各国代表のカタカナウェアが世界中で人気


▼ページ最下部
001 2021/08/07(土) 23:13:53 ID:FSfQDLsQOY
東京五輪もいよいよ明日8日で閉幕。多くの感動が生まれた競技はもちろん、それ以外のトピックも注目を浴びた。その一つが、複数の海外チームが着用していた「カタカナシャツ」。スタッフらが着たアディダス社のウェアは試合中などで多く目撃され、話題を呼んだ。

 特に目立ったのはアディダス発祥のドイツ。7月25日に行われた卓球混合ダブルス準決勝で日本の水谷隼、伊藤美誠組と対戦し、フルゲームの死闘となった。その際、ベンチにいたヨルグ・ロスコフコーチは左胸に「ドイツ」とカタカナ3文字が記されたウェアを着用。中継画面に頻繁に映り込み、ネット上では「めっちゃ気になった」「カタカナって可愛いね」「ドイツの洒落心」と話題になった。


 また、海外ファンからも視線を集めたのは英国代表だ。大会中に五輪英国代表公式インスタグラムが左胸に「イギリス」とカタカナ4文字が書かれたウェアを着用した選手を紹介すると、「彼女のTシャツが好きだ。買いたいな」「最高。このTシャツ欲しい!」「オーマイガー。華麗なTシャツだ」などと母国のファンから声が上がり、反響を呼んだ。

 ほかにも、チェコ代表のシャツには「カタカナ国名シリーズで個人的に一番好き!」の声がネット上で上がり、トリニダード・トバゴは今大会一番長いカタカナシャツではないかと話題になった。
https://news.livedoor.com/article/detail/20663240...

返信する

002 2021/08/08(日) 00:39:42 ID:NB4oIz9I2Y
なんでハングルのウェアが無いニダ!アディダスに謝罪を要求するニダ!

返信する

003 2021/08/08(日) 06:36:27 ID:MoppLCy/os
漢字だとトリニダートとか表記できないだろうからな

返信する

004 2021/08/08(日) 07:42:45 ID:upWvzSbQtE
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国だろ

返信する

005 2021/08/08(日) 09:09:01 ID:xwoekqbtAI

カタカナは、新羅で発明された訓読文字の剽窃(漢籍伝来とともに日本へ伝播)

韓国人がより進化した新しい文字を使っている間、日本人は未だに旧式の韓国文字を使っているという事実を、世界に知らしめるべきである。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:各国代表のカタカナウェアが世界中で人気

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)