中国は、米ボーイング社の新型機を受け入れない?


▼ページ最下部
001 2025/04/16(水) 09:01:59 ID:jGEmP/Vo0M
中国は、米ボーイング社の新型機を受け入れない?

ボーイング787は、部品の大半が外国製なので、トランプ関税で、酷く製造コストが上昇し、世界市場では太刀打ちができないわけで。

自然に、エアバスのほうが繁盛するわけで、東レさんも炭素繊維プリプレグのエアバス社への供給が忙しくなりそうですね。

でも、この部材、軽くて強度抜群で、燃費向上に不可欠なので、欧州の部材メーカーは必死に、東レを市場から排除しようと暗躍しているみたいですね。

ま、今更、旧来型の重い機体を作りたければ、どうぞ。欧州の姑息な妨害手口が、日本が航空機産業に本格参入する機会を作ってくれるかも。

三菱重工業は、今後、ボーイングが失速するので、航空機事業を再興する絶好のチャンスです。
この際、トランプ危機を逆手にとって、ゼロ戦の三菱の面目躍如を!航空機部材の分野では最強の日本です。
完成機体でも世界を席巻できる。

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2025/04/16(水) 20:23:59 ID:9PpkYsiD3w
トイレ(個室全部)や座席(一部)とか日本製であったような?
アメリカで工場を作らないのは、技術者や物づくりの丁寧さや、技術流出など色々とあるから出来ないのでは。

返信する

008 2025/04/17(木) 08:44:26 ID:snQ7SUHDZg
>>7
そこらへんはジャムコっていう日本の企業が作っとるね。

返信する

009 2025/04/19(土) 07:34:32 ID:SGMQosTr1s
暴飲は得意なのに

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:中国は、米ボーイング社の新型機を受け入れない?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)