7AP4WM5UQ
臭いだの何だの各情報番等はボロカスみたいだったらしい。

"気になる「古古古米のニオイ問題」、宮根誠司の「カレーならわからへんでしょ」"
…古古古米の味について、宮根は「味的に(ブレンド米)と違うのか、違わないのか」と質問。常本氏は「えげつないくらい違うと思います」と断言し、スタジオでは驚きの声が上がった。
さらに常本氏は古古古米などの備蓄米が玄米で保管されていることを指摘。玄米の米糠には脂質が含まれており、「脂が酸化していくんですよ。それが1年、2年、3年と進むごとに飽和脂肪酸として増えていく。それが、年数が経つごとに(米の)中に浸透していく。なので、(精米で米糠を)削っても精米段階で古米臭はしている」と説明。しかも、それは「やばいにおい」と言い、「炊飯器を開けた瞬間のにおいが〝うっ、違う!〟と感じると思うレベルだよ、という話です」と付け加えた。
宮根は「カレーライスだったら、わからへんでしょ」と反論。常本氏は「カレーのにおいが強かったらね」と大人の対応を見せていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1bb0a8a4655f5ba9c86...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:令和2年産、4年産、6年産の3種類の米を食べ比べてみた

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)