イタリア・サルヴィーニ副首相、WHO脱退する法案


▼ページ最下部
001 2025/01/31(金) 11:48:03 ID:EhtHPUfOMU
イタリアのサルヴィーニ副首相、WHOから脱退させる法案を提出。

ドミノ効果が始まるか?



◆ドミノ効果が始まる中、イタリアはトランプ大統領に倣いWHOを脱退する
https://www.dailyfetched.com/italy-to-follow-trumps-lead-an...

返信する

002 2025/01/31(金) 11:57:45 ID:iAYPyV7iTQ
中国様「日本、アメリカに続いて抜けたら、わかってるな?」

返信する

003 2025/01/31(金) 14:08:49 ID:ceUWIa4qzs
早く辞めておけば…

返信する

004 2025/01/31(金) 14:36:21 ID:Ur07.qVPww
そもそもワクチンは感染予防が目的ではないからね。
武漢株の感染予防効果を見い出したのはメーカーではなく医療現場からだった。
それもウイルスの変異とともにブレークスルー率が高まっていった。

もちろんmRNAワクチンの有効性自体は今現在でも別格で揺るぎない。
実際の臨床現場からも信頼性の高いエビデンスが続々と上がっている。
加えて最新の有害事象の大規模調査で優れたリスクベネフィットが再確認された。
この規模の調査は滅多に行われるレベルではないので、事実上の最終安全宣言だ。

返信する

005 2025/01/31(金) 15:34:40 ID:LTW3t4Am6g
この人がWHOにいるだけで、WHOが信じられない原因になり得る状況

返信する

006 2025/01/31(金) 16:34:57 ID:mJv68OSSQY
[YouTubeで再生]
日本時間25日、脱退を宣言していたWHOについて、トランプ大統領はこう語りました。

トランプ大統領 「アメリカはWHOに年間5億ドル(約780億円)を支払っていましたが、中国は人口がはるかに多いにもかかわらず、年間3900万ドル(約60億円)です」  

そのうえで、アメリカの拠出額が中国と同程度まで引き下げられるのであれば「WHOに再び加盟することを考えるかもしれない」と語りました。  
https://www.nagoyatv.com/news/kokusai.html?id=00040043...

返信する

007 2025/01/31(金) 23:40:35 ID:gUM6ogGn.E
ソーカ焦ってる?

返信する

008 2025/02/01(土) 02:25:51 ID:moVmQCpGNw
>>5
ニグロイドはどうにもならん。

返信する

009 2025/02/01(土) 04:51:46 ID:Qe6/tmHKPA
>>6

中毒はGDP世界2位なのに、アメリカの十分に一も払っていない。
そりゃ怒るわ。

返信する

010 2025/02/01(土) 21:41:34 ID:IYxcFIYYAk
>>4
>そもそもワクチンは感染予防が目的ではないからね。

このアホな強がり、いつまで続けんの?
そんな無意味なもん、世界中にばら撒くなボケナス。

返信する

011 2025/02/01(土) 21:44:03 ID:IYxcFIYYAk
これからのゾンビ映画は、
「大丈夫!ワクチンを打ったから、噛まれても感染はするが、重症化はしない!君はゾンビになっても生きながらえる!」
だなw

返信する

012 2025/02/01(土) 22:20:10 ID:kqpgjgKqf6
>>10
感染症ワクチンとはそういうものなのだよ。
インフルエンザワクチンも同じ。
感染予防が目的ではないので治験のテスト項目にも無いし
効能書きにも書いてない。
ワクチンの目的は発症予防と重症化予防。
武漢株の感染予防効果を見い出したのはメーカーではなく医療現場。

返信する

013 2025/02/01(土) 22:46:31 ID:kqpgjgKqf6
>>11
実際に接種者と未接種者では
重症化率や死亡率に大きな差があった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:イタリア・サルヴィーニ副首相、WHO脱退する法案

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)