米誌が選ぶ「世界の観光都市トップ10」で、日本から3都市入る


▼ページ最下部
001 2019/10/12(土) 00:38:43 ID:uL3ISJm/KE
 中国メディア・東方網は10日、米国の旅行雑誌が発表した今年の世界の観光都市ベスト10ランキングで、日本から3都市が入ったうえ、1位と2位を独占したと報じた。

 記事は、米国の著名旅行雑誌コンデナスト・トラベラーが7日、読者約60万人の投票による2019年世界の観光都市ランキングを発表したと紹介。そのうち日本から東京、京都、大阪の3都市が選ばれ、東京が4年連続で1位を守ったほか、京都も2年連続で2位となったとした。また、大阪も昨年の12位から5位にまで順位を上げたと伝えている。

 そして、1位に選ばれた東京については、独特さを持ったファッショナブルな街並みと同時に、世界で最も多くのミシュランの星を獲得した都市と呼ばれるほどのグルメ天国であることが高く評価されたとした。

 また、2位の京都については、古い寺院や伝統の芸妓を持つ一方で、若くて現代的な店も数多く育んでいる点が大きな魅力であると説明。5位の大阪については、たこ焼きやお好み焼きといったユニークなグルメのほか、濃厚な野球文化を体験することもできると伝えた。

 このほかに、トップ10は3位シンガポール、4位ウイーン、6位コペンハーゲン、7位アムステルダム、8位バルセロナ、9位台北、10位シドニーとなっている。
https://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1683341...

返信する

※省略されてます すべて表示...
021 2019/10/13(日) 07:11:45 ID:ZX4KkPHUbo
シンガポールなんて何もないのにね
3位の意味がわからない

返信する

022 2019/10/13(日) 07:31:25 ID:mBex8TDhiY
>>21

韓国しか知らないお前が無知なだけ 

返信する

023 2019/10/13(日) 08:10:33 ID:ZX4KkPHUbo
>>22
悪いけど駐在してたこともあるよ。
便利ではあるが、よく言われる買い物とかでも、いうほど安くはないし。
観光地とか言っても歴史あるものなんてない。
シンガポールの歴史といえばラッフルズ関連の史跡とかになるが、たいして面白いものじゃない。
見所になってるところは、1990年代以降にできたアミューズメント施設ばかり。
特にここ10年間にできたもの。食い物だけはいいな。

返信する

024 2019/10/13(日) 13:40:17 ID:Xa6frRSBNc
>>22
観光の話ししてんだぞ?

シンガポールの観光なんて、マジで一日あれば十分レベル。

>>23
そもそも、全部輸入だしな。金融やITのランキングなら
わかるが、観光のランキングで入ってくる意味が分からん。

返信する

025 2019/10/13(日) 14:38:35 ID:mBex8TDhiY
>>24

1人当たりのGDPで日本を上回るくらい豊かな都市
マリーナベイサンズのような贅を尽くした建物が作れるし、観光施設が次々できてる
過去の遺産にすがる日本・イタリア・スペインとは違う

返信する

026 2019/10/13(日) 19:42:11 ID:Xa6frRSBNc
>>25
ああ、韓国企業の立てたホテルねw

何の文化も歴史も持ち合わせてない成金が、
いかにも作りそうな建物だよなw

確かこのホテルも、予定より早く完成して
報奨金か何か貰ってたよな。

返信する

027 2019/10/13(日) 20:31:01 ID:ZtJmpF8ZYA
新段階に入るシンガポールの観光ハブ戦略
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=1585...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:26 削除レス数:1





ニュース国際掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:米誌が選ぶ「世界の観光都市トップ10」で、日本から3都市入る

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)