ハトを捕獲して「伝統中国鴨料理」…スペインで10年以上経営の 中国料理店の正体


▼ページ最下部
001 2025/04/13(日) 13:44:53 ID:XCTJ/9hryM
スペインのマドリードにある中国料理店がハトを捕獲して調理しながら「伝統中国鴨料理」として出し、警察に摘
発された。この店には閉鎖措置が取られた。

9日(現地時間)の英テレグラフによると、警察は先月末マドリードのウセラ区にある中国料理店に調査に入り、
ゴキブリがうようよする秘密の倉庫からハトと正体不明の肉を発見し、食堂の経営者を公衆衛生および野生動物保
護関連法令などを違反した容疑で逮捕した。

警察はこの店がハトを路上で捕獲して調理した後、伝統中国鴨料理として客に出していたと疑っている。

警察は先月、この店を調査して実態を確認する間、倉庫として使用されていた汚いトイレの片隅の扉を開けて入っ
た空間で、羽がむしり取られたハトなどを発見した。ゴキブリが這いまわる非衛生的なこの空間には正体が分から
ない動物の肉も放置されていた。

温度計が作動しない錆ついた冷凍庫8台には、スペインでは取引が禁止されているナマコなど海産物と不法経路で
入ったとみられる肉、魚などが入っていた。

警察は「出どころ不明の食品1トンほどが保管中だった」と明らかにした。この店で発見されたハトについては
「スペインでハトの飼育は不法でないが、関連の書類が全くないため路上のハトと確信する」と話した。この中国
料理店は10年以上もマドリードのウセラ区で営業を続けてきた。

この店に対するオンライン評価は「鴨料理から変なにおいがする」「非常に悪い状態のぞっとする料理」「台所は
数カ月間も清掃をしていないようだ」「家族が食あたりで苦しんだ」など衛生問題を訴える書き込みが多いと、テ
レグラフは伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcef5cf4fc23a47471db3...

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2025/04/16(水) 11:55:28 ID:LaAxHZI0L2
客が中国人ならどうでもいい、スペイン人なら大問題

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ハトを捕獲して「伝統中国鴨料理」…スペインで10年以上経営の

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)