スーパーのコメ価格…小泉農相「下げトレンドに入ってきた」
▼ページ最下部
001 2025/06/30(月) 21:09:46 ID:tnXaIRiaCo
農林水産省は30日、全国のスーパーで6月16~22日に販売されたコメ5キロ・グラムあたりの平均価格が、前週より119円安い3801円だったと発表した。5週連続で値下がりし、2週連続の3000円台となった。店頭で政府備蓄米の販売が広がり、価格の押し下げにつながっているとみられる。
農水省は全国約1000店のスーパーの購入データを基に平均価格を発表している。備蓄米を含む比較的安価な「ブレンド米」の比率が前週より4ポイント増加の54%となり、価格抑制につながった。ただ、依然として前年同期の1・7倍の高水準となっている。
全国のスーパーでの平均販売価格は6月9~15日に3920円となり、約3か月半ぶりに4000円を下回った。小泉農相は30日、記者団に「下げトレンドに入ってきた。状況を注視していきたい」と…以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250630-OYT1T50167...
返信する
002 2025/06/30(月) 21:25:42 ID:h26ebSaWXg
ブランド米だけ見たら、高くなってないか??
備蓄米が平均値を下げてるだけじゃないのか??
返信する
003 2025/06/30(月) 21:52:04 ID:mebiOIVCg2
>>2 日本産の美味しいお米を外国産の米と安値競争する必要はない
日本の高品質の工業製品はそれで敗北した
ブランド米で生産者が潤えばやりがいもある
カレーライスや炒め飯にする濃い味付けの飯なら外国産で十分
返信する
004 2025/06/30(月) 21:52:39 ID:Uoqknfwo3Q
>>2 その通り。ただし、ワシの地域では、備蓄米なんていまだかつて店頭では見たことないがな。どこで売ってるわけ?
返信する
005 2025/06/30(月) 22:17:55 ID:tnXaIRiaCo
5キロ3000円台半ば前後の米は入札備蓄米か入札備蓄米入りブレンド米
これはたいていどこの店にも置いてる
2000円の随意契約備蓄米は置いてる店と置いてない店があって
置いてる店でも常にあるとは限らない(品出しした端からみるみる売れていく)
返信する
006 2025/06/30(月) 22:34:16 ID:2iVv6XKlaQ
国産米が下がってる感じはしないな
スーパー行っても、真ん中の価格帯の奴が全然無い
もはやカリフォルニア米が違和感なく並んでるのが日常になってる
返信する
007 2025/07/01(火) 00:56:47 ID:2h1oxNID7U
008 2025/07/01(火) 03:02:45 ID:lpQM8N6jTg
二度ほどブレンド米買ってたんだが数日前に去年産で10kgの単一米を
通販で9000円で買ってみたら今までで一番美味しい米でびっくりしたわ。
返信する
009 2025/07/01(火) 07:25:08 ID:dd.oXyiMdE
しかも今年はカラ梅雨で異常気象、収穫量は確実に例年を下回る 又値段は高騰しそう
返信する
010 2025/07/01(火) 18:53:23 ID:gguBB0169U
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スーパーのコメ価格…小泉農相「下げトレンドに入ってきた」
レス投稿