充電スタンドはテスラ車で大渋滞…ロス山火事で加速するEV離れの現実


▼ページ最下部
001 2025/02/17(月) 21:46:58 ID:vgX4Q8pg1Y
米ロサンゼルスの山火事は3週間あまり続き、1月31日にようやく鎮圧された。この火災でテスラなどの電気自動車(EV)が避難・復旧の妨げになっていると現地メディアが報じている。テスラは現地で高いシェアを誇るが、災害時に露呈した弱みが「EV離れ」を招いている――。

 カリフォルニア州で1月に発生した大規模な山火事では、テスラオーナーたちは身の危険を感じたようだ。混乱する現地の状況を、平時はロサンゼルスの娯楽情報を発信している人気YouTubeチャンネル「JPland21」(登録者数120万人)が詳しく伝えている。

 同チャンネルの投稿者は、パサデナで発生した火災が自宅からわずか20キロ弱のところにまで迫る中、早めの自主避難を決めたという。

 だが、所有するテスラに飛び乗ると、予想外の事態に気づく。バッテリー残量は8パーセントのみで、走行可能距離はわずか26キロの状態だった。多くの避難車両で渋滞する主要道を抜けることを考えれば、かなり心許ない数字だ。

 充電をしようとスタンドへ向かった投稿者だが、慌てたテスラオーナーたちが詰めかけたスタンドには長蛇の列ができていたという。20基ほどの充電器がある大型の施設でさえ、テスラやアメリカの新興EVメーカー・リビアンの車両など6台が場外で待機する状態だった。時間が経つにつれ新たな車両が続々と押し寄せ、混雑はひどくなる一方だという。

 追い打ちをかけたのが、最大風速約36m毎秒の突風だ。台風の基準とされる17.2m毎秒を大幅に超える。バーバンク地区では送電線が倒れ、広範囲で電力供給が止まった。送電線のスパークで新たな火種が発生するのを防止すべく、意図的に送電を中止した地区もある。

 ガソリンのように素早く給油できないEVの、その弱みが露呈する形となった。避難を諦め、うち捨てられたテスラ車もあるようだ。米ニューヨーク・タイムズ紙の現地取材によると、パシフィック・パリセーズ地区では、サンセット大通り付近のパリセーズ・ドライブ沿いに、灰に覆われた数十台の車が今も放置されたままの状態だという。

 こうした災害時の運用を念頭に、果たしてEVの所有は安全なのか、懸念の声が高まっている。ロサンゼルス・タイムズ紙は、カリフォルニア州で相次ぐ山火事により、EVの所有者や購入予定者の間で新たな不安が広がっていると伝えている。テスラ以外のEVも懸念の対象だ。

 サンフランシスコ・ベイエリアの丘陵地帯に暮らすバル・チポローネ氏は、1回の充電で約350キロ走行できる日産リーフを保有している。だが、同紙に対し、災害時の安全性を考え、手放す決断をしたと語る。次はEVではなく、ハイブリッド車かプラグインハイブリッド車を購入するつもりだという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/243531a9b742673978626...

返信する

002 2025/02/17(月) 22:24:39 ID:vq8qA7Etgg
歩いて逃げろよ。馬でもいいけど。

返信する

003 2025/02/17(月) 22:49:22 ID:d4GxwlP506
>だが、所有するテスラに飛び乗ると、予想外の事態に気づく。
>バッテリー残量は8パーセントのみで、走行可能距離はわずか26キロの状態だった。

ついさっき東名高速で名古屋から東京へ帰ってきたばかりで
自宅ガレージのコンセントにつないで間もないみたいな状況?
かなり特殊な事態だな

返信する

004 2025/02/17(月) 22:54:05 ID:RDpTKlydmw
車の後ろにガソリン発電機取り付けて、発電して充電しながら走っているEV車が居たなぁー。

返信する

005 2025/02/18(火) 01:36:32 ID:iGEJcVT6AI
>>4
これでしょう
皮肉っぽいテスラ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:充電スタンドはテスラ車で大渋滞…ロス山火事で加速するEV離れの現実

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)