「BEVじゃ無理がある」東南アジアはエンジン車回帰が始まっている


▼ページ最下部
001 2025/01/01(水) 23:04:29 ID:ppa4jsaQRw
 東南アジアでいち早くめざましいBEV(バッテリー電気自動車)の普及を見せたのはタイといえるだろう。新型コロナウイルスの感染拡大も落ち着いた2022年に久しぶりにタイの首都バンコクを訪れると、中国上海汽車系のMGブランドのBEV“MG ZS EV”が街なかで目立っていった。

その後2022年末に中国BYDオート(比亜迪汽車)がタイ市場への参入を表明、この前後にGWM(長城汽車)など多くの中国系BEVブランドがタイ市場に参入すると、バンコク市内でBEVを見かける頻度は一気に拡大していった。

「2024年12月にバンコク近郊で開催された“第41回タイ国際モーターエキスポ2024(通称バンコクモーターエキスポ)”には、中国系13ブランドがブースを構えました」とは事情通。ただ、そのタイにおけるBEV販売台数は2024年1月から11月の累計販売台数でみると、2023年1月から11月の累計販売台数比で3.4%減となっている。需要も一巡し、中国系ブランド同士での激しい値下げや値引き合戦も展開され、再販価値を気にする消費者が多いなかで“BEV離れ”が加速しているとの声もある。

 インドネシアでも暦年締め新車販売台数において、2022暦年締め比で2023暦年締めでの年間BEV販売台数は65.2%増えて1万62台になったとはいえ、新車販売全体の1.6%にとどまっている。

 JETRO(日本貿易振興機構)の資料によると、2023暦年締め年間新車販売台数でみると、HEVも含めた“xEV”としてもシェアは4.8%、BEVだけに絞れば1.3%になるとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e88af1ebc54fae665dc2...

返信する

002 2025/01/02(木) 00:14:24 ID:KvtidroKuQ
ネット上ではそういうけど
中国EVに押されて日本車工場が
どんどん閉鎖してるな

返信する

003 2025/01/02(木) 00:44:00 ID:eR5Xk3pvKQ
BEVとデータセンター
電気が幾らあっても足りないな
核融合の実用化まで不可能だろう
そもそも核融合が商業利用できるか疑わしいが

返信する

004 2025/01/02(木) 01:47:02 ID:bVip.gSAD2
誰でも無料で使い放題の安全な核融合炉が空に浮かんでるのに、
なぜそれを地球上に人工的にわざわざ作る必要がある?
アホなのか?

車やバイクに積めるサイズで安全で安いなら有りだけど、不可能だろ。

返信する

005 2025/01/02(木) 05:44:46 ID:IIyAzOpkF2
欧州などの寒冷地でバッテリー車の電池の持ち最悪
EVよりもハイブリッドのトヨタの勝ち
EV生産の欧州車メーカーの敗北
おだやかな気候のアジア諸国ならEVも良好か、
EVの電気で暖房がきつい

返信する

006 2025/01/02(木) 07:13:27 ID:9.yCiCOocU
本命は燃料電池だよな

返信する

007 2025/01/02(木) 10:30:52 ID:rBguNNfMlw
これから150年かけて地球は寒冷期に入る
ガンガン石油燃やして行こう〜

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「BEVじゃ無理がある」東南アジアはエンジン車回帰が始まっている

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)