トラブル続きのロシア唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」 任務復帰がまた1年延期


▼ページ最下部
001 2022/06/16(木) 19:06:46 ID:XrU04Npx.A
ロシア海軍の空母「アドミラル・クズネツォフ」の任務復帰がさらに1年遅れることになった。

これまで行われてきた改修で欠陥が見つかったため、復帰は2024年以降になりそうだと、ロシア国営メディアが報じ
ている。

クズネツォフはずっと故障や事故に見舞われており、今回の延期も目新しいことではない。

ロシア海軍の唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」は、長年にわたって故障やメンテナンスの問題を抱えてきた。現
在も改修と装備の近代化に向けた作業が行われているが、それを終えて任務に戻るまでにさらに1年を要すると、軍関係
者が2022年6月7日にロシア国営メディアに語った。

クズネツォフは「重航空巡洋艦」として1980年代後半に建造され、1990年に就役したが、本格的に運用できるようになっ
たのは1995年からだ。近年のアップグレードにより、20機以上の戦闘機と12機のヘリコプターの搭載が可能となり、対艦
・対空ミサイルで武装している。

クズネツォフは2017年からロシア北部ムルマンスクの造船所で改修と装備の近代化に向けた作業が行われている。当局は
2022年に同艦を任務に復帰させる予定だったが、2021年時点でそれが2023年に延期された。

軍関係者が2022年6月8日にタス通信に語ったところによると、作業中に発見された不具合により、クズネツォフの引き渡
しは「2024年以降になる」という。

今回の延期が発表される前に、ロシア国有の統一造船会社(United Shipbuilding Corporation)の高官は、ク
ズネツォフが復帰すれば「これまでとはまったく異なる戦闘能力」を持ち、さらに10年から15年は任務を果たすだろうと
タス通信に語っていた。

ロシアがソビエト連邦から引き継いだ空母を売却・退役させた1990年代後半以降、クズネツォフはロシアが所有する唯一
の空母になった。だがそれ以来、クズネツォフは機械的な故障や事故に見舞われ、その運用が制限されてきた。

2009年、トルコ付近を航行中に船内で火災が発生し、乗組員1名が死亡した。その1カ月後、アイルランド沖で給油中に事
故が発生し、300トンの原油が海に流出した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b110a0bbfa9f3aa359e1...

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2022/06/17(金) 09:08:47 ID:2p2HWNdTg2
中国に売れば喜んで買うんじゃない、ポンコツ好きの中国だからw

返信する

011 2022/06/17(金) 11:33:45 ID:oTOTDUp9sE
中国は3隻目となる空母を建造中で
おそらく電磁カタパルト式の原子力空母

今、世界はロシアなんかに振り回されてるが
実はこんなの序の口だったと後でみんな気づくはず
ラスボスは中国

【2021年版】
世界GDPランキング

1位 米国 22,675,271
2位 中国 16,642,318
3位 日本 5,378,136
4位 ドイツ 4,319,286
5位 イギリス 3,124,650
6位 インド 3,049,704
7位 フランス 2,938,271
8位 イタリア 2,106,287
9位 カナダ 1,883,487
10位 韓国 1,806,707

(圏外)
11位 ロシア 1,710,734 ←プッ

返信する

012 2022/06/17(金) 15:16:56 ID:2p2HWNdTg2
>>11
中国3隻目の空母は原子力じゃなくて通常型空母で電磁式カタパルトを搭載すると言われているが
電磁式カタパルトが上手くいかないので進水式も延び延びになっている。
今まで造ったこともない電磁式カタパルトをそんな簡単に造れる筈ないでしょ(笑)

返信する

013 2022/06/17(金) 23:27:01 ID:j/0cLnkskE
>>9
ですので、その素晴らしい技術でロシア船の改修をすべきなのですよ。
それが世界平和のためです。出来れば改修に失敗して、おまけに適当にいじって壊してくれればと。

返信する

014 2022/06/18(土) 09:09:19 ID:bYKKP57oVU
>>12
電磁カタパルト・通常動力の3隻目(国産2隻目)は昨日(6/17)浸水したよ

中国3隻目の空母「福建」が進水
https://www.sankei.com/article/20220617-ZFU2AIELDVIGP...

原子力空母は次の空母から(国産3・4隻目)みたいだな

返信する

015 2022/06/18(土) 10:59:27 ID:fqeiy1vjHM
通常動力で電力賄えるんかな?

返信する

016 2022/06/18(土) 12:48:51 ID:cz60JYJQJQ
>>14
無理やり進水式だけはやっちゃったか、この後が大変なのにw
電磁カタパルトがまともに機能するなんて誰も思っちゃいないがね。

返信する

017 2022/06/20(月) 18:06:07 ID:h37uKgWdk.
バングラデシュの船の墓場にやってくる船舶は一見まだまだ使えそうなのに
どんどん解体されてゆく。塩水に浮かび巨大な波の力に晒され続ける船舶の寿命は
想像以上に短いのかもしれん。軍艦ともなればなおさらだろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:トラブル続きのロシア唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)