ロシア軍ヘリが次々ウクライナ軍に撃墜される理由 攻撃ヘリの能力に限界


▼ページ最下部
001 2022/03/20(日) 10:43:10 ID:Ayn0YuT2nM
 ロシアのウクライナ侵攻が長期化するなか、戦闘の様子が両軍の公式WEBサイト以外にもSNSなどにアップされています。そうした状況下、ロシア軍の攻撃ヘリコプターが撃墜される映像が流れてくるなどしていますが、この攻撃ヘリという機種は、いったいどのような能力を備えており、どの程度の運用が限界なのでしょうか。改めて探ってみます。

 そもそもヘリコプター自体は、第2次世界大戦末期に実用の域に達した航空機です。ただ、ヘリコプターが軍用として大量に使用され、攻撃用途含めてさらなる発展の契機となったのは、ベトナム戦争だったといえるでしょう。当初、ヘリコプターは「空飛ぶ戦場タクシー」として兵員輸送に用いられましたが、離着陸時は回避行動がとりにくく、しかも低速なので敵の対空砲火でやられるケースが多発しました。

 加えてヘリコプターは、その特徴的な構造ゆえの脆弱性も有していました。固定翼機、いわゆる飛行機は、主翼や尾翼を備えており、エンジン出力だけでなく空気による揚力も活用して空を飛びます。そのため、被弾などにより万一エンジンが停止しても、揚力に関わる翼関係が無傷なら、滑空することで一定程度は飛行できます。

 しかしヘリコプターは、エンジンで回すローター(回転翼)だけで飛ぶ力を生み出しています。それ以外に生み出される揚力や推進力がないため、ローター損壊で回転力が生み出せなくなると墜落しやすいという致命的な弱点を有していました。

 しかも、ローターの回転力で揚力と推進力の両方を生み出しているということは、その羽を音速を超えて回すことができないという弱点もあります。ゆえにヘリコプターには速度の限界があり、現行のヘリコプターのほとんどが、固定翼機(飛行機)よりも飛行速度が遅いのはそのせいだといえます。
https://news.livedoor.com/article/detail/21861251...

返信する

002 2022/03/20(日) 10:58:40 ID:j7OTPbplxQ
回転欲   

返信する

003 2022/03/20(日) 11:00:10 ID:phz87QMPnA
飛んでんのはロシア機だけだからな

返信する

004 2022/03/20(日) 11:03:45 ID:z5PUE4oJlg
飛行機には何回か搭乗したがヘリには乗った事が無い。
死ぬまでに一度は乗ってみたいもんだな・・・

返信する

005 2022/03/20(日) 11:17:21 ID:NUw/DJJYOM
ヘリコ・プター
ブルー・スリー
ジャッ・キーチェン

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ロシア軍ヘリが次々ウクライナ軍に撃墜される理由 攻撃ヘリの能力に限界

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)