中国空母が第二列島線超え南鳥島周辺のEEZ内で戦闘機やヘリの発着艦
▼ページ最下部
018 2025/06/09(月) 19:39:18 ID:Q/qrY5OweI

⇦ 日本の 領土、領海、接続水域、排他的経済水域(EEZ:Exclusive Economic Zone)
排他的経済水域を持つ国は、その海域にある生物や鉱物など様々な資源を
調査、開発、保存する権利を持つとともに、これらの資源や環境を適切に管理する義務を担います。
・ 領海は、基本的に干潮時の海岸線から12海里 (約22Km) までの海
・ 接続水域は、領海の外側12海里 (約22Km)
・ 排他的経済水域は、200海里 (約370Km)
★ 1海里 (1海マイル ) = 1852m = 1.852Km
マイルには、海マイルと陸マイルがあり、1海マイル = 1.852Km 1陸マイル = 1.609Km
大谷翔平投手が、球速100マイルのフォーシームを出した時の球速は、メートルに換算すると160.9Km/hなので注意を要する。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:51 KB
有効レス数:69
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:中国空母が第二列島線超え南鳥島周辺のEEZ内で戦闘機やヘリの発着艦
レス投稿