【備蓄米】放出すると言ってから農協江藤は2か月、小泉は10日で店頭に 元々2000円相当で買い上げた米を江藤は3500円で、小泉米は2000円で放出


▼ページ最下部
001 2025/06/01(日) 00:49:43 ID:YDX/2jauUw
随意契約で売り渡された政府備蓄米の店頭販売が31日、各地のスーパーなどで始まった。政府の狙い通り「5キロ・グラム2000円」の価格がつき、この日販売分の米袋はあっという間になくなった。コメ価格の高騰に悩まされてきた人たちは安価なコメを手にして笑顔を見せた一方、当面は購入希望者が殺到して品薄が続くとみられ、買えなかった人の不満も募りそうだ。

●午前4時から行列

生活用品大手の「アイリスオーヤマ」グループのホームセンター「ダイシン幸町店」(仙台市宮城野区)では、5キロ2160円(税込み)の備蓄米95袋を売り出した。雨の中、午前4時頃から最大250人ほどが列を作り、整理券が配布された。90歳代の祖父母に渡すために購入したという仙台市青葉区の主婦(51)は「コメが高くなり、生活が困窮していると聞いていた。無事に買えて良かった」と 安堵 していた。

東京都大田区の「イトーヨーカドー大森店」でも同じ価格で備蓄米が並んだ。用意された500袋を目当てに午前5時半から順番待ちの列ができ、午前10時の開店前に整理券の配布が終わった。近くに住む女性(78)は整理券を手に、「1袋2000円は魅力的で、今後も備蓄米を買うつもりだ」と喜んだ。

●ぼう然

「こんなに早く売れてしまうとは思わず、びっくりした」。開店時間を目がけて同店を訪れた東京都品川区のパート従業員女性(52)は、すでに整理券の配布が終わっていたことを知ってぼう然とした。

高校1年と小学6年の娘がいて、日々の弁当にはコメが欠かせない。「1袋3500円ほどのコメを日々探している。物価高が家計を圧迫しており、コメが安く手に入るようになってほしい」と語った。

アイリスグループの「ユニディ松戸ときわ平店」(千葉県松戸市)でも、整理券を手に入れられなかった松戸市のパート従業員の女性(41)が「買えなくて残念」と肩を落とした。中高生の子ども2人を育て、1週間に5キロのコメを消費する。「家計は厳しい。備蓄米がもっと行き渡るようにしてほしい」と訴えた。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250531-OYT1T50179...

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2025/06/01(日) 09:15:53 ID:xs8G8MuHKY
今後は飼料米が少なくて高騰するんだろ
そして肉の値段が上がる、と。
それでは困ると海外からコメを輸入する口実にして
市場開放や
チンジローの後ろで糸を引いているのは誰かな

返信する

016 2025/06/01(日) 09:40:25 ID:FGQKEChJ36
>>14
毎年、10月頃からその年の新米が出始めて、翌年の8月頃まで店頭に出回る。
9月は端境期と言って、米の流通量が少なくなる。
その頃には小泉備蓄米もなくなっているので、そこで高値で店頭に出す。
そういうことまでJAは考えているだろう。
小泉備蓄米は今年の新米出荷時期までもたないからな。

返信する

017 2025/06/01(日) 09:54:20 ID:THWaBrlZxU
>>3
昨今の米価格高騰も政府関係者が裏で糸引いているのだと思うよ。
古い備蓄米を新米並みの高額で売りたいがために。
だって急に値上がりしたでしょ。今まであり得なかった事だもの。
これは人災的な高騰であることに違いはなく、裏で価格を操作できる権力の高い者といえば政治家しかいないよね。
おれは自民党に失望したよ。

返信する

018 2025/06/01(日) 11:59:03 ID:YDX/2jauUw
>>16
当初はそういう目算で出し渋ってたんだろうけど
江藤の失言で農協の思い通りにはいかなくなった
だから小泉が農相に就任した途端、これまで出し渋っていた農協が慌てて卸に流し始めた
石破・小泉連合には備蓄米に加えて「輸入米」というカードがあるからな

返信する

019 2025/06/01(日) 12:26:10 ID:bbKxlpe6h2
アイリスオーヤマと北朝鮮

返信する

020 2025/06/01(日) 12:27:12 ID:PjqGzYktbc
まぁ、夏までには失脚するでしょう
米は高いままの方が日本人にとっては良い
質素倹約こそ日本人の本当のあり方

返信する

021 2025/06/01(日) 13:02:46 ID:MwNMtqI.LI
就任してすぐこんなシナリオかけるような聡明な人間じゃないだろう、スンズローは、財務省あたりが 書いたシナリオに乗っかってるだけだな!

返信する

022 2025/06/01(日) 13:11:32 ID:wK0M4ESizc
だな
次のシナリオは備蓄米が尽きる頃を見計らって輸入米の関税撤廃
こうすれば世論を味方につけられる

返信する

023 2025/06/01(日) 14:55:07 ID:.IkOrRdBWc
値上がりはコメだけじゃない
食料品全体が不必要な値上げのオンパレード
明らかに日本人を餓え苦しませる為の動き

この動きを断ち切るには自民じゃ無理
立憲や国民でも無理

返信する

024 2025/06/01(日) 15:17:28 ID:BCv9byCnbo
>>22 それ、誰か損するの?生殺与奪の権を米国に握らせるな!ってアホみたいなこと言うてるの?アンチ罪務省もだいぶアホやな。

返信する

025 2025/06/01(日) 15:27:44 ID:csXH6/RVzg
 中●とか海外に新米流して日本人には此処古米を2千円で売るとか
しかも小泉2世もちあげて、日本完全破壊する気満々ワニね
日本民族にただで新米配れ!本物ならば

返信する

026 2025/06/01(日) 20:13:16 ID:iX6cqm./eQ
食料安全保障を考えないといけない
現在、日本は有事でもないのに、米が高騰して、まともに米すら食べられない状況だ
日本は食料自給率もエネルギー自給率も低いから、有事になったら、日本人が大量に餓死するわけ

昨年の米の高騰時に「備蓄米の放出は必要がない!」と言っていたのに、
備蓄米の放出だけでなく、米を輸入するというのは大きな矛盾だ

備蓄米を放出し尽くして、その時に日本有事が起きたら、日本人の大量餓死が起きる

日本の農家を守り、日本の食を守り、日本人の命を守ることが大切だね

返信する

027 2025/06/01(日) 22:29:48 ID:IGC2PfKGnM
備蓄米がなくなっても
無関税で輸入した海外米の備蓄も政府はしてるらしい
らしい(国民を安心させるための嘘かもしれない)

返信する

028 2025/06/01(日) 22:43:09 ID:YDX/2jauUw
>>22
1993年の冷夏で記録的不作を記録したシーズンは
外国産米を259万トンも輸入した↓↓

中国から108万トン
タイから77万トン
アメリカから55万トン
オーストラリアから19万トン

〆259万トン

同様に、現在も、現にコメが足りないのだから輸入するしかない
もし誰かが隠してるのであれば、傷が浅く済む今のうちに
「さっさと出せ」ばいいだけの話

返信する

029 2025/06/04(水) 21:38:02 ID:NROquoAcBo
進次郎が一言言ってコメが安くなるのなら税金に関しても一言言ってほしいな…

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【備蓄米】放出すると言ってから農協江藤は2か月、小泉は10日で店頭に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)