米ファイザー社のワクチンを承認せず 強い副反応で


▼ページ最下部
001 2021/02/16(火) 00:23:10 ID:loYO83vkdA
DCGIインド保健家族福祉省医薬品規制当局が、米製薬大手ファイザー社製コロナワクチンの強い副反応に関する複数の報告を理由に、このワクチンの安全性の承認を見送りました。

ファールス通信によりますと、DCGIは「ファイザー社のワクチンは、インド以外の一部の国で接種後の障害、
全身的なアレルギー反応・アナフィラキシーショック、その他の重篤な副反応が報告されているため、当局はこのワクチンの承認を却下した」と表明しています。
DCGIは、昨年12月末からファイザー社に対し少なくとも3回のチャンスを与え、専門家委員会に出席しワクチン承認に十分な証拠の提示を求めていましたが、同社は同委員会の会合には出席しませんでした。
ファイザー社製ワクチンによる後遺症発生例が増加していることから、このアメリカ製ワクチンの信頼性・安全性に強い疑問が提示されています。
アメリカ以外の複数の国でも、ファイザー社製ワクチンを接種した後の副作用・副反応を起こした事例が多数報告されています。

現在までにアメリカ、ノルウェー、スペインで、数十人がファイザー社製ワクチン接種後に死亡しています。

https://parstoday.com/ja/news/asia-i7121...

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2021/02/16(火) 14:04:02 ID:QfiqsHrVxY
>>8 どうぞご100回でも1000回でもご自分だけでワクチン接種してくださいね。

返信する

010 2021/02/16(火) 15:16:01 ID:xIgeaSjJTY
まずはコロナ給付金詐欺をやってる連中から優先的にやらせて副反応を観察するべし
重大な副反応があれば即時中止

返信する

011 2021/02/16(火) 15:38:11 ID:hEGKLoFJDQ
>>8

そんな統計を信じるアホは自分が打てば良い。
他人に勧める必要は全く無い。
ワクチンなんて希望者だけが自腹で打て。

返信する

012 2021/02/16(火) 17:46:15 ID:oZmJK3O1EM
新型コロナウイルスが流行し始めた直後に、これまでどうしてコロナウイルスのワクチンができなかったのかの理由を
免疫学者や医者やウイルス学者がつらつら書いたものがあった。

ところが最近はその発言内容が隅っこの方に追いやられ、接種後の副反応のことにスポットがあたるのと、
ワクチンの有効性が声高に叫ばれている。

科学ってのは多数決でも、声の大きなヒトの意見が通る場でもない。
実証とか実験とか結果の透明性のある発表とか追試による検証とかで事実として
利用できるようになる。

新型コロナに対するワクチンは、検証期間が非常に短すぎるのも問題だと思う。
免疫は飲んでしばらくして体の外に出る薬と違って、体に一生覚え込ませる感染防御に使える記憶のようなもの。
間違った記憶を与えると一生共産主義者とか宗教家のような事になってしまって
取り返しのつかないことになる。

個人的には従来型のコロナウイルスのワクチンができていなかったとかできない理由が
はっきりしていて、その問題点が全く解決されていないので、ワクチンはしばらく様子を見ようと思う。

返信する

013 2021/02/16(火) 19:14:21 ID:5aTZ42aca.
日本では医療従事者優先で
医療従事者の処刑・・。
コロナ詐欺・医療詐欺の口封じをする日本政府(自民公明党)

返信する

014 2021/02/17(水) 02:28:37 ID:RDIC/Zd26k
>>12
バカの長文乙
例えば同じインフルエンザウイルスでも
「1度罹れば生涯免疫が出来て一生罹らないタイプ」と
「罹って1年も経てば再び罹るタイプ」があることも知らないの?
勝手な妄想膨らませる前に、ちゃんと勉強しろよ

返信する

015 2021/02/17(水) 14:16:46 ID:py3u2b4OOw
反米感情の強いイランのメディアによるニュースだ、という大前提を忘れずに語ってくれよ君達。

返信する

016 2021/02/17(水) 18:09:44 ID:lgGHddVdrA
(6)本剤の成分に対して、アレルギーを呈するおそれのある者、
皆じゃん

返信する

017 2021/02/17(水) 21:11:46 ID:UfnAE2XgyQ
>>15
8割が何かしらの副反応がある事は事実だよ

なぜこの事実を報道しないのだろうか?

返信する

018 2021/02/18(木) 02:21:35 ID:pesJds1ckQ
>>14
インフルエンザとコロナウイルスだと遺伝子の量が比較にならないくらい違う。
しかも、従来型コロナウイルスに対する免疫なんて全然できないだろ。
従来型コロナウイルスは4種類確認されていて、風邪原因とされる6割から7割がこのウイルスだと言われている。
何回も感染するだろ、風邪。

で、この従来型4種のコロナウイルスも、SARSもMERSもワクチンができなかった。
理由は色々あるんだけど、ここに来て突然SARS-Cov2ウイルス、COVID-19感染症に対してだけワクチンができた。
このワクチンの感染防御期間が短期間なのか長期間なのかは実証実験が行われていないのでまだわからないが、
問題はそこじゃない。

お前は勉強しているお利口さんだからわかるだろ。
ADEの問題が解決していない。
特にコロナウイルスの場合はADEの問題がある。
これは従来型のコロナウイルス以外のコロナウイルスで確認されていて、
他の動物ではこれでその種が集団生活できない状態になっている。

ワクチンを使って免疫を獲得した個体の方が感染時に重症化するかどうかは今の所、未知。

返信する

019 2021/02/18(木) 04:38:06 ID:9fA5jp75dQ
>>18
生涯免疫ができるかできないかに、遺伝子の量は関係ない
同じインフルエンザウイルスでも生涯免疫のできるものとそうでないものがあるという指摘からそれくら読み取れ
聞き齧りの浅知恵の知ったかぶりの妄想おバカさん

返信する

020 2021/02/18(木) 08:30:40 ID:pesJds1ckQ
>>19
そもそも生涯免疫ができるものと一年で消えるものとがあるって何?って話。
抗体価の話でもしているの?
一度獲得した免疫情報は消えないよ。
そもそも、消えるメカニズムがない。
抗体価を基準に考えると消えたように見えるが、その抗原情報に対応するリンパ球の数が見かけ上
少なくなったり活動性が低下したりして、抗体を常時産生しなくなっただけ。
再暴露される環境や交差免疫が反応する環境になればすぐに再増殖して抗体を作りだす。

免疫は白血球(他のところにも反応するところはあるけど大雑把に表現した)に刻まれた感染記憶だから、
一回感染が成立すると免疫が記憶され、それは消えない。
消えたように見えるのは抗原側が抗体の認識部位を変更しているからで、その認識部位の変更のしやすさは
抗原の遺伝子量とヌクレオチドの種類に関係する。

アメリカの公式文書による発表と、お前が書いた便所の落書きの内容の変遷ってことを考えてみるとわかるだろ。

中卒の定年した無職の年金受給者はこれだから困る。

返信する

021 2021/02/20(土) 08:55:39 ID:Q7/i7DnNbI
>>19
こき下ろし逃げ。
まあ、お前みたいなやつがワクチンを打つと思う。
で、すぐに死なないで、4ヶ月ぐらいあとになって、新型コロナに感染してADEで死ぬんだろ。
国は因果関係を否定して、賠償金の支払いなんてしないだろうな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:米ファイザー社のワクチンを承認せず 強い副反応で

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)