冬のEVは燃費が最大35%減、米調査結果


▼ページ最下部
001 2022/12/20(火) 20:41:54 ID:HlHQSyu1uE
気温が下がるとEVの航続距離が短くなることは広く知られているが、実際にどれほど短くなるのかという疑問は未だに解消されていない。

そんな中、米国でEV所有者に無料のバッテリーを提供しモニタリングしたデータなどから中古EV取引の透明性と信頼性を探る自動車調査会社Recurrentが『米国で人気のEV13車種を対象とした冬季の航続距離損失に関する研究結果』を発表した。

Recurrent社が米国全土の7,000台の車両から収集したデータの結果が以下だ。

青い線:華氏20度から30度 (‐1.1~‐6.7℃)
黄色い線:華氏70度 (21.1℃)

青の破線:冬季の推定航続距離
青の実線:冬季の検証済み航続距離

車種によって低下量にバラツキがあるが氷点下を下回ると全ての車種の航続距離が短くなった事が確認できる。

主な原因はリチウムイオン電池が電気を生成するために起こす化学反応が低温では抑制されてしまうからだ。化学反応の抑制はEVの出力低下に繋がる。これに対処するため多くのEVはバッテリーを最適な動作温度に近づけるための様々な熱管理システムを導入しているがこれらの機能にも電力が必要となる。

また従来の自動車が暖房に排熱を再利用することで効率的に車内を温めているのに対し、EVは熱をゼロから生み出さなくてはいけないこともバッテリーに負荷をかける原因になっている。
https://kaikore.blogspot.com/2022/12/ev35.htm...

返信する

002 2022/12/20(火) 22:51:46 ID:W89IstAKjY
マイナス10度では航続距離半分ほどですか

返信する

003 2022/12/20(火) 23:03:37 ID:pcHbPs.O12
ハイブリッド車も割合で言うとそれくらい落ちるよ

返信する

004 2022/12/20(火) 23:33:11 ID:GvzLU68h2g
>>3
おちねーよ。
どんだけ極寒の地に住んでんだよ。
ただ、タイヤを冬用にしたり、雪が積もってたりすると、それくらい落ちるけどな。どの車に限らず。

返信する

005 2022/12/21(水) 08:25:26 ID:APKg//ARPI
ハイブリッド車は寒い。10年前のアクアだからかも知れんが、今はそんな事ないのかぬ。

返信する

006 2022/12/21(水) 09:17:39 ID:p.FHNLsmxE
EVは電力供給に時間がかかるのがやはり最大の弱点。
「すぐに充電できる設備が開発されている」
「家でも充電できるからEVのほうが便利」
とか言っている連中は視野が狭い馬鹿。

EVはメインカーにはなりえない。
金持ちが道楽で買うくらいだろ。

想定能力が低く買ってしまった奴は絶対に後悔する。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:冬のEVは燃費が最大35%減、米調査結果

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)