官房長官「2万円給付 年間の食費の消費税負担額を念頭に算出」


▼ページ最下部
001 2025/06/16(月) 20:00:49 ID:ZRxZ/QY4v6
物価高への対応をめぐり、石破総理大臣が国民1人当たり2万円の給付の検討などを自民党に指示したことについて、林官房長官は、年間の食費にかかる消費税の負担額を念頭に給付額を算出したものだと説明しました。

物価高への対応をめぐり、石破総理大臣は、先週、国民1人当たり2万円の給付の実施とともに、子どもと住民税非課税世帯の大人を対象に1人当たり2万円を加算することを検討し、参議院選挙の公約に盛り込むよう自民党に指示しました。

これについて林官房長官は午前の記者会見で、給付額の根拠を問われたのに対し「家計調査をもとにすると、年間の食費にかかる消費税負担額が1人2万円程度であり、マクロの消費税収をもとにすると1人4万円程度とされていることを念頭に置いているものだ」と説明しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250616/k1001483646...

◆財源120万円はどう振り分けられる?
~サクッと分かる「消費減税と現金給付」~

●消費税を0%に減税した場合【弱者に20万円:金持ちには100万円】

非正規パート「年収220万円の世帯」(年間消費支出220万円)→消費税撤廃で『20万円』の恩恵 ←こっちよりも
高所得層「年収2000万円の世帯」(年間消費支出1100万円)→消費税撤廃で『100万円』の恩恵

●現金を給付した場合【弱者に60万円:金持ちに60万円】

非正規パート「年収220万円の世帯」…現金給付で『60万円』の恩恵 ←こっちの方が絶対いいよね!
高所得層「年収2500万円の世帯」…現金給付で『60万円』の恩恵

というわけで、消費減税よりも、現金給付の方が生活に困窮してる弱者に優しくていいんじゃね?
格差ガーなどと喚き散らしてた割には
弱者を平然と踏みにじる政策(消費減税)を連呼する阿呆サヨク野党さんたちよ

結局、自民党が弱者に一番優しかった件…

返信する

002 2025/06/16(月) 20:12:14 ID:bjSd69G4EU
消費税減税だとコストが半端なくかかるから
給付のほうがいいんだろうね

返信する

003 2025/06/16(月) 20:32:02 ID:AZRtFV5aJ6
>>2 それは逆。増税の余剰分を給付するなら、初めから税金を取らなければ、手間も配る費用も掛からない。

>>1
>>消費減税よりも、現金給付の方が生活に困窮してる弱者に優しい

というのは、一時しのぎにしかならず、長期的な経済成長(根本的な経済対策)になってないっていう事。

れいわ新選組が主張している事は、この現金給付(一時しのぎの救済)と並行して、消費税廃止(長期的な経済成長)を実施するべきと言う事。

景気が悪くなったら減税するのが世界のスタンダード。

返信する

004 2025/06/16(月) 20:46:05 ID:g59PE9e/NE
弱者にとっては自分にどれだけ金くれるのかが問題であって
富裕層を優遇するかどうか知ったこっちゃないと思うんだが

返信する

005 2025/06/16(月) 20:46:40 ID:6DzSyamZyA
食費は低減税率だから、税率8%。
1人年2万円の消費税ということは年間25万円の食費ということだから
月2万円、1日700円の食費になる。
そんなわけ、あるかぁと思う。

返信する

006 2025/06/16(月) 20:51:38 ID:g59PE9e/NE
>>5
自炊すれば大体いいところじゃない?
贅沢なもんを買えば超えるけど
8%だったら富裕層も貧困層も大した変わらんだろ
貧困層は普通より食事我慢してた分は変わるけど

返信する

007 2025/06/16(月) 21:00:16 ID:bjSd69G4EU
うちは家族3人で月7万超えるぐらいだな
それでも結構節約してるよ、果物と買えんよ

返信する

008 2025/06/16(月) 21:19:09 ID:g59PE9e/NE
>>7
生鮮産直市場で買い物してる?
結構安いよ
イオンよりも安い

返信する

009 2025/06/16(月) 21:24:30 ID:bjSd69G4EU
昔は近くにあったんだが今は大型スーパーとかばっかだな

返信する

010 2025/06/16(月) 22:33:18 ID:ZRxZ/QY4v6
>>4
だから現金給付

同じ120万円を財源に
消費減税した場合と現金給付した場合↓

●消費税を0%に減税した場合→【低所得者に『20万円』:富裕層に100万円】
●現金給付した場合→【低所得者に『60万円』:富裕層に60万円】
(計算は>>1を参照)

低所得者を救済する際の財源の最も効率的な使い方が現金給付ってこと

返信する

011 2025/06/16(月) 22:37:54 ID:g59PE9e/NE
>>10
俺のレスちゃんと読んでる?
それとも頭悪いの?

返信する

012 2025/06/17(火) 04:31:30 ID:TT7U48O/QM
コメの作況指数ぐらいのアバウトさ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:官房長官「2万円給付 年間の食費の消費税負担額を念頭に算出」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)