少子化の原因を3000人に聞きました。結果は「あれが原因」が71%


▼ページ最下部
001 2025/06/03(火) 06:32:12 ID:0n7kDbOp8.
少子化の原因「晩婚化・未婚化」71%、対策に「恒久財源」83%…読売世論調査
2025/06/02 05:00

読売新聞社は3~4月、少子化に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。少子化が進む原因だと思うものについて、「晩婚化・未婚化」と答えた人が最も多く71%だった。国の少子化対策で、将来も安定的に見込める恒久財源を確保する必要があると「思う」と答えた人は、「どちらかといえば」を含めて83%だった。安心して結婚や子育てができる環境づくりを望む意識が浮き彫りになった。

少子化が日本の将来にとって深刻な問題だと思うかは、「どちらかといえば」を含めて「思う」が94%で、前回2023年調査の92%に続き、国民の共通認識となっていることがうかがえた。

少子化が進む原因だと思うものを複数回答で尋ねたところ、「結婚年齢が高くなる『晩婚化』や結婚をしない『未婚化』が進んだ」が71%(23年調査69%)でトップだった。次いで、「子育てや教育にお金がかかりすぎる」の64%(同75%)が続き、23年調査と順位が逆転した。

晩婚化や未婚化は、若年層の雇用形態や賃金水準などの経済的不安による影響が大きいと「思う」と回答した人は、「どちらかといえば」を含めて82%で、「思わない」の17%を大きく上回った。

少子化対策の財源を確保するため、個人が負担する税金や保険料を引き上げてもよいと思うかは、「どちらかといえば」を含めて「思わない」が72%で、「思う」の27%を上回った。恒久財源の確保には肯定的な一方、個人の負担の増加には否定的な意識が表れた。

少子化を改善する効果が期待できると思う支援策については、「出産時にかかる費用を保険適用にする」が「大いに」と「ある程度」を合わせて「期待できる」が81%。「『放課後児童クラブ(学童保育)』の待機児童を解消する」も73%と高かった。

子育て世帯を支援する国や自治体の制度は、十分だと思うかは、「どちらかといえば」を含めた「思わない」が73%、「思う」が25%だった。

身の回りで少子化が進んでいることを「実感している」とした人は、「大いに」と「多少は」を合わせて84%となった。

調査は3月24日~4月30日、全国の有権者3000人を対象に実施…以下ソース

https://www.yomiuri.co.jp/election/20250601-OYT1T50130...

返信する

002 2025/06/03(火) 06:46:20 ID:mbrECMdAyg
企業が、従業員に求めるキャリアパスを結婚、出産、子育てにするだけで一発解決だよ。サラリーマン社会なんだから。

返信する

003 2025/06/03(火) 07:04:00 ID:8rG2ZORfg6
日本の適正人口は8千万人だから
1億2千万も居てGDPが支えられないのは異常
ゴチャゴチャ言ってないで働け
何も生産しない業種は削減して効率を上げるべし

返信する

004 2025/06/03(火) 07:44:07 ID:4cLEBxVHYo
終身雇用と年功序列は正しかったってことか

返信する

005 2025/06/03(火) 08:09:33 ID:9bN0b5g6Jw
>>4
だって義務教育でそのように作られるから
乱世に対応できるわけがない

返信する

006 2025/06/03(火) 08:11:04 ID:GsVsM5eBxw
モザイクが原因
ヤリ方が分からない
入れるとこが分からない
作り方が分からない
顔面に大量ぶっけていますが
子供ができません、という意見は多い 
の巻
無修正なんかない発展途上国は
子だくさん

返信する

007 2025/06/03(火) 08:50:19 ID:m84DTAtiAM
毎日性交したいと思っている女が増えたのが原因

返信する

008 2025/06/03(火) 09:47:37 ID:Ax.iEigRhk
>>3
土曜日半ドンが週休2日制になり週休三日制にもなろうとしている
働き方改革とかいって働かないように仕向けているのが日本政府

返信する

009 2025/06/03(火) 09:52:19 ID:8rG2ZORfg6
>>8
公務員が日常的に暇だから
大手を振って休めるようにした制度
年間を通して休日も多すぎるんです
海外の2倍以上あるの知ってるでしょ

返信する

010 2025/06/03(火) 10:00:16 ID:Etvbnuo2h6
リストラや倒産の心配が殆ど無く、年功序列の公務員は子供を持つ比率が高いのではないかな?
個人が将来に安心感を持つには国の補助も必要だが個人の収入や職の安定性も大きい要素だろう。
子供が大きくなると言うことは親が老いる事で能力も落ちてくる。そんな時に減給だリストラだでは子供なんかもてないしな。

返信する

011 2025/06/03(火) 10:19:11 ID:mbrECMdAyg
昔は日本は労働分配率が高すぎると言われてきたんだよな。低くなったのはいいことや。過密社会も問題だったし、全てが好転したわけだ。

返信する

012 2025/06/03(火) 10:31:40 ID:GqWWuKMeK2
冗談ぬきで、日本の結婚制度ってかなり敷居が高い。
当人同士の気持ちよりも、2人の親とのつきあいの方が大事なため、
片方の家族がだらしなく、まともな経済力がなければ相手側は断る。

大袈裟に説明すると、シンママ家庭は皇族とはおつきあいできないってこった。


てことで結婚が難しいのだから子供はもっと無理ね。
だから重婚制度を可能にして、富裕層のお金持ち様にたくさん子供を作ってもらう
ようにしないといけないんだよ。

返信する

013 2025/06/03(火) 12:44:02 ID:qutDtO.6yg
>>12
子供を作るところまでを考えるならな
専業主婦にさせる、それも何人も
それだけの経済力があるならば
しかも種だって若いに越したことはない
チューバーや中途半端な投機家のような波のある商売じゃなく、地に足の着いた職業でそれだけの人間がどれだけいるだろうか

返信する

014 2025/06/03(火) 13:32:33 ID:km1Wvd0a86
結婚して子供を育てるのには責任というものが付いて来る。
結婚世代の収入が、30~40年前と変わらないレベルの、月に20万円前後で誰が結婚して子育てしようと思うのかよ・・・

マジで、失われた30年を返せと言いたいわ。

返信する

015 2025/06/03(火) 15:46:16 ID:lY1o43W74A
やっぱ原因はパソコンスマホの普及だろうな。
そっちで性欲は解消できるから。

返信する

016 2025/06/03(火) 16:37:59 ID:t.pOckyFmc
固定資産税が高すぎて家を作れない。
普通にローンを組めない。
結果、子供を成して結婚生活ができない。
まずそこでしょ。

返信する

017 2025/06/03(火) 17:34:26 ID:eQ8C5toKjc
>>4
自分の人生が読めるってのは大事だもんね。
人生設計ができるもの。

返信する

018 2025/06/03(火) 17:50:18 ID:cIgYwo9SIY
個人的には「ねるとん紅鯨団」がきっかけの一つだと思う。
人を値踏みするような、あの何とも言いようのない感じが、私にはちょっと・・・。
あの時代の典型的な番組だと思うし、影響力が非常に大きかった。
それは違う、と言う人もいるかもしれないけれども。

返信する

019 2025/06/03(火) 18:28:15 ID:hrLOXqkgLA
俺達の思う普通の女ですら年収800万以上がいいとか言い出してるからな

普通の男の年収は良くて400万だぞ?

そりゃマッチングしませんわなw

返信する

020 2025/06/03(火) 18:31:14 ID:HO2oJv0U7g
子供が親をみて、いろんな意味で結婚に対して
嫌悪感を抱くようになった。

返信する

021 2025/06/03(火) 18:45:21 ID:N1F6PzPYCs
>>19
800万なんていくらでもいる。
ただ若くないのだ。

返信する

022 2025/06/03(火) 18:57:47 ID:hrLOXqkgLA
>>21
いても既婚者じゃいみないんだなあ~w

それともあなたは不倫は文化とか言っちゃう人ですか?

返信する

023 2025/06/03(火) 19:10:46 ID:0n7kDbOp8.
1960年の生涯未婚率
・男…1.26%(79に1人)
・女…1.88%(53人に1人)

2020年の生涯未婚率
・男…28.25%(3.5人に1人)
・女…17.81%(5.6人に1人)

返信する

024 2025/06/03(火) 20:26:44 ID:4cLEBxVHYo
>>22
若くない=既婚、ではないだろう。

返信する

025 2025/06/03(火) 22:14:09 ID:GsVsM5eBxw
そもそもニャンニャンさせてくんねーしよ
女とニャンニャンすらさせてもらえない
童貞のにの俺様に子がつくれるか
女は働かなくていい
男を立てる教育をしろ
生で中田氏教育だよ
女は上で乗りマソ教育だよ
まずはお口で立たせろ教育だよ
つまり日本の女は嬢 情婦教育だ
男は横になってマグロ
アワビはもっとソーセージを欲しがれ 
素直に殿方に欲しいと言えばいいんだよ
特に排卵日にな  中居や松本が正当化されない限り
ガキは増えねえ。国家ブリーダー繁殖計画
中でドピッとさせればいいんだよ
ゴム無し 『近藤無洋』 
 コンドーム無用を合言葉に炎上しろ拡散しろ
日本列島パンパン計画しかない赤線青線だ 
  

返信する

026 2025/06/03(火) 22:18:36 ID:GsVsM5eBxw
つまり男女交際義務化
フリーセックス国家にするべき 
全国民セツクスはスポーツだ構想  しかない

 

返信する

027 2025/06/03(火) 22:24:20 ID:rpjG4iHufA
少子化の原因「女性の社会進出」

女性も男性と価値観が同様の経済脳になって出会いどころかビジネスライバルに陥る。
男女とも一日中働いていて経済の心配ばかりしていれば子供なんて作る余裕なんてなし。
そこで異性が近くにいてもくっつかない状態が生まれた。少しでも関わろうとしたらセクハラストーカーなどと罵られるだけだし。

あとは会社の入社の敷居が高いことも原因として考えられる。
今の日本は繁栄のために効果的に機能していない。だから人も経済も衰退してきている。
社会人は新しい考え方、対応策を考えねばならん。もう過去のやり方で通用する時代はとっくに過ぎている。だから経済が発展しない。

返信する

028 2025/06/04(水) 02:10:28 ID:N5vTa1GCAY
つまり夜は電気を止めればいいわけだな

返信する

029 2025/06/04(水) 14:34:56 ID:mLOyYKBC2w
1/3は離婚し、1/3は死んでも子供は作らない、100年以内に日本は滅びる

返信する

030 2025/06/05(木) 19:33:52 ID:cj8ifP8SxI
モザイク禁止法案
コンドーム禁止法案
顔面ぶっかけ禁止法案
女はお断り禁止法案
男尊女卑主義国家になる


金持ちの男は婚姻せず
土地土地の女に子を産ませて
認知していればいい
不倫にもならん 
最低10軒生活

返信する

031 2025/06/05(木) 20:00:11 ID:1z3vA/TH7A
>>23の数字に理由付けをしてみた

●「周囲の大人が縁談を持ってきてお見合い結婚するのが当たり前」
だった1960年の生涯未婚率

・男…1.26%(79に1人)
・女…1.88%(53人に1人)

●「恋愛結婚が当たり前」
になった2020年の生涯未婚率

・男…28.25%(3.5人に1人)
・女…17.81%(5.6人に1人)

返信する

032 2025/06/05(木) 21:45:31 ID:3.r046lbus
性欲に空回り

返信する

033 2025/06/07(土) 15:43:49 ID:UfyXeMPxr2
1日12時間以上働いて夜勤もありで給料も安いのに
それでも税金で1/3以上持ってかれる
無理ゲー

返信する

034 2025/06/07(土) 22:29:45 ID:x6qxxevgB2
10年後には、移民してきた中国人やベトナム人の方が
日本人より出生率が上回ってそう

返信する

035 2025/06/07(土) 23:14:44 ID:tXT.tCwCOQ
この国の自衛隊は老人と外国人を守るために戦います

返信する

036 2025/06/08(日) 00:09:39 ID:/LL5q54ZX.
>>34
ベトナム人は在留期限付きの出稼ぎ労働者

返信する

037 2025/06/08(日) 00:34:26 ID:1p6CG92VEs
>>36
そうやね。

でも、ドサクサに紛れて住み着きそう。それこそ子供産んでベビーカー引いて。

返信する

038 2025/06/08(日) 15:10:44 ID:TOOnviA1y2
教育費用がかかるって事が問題なら、私立学校を無くして、大学も含めて全部公立にして、
最終の博士課程まで無償化するってことにするのが良いと思う。

返信する

039 2025/06/08(日) 15:42:06 ID:lXnikmBCkY
モザイク禁止 法案発動
ゴム禁止法案発動 

中だし法案発動
フリーマンマン法案発動
中居松本肯定派 法案発動

返信する

040 2025/06/08(日) 19:39:12 ID:8C3m5H9i3o
女は勉強しなくていいという文化を蔓延させよう
バカ女は股が緩くなるし、まともな就職もないから結婚するしかなくなる

実際、昭和の頃は「美人は馬鹿である」って論調がまかり通ってた

返信する

041 2025/06/08(日) 19:43:41 ID:1FpURGI1O6
セン刷り近視

返信する

042 2025/06/08(日) 21:21:43 ID:Sw1mm.QxZ.
田嶋と上野千鶴子の性だろ

返信する

043 2025/06/08(日) 21:58:33 ID:6NlV5Bau/2
日本人女がSEXを金に替えるようになり20代では結婚しなくなった

高齢では発達障害リスクでますます産まなくなる

返信する

044 2025/06/09(月) 06:31:36 ID:nLQAPjK/ec
子育てや教育にお金がかかりすぎる→そんな金があったら自分の娯楽に使いたい

返信する

045 2025/06/09(月) 15:55:50 ID:DpX9ScJlh2
他国に比べて、日本は結婚したら子供を作る率は高いそうだ。
つまり、適齢期層が結婚しちゃえば子供は増える。

返信する

046 2025/06/09(月) 16:03:35 ID:LfvkOB..7c
収入や金は二次的な問題で、一番の原因はルッキズム社会が完成しているから
その証拠に、ルッキズムの勝者たちは多少貧乏でも結婚して子供がいる

返信する

047 2025/06/11(水) 10:56:52 ID:QpG2r9Fbn6
漫湖が思った以上にグロかったってのが原因だろう

返信する

048 2025/06/12(木) 00:53:57 ID:fGbyH3f932
日本人が減るのは仕方ないにしても、外国人を入れるのはやめてもらいたい。
かんたんにのっとられるよ、

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:49 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:少子化の原因を3000人に聞きました。結果は「あれが原因」が71%

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)