日本との受注競争の末…インドネシア初の高速鉄道、中国製車両が到着


▼ページ最下部
001 2022/09/04(日) 09:12:11 ID:NzpjPlq7IA
 インドネシアの首都ジャカルタと約140キロ離れたバンドンを結ぶ高速鉄道に使われる中国製の車両が2日、現地ジャカ
ルタに到着した。路線はまだ建設途中で、インドネシア政府は2023年6月の開業を目標にしていると発表している。

 2日午後4時ごろ、首都ジャカルタ北部のタンジュンプリオク港。中国の青島港から運ばれた車両の積み下ろしが始まっ
た。運搬船からクレーンでつり上げられた車体には「インドネシア初の高速鉄道」と書かれた横断幕が掲げられていた。
車両が地面に下ろされると、集まった約100人の関係者が拍手し、歓声を上げた。

 CGTN(中国国際テレビ)によると、中国製の高速鉄道車両が輸出されたのは初めてだという。

 インドネシアと中国の合弁会社「インドネシア中国高速鉄道(KCIC)」が高速鉄道の建設を担う。ジャカルタとバン
ドンの間は現在は在来線が走っているが、移動に3~5時間かかる。KCICによると、最高時速350キロで走行する高速鉄
道が完成すれば、時間は約50分に短縮されるという。

 高速鉄道の建設は日本と中国が受注を競っていた。当初は日本が先行したが、15年9月、インドネシアに公費負担を求
めないとする中国の融資条件が決め手となり、競り負けた経緯がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a454ebd4bec65aeb88af...

返信する

002 2022/09/04(日) 09:43:44 ID:E09qg2/9j2
競り負けた?もう測量終って図面と施工計画種等書類を提出した段階でそれを中国に渡して受注し直したんじゃなかったっけ?

返信する

003 2022/09/04(日) 09:55:58 ID:N7nSFY8aJs
面倒くさい測量等日本が終えたところで中国に結果を横流し
日本より安くやってやるアルとそそのかされ中国に決めた
中々建設が進まない事に焦り感じたインドネシアは日本に協力求めてきたんだっけ
日本は知らんふりしたが

返信する

004 2022/09/04(日) 10:11:47 ID:9ui0Y5wIfk
アイミツで出した資料を使って相手が取って相手が仕事を進めたことがあったな
そういう資料にはトラップがあるから注意してね、の成り行きどおりだったけど

素でマジメな日本はそういうの仕掛けてないんだろうなぁ

返信する

005 2022/09/04(日) 10:21:48 ID:UYXIG0rYys
ああそうよかったねえ
事故後に埋めて処理する技術も教わっておいた方がいいよ

返信する

006 2022/09/04(日) 10:31:51 ID:Y7FayxlGMQ
昔国交大臣の扇千景(保守党から入閣)が「中国に新幹線車両300両を売るビッグビジネスがある」
とかいって中国の視察団受け入れたら丸パクリされて終わり。その後中国新幹線は路線保守技術がない
からダメとか国士様たしが言ってたけど普通に路線拡大して営業してる(超赤字だが)。自民党縁故社
会主義が率いる日本なんてそんなもん。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:14 削除レス数:1





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本との受注競争の末…インドネシア初の高速鉄道、中国製車両が到着

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)