ミャンマー騒乱を深刻化させた4つの理由――忍びよる内戦の危機


▼ページ最下部
001 2021/03/29(月) 20:13:26 ID:Hp28uQB0Js
形だけの民主化への不満
第一に、ミャンマーは民主化したはずなのに民主化していなかったことだ。
第二の理由は、この10年「東南アジア最後のフロンティア」ともてはやされたミャンマーで経済が成長しても生活がほとんど改善しなかったことだ。
第三の理由は、先進国が人権や民主主義を強調しながらも圧力に及び腰にならざるを得ないことだ。
そして第四に、「ミャンマーという国が‘あることになっていた’」ことだ。
つまり、これまで「ミャンマー=ビルマ人の国」という一種の神話のもとで迫害されてきた少数民族の問題が、抗議デモの広がりとともに重要性を増しているのである。ミャンマーの人口の約70%はビルマ人が占めるが、その他に135の少数民族がいるといわれる。
このうち、北部カチン州のカチン独立軍、東部山岳地帯のカレン民族同盟などは、1940年代から自治や独立を求めて軍事活動を行ってきた。
この対立の背景には、歴代政府がビルマ人を優遇してきたこと、とりわけ軍事政権時代に少数民族の土地にビルマ人を移住させる「ビルマ化政策」が推し進められてきたことがある。
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20210329-0...

画像ソースhttps://www.asahi.com/articles/DA3S14792252.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2021/03/31(水) 13:18:38 ID:GohhvNb19E
>>10
軟禁といっても外との連絡は取れてる。
有名な門前での集会が毎週あったように外と完全に遮断されていたわけではなかった。
それ以前に、ミャンマー自体が軍政下で40年くらい鎖国してて、全く国際関係がない時代が続いた。
スーチーが表舞台に出てきて一次的に開かれたりしたが、
近年はともかく、この前まで世界有数の最貧国に数えられる国だった。
その中で軍はインフラから何まで全てを自分たちの手中におさめていった。
経済的にはダメだが、
イデオロギーとカリスマ性の部分で唯一対抗できる勢力がスーチーを担いだグループだっただけ。

返信する

012 2021/04/14(水) 17:40:28 ID:Nq0DDQqjOs
[YouTubeで再生]
日本のマスコミメディアがミャンマー軍を非難するのは
アウンサンスーチー政権と日本政府のヤバイい関係がバレるのを防ぐため

三浦春馬等が生きていて証言をする可能性大だから・・。

なぜ三浦春馬死後出演映画が続々公開されるのか・・。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ミャンマー騒乱を深刻化させた4つの理由――忍びよる内戦の危機

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)