茨城県「人手不足なので外国人を公務員にします」


▼ページ最下部
001 2025/06/05(木) 02:09:43 ID:/srAgXmEMQ
人口減少対策として、外国人の誘致を進めている茨城県は、海外への魅力発信などに知見を生かしてもらおうと、来年度から外国人を事務系の職員として採用する方針を決めました。

茨城県は、人口減少が続く中、働き手などを確保するため、「外国人から選ばれる県」を目指すとしています。
この一環として、これまで医師や看護師など医療系の一部職種のみに限っていた外国人の採用を来年度から事務職でも行うことを決めました。
在留外国人の生活のサポートに加え、県内で働く人や観光に訪れる人を増やすため魅力の発信などに取り組んでもらう方針だということです。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250211/1070026410...

返信する

002 2025/06/05(木) 02:40:52 ID:QH5cD7JA0I
この売国奴がっ!!

返信する

003 2025/06/05(木) 06:59:33 ID:3.MtSMGAtM
市町村合併なんてするから
逆に事務仕事が増えちゃって人が足りないんだろバ~カ
ちっちゃな村社会がどれだけ住民にやさしいか
大きくなると本当に困ってる人の事なんて構ってられなくなるのよ

返信する

004 2025/06/05(木) 07:13:53 ID:HElpHAl2x2
派遣でも問題あるのにな。
課長以上に付けずの条項もすぐに差別だと撤廃する予定でしょ。

返信する

005 2025/06/05(木) 07:49:44 ID:/RewgkM3Pg
スマホでデーター持ち出し・マイナネットにウィルス注入  そんなことやるとはおもわなかった

返信する

006 2025/06/05(木) 08:14:30 ID:3PLIXzbT.o
県知事をリコール出来る法案を作れ!

返信する

007 2025/06/05(木) 08:42:08 ID:u8DXrJ4ZXI
>>1    

返信する

008 2025/06/05(木) 09:49:08 ID:7Qg..4Gv.A
>>茨城県「人手不足なので外国人を公務員にします」

日本人でも不景気で就職難のこの時代に? マジか!?

返信する

009 2025/06/05(木) 10:11:13 ID:oPB6BF47N2
>>8
就職難?仕事はたくさんあって人手が足りない状態だと思うが。
日本人は自分には合わないだとか賃金が安いだのと言って働かないからしょうがないね。

返信する

010 2025/06/05(木) 12:56:25 ID:my1k7n3ikA
>>8
お前、外国人より無能なの?

返信する

011 2025/06/05(木) 13:47:39 ID:j2rbdELeoI
若ければ選り取り見取りだわな
年齢上がっていくと一気に条件が悪くなっていく

返信する

012 2025/06/05(木) 14:23:05 ID:JVl3o8fYdM
生活保護担当外国人職員

わかるな?

返信する

014 2025/06/05(木) 14:43:38 ID:hbTrgaO/hM
015 2025/06/05(木) 16:04:16 ID:3.r046lbus
公務員こそ納税者なんだから納税してもらうわけだよ。公務労働以外に税はなし。

返信する

016 2025/06/05(木) 19:27:59 ID:nE5xa7PKp.
>>11
年功序列は正しかったな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:15 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:茨城県「人手不足なので外国人を公務員にします」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)