3月放出備蓄米21万トン 消費現場に届いたのは4179トン(1.9%)


▼ページ最下部
001 2025/04/30(水) 20:03:10 ID:1xAWhvWI3k
3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省
2025年4月30日 18時04分

農林水産省は、3月に落札された備蓄米およそ21万トンのうち、4月13日までに、小売業者など消費の現場に届いた量は、全体の1.9%だったと発表しました。業者間の契約などに一定の時間がかかっているのではないかとしています。

農林水産省は、流通を円滑にする目的で放出した備蓄米の4月13日までの流通状況を公表しました。

それによりますと、3月行われた2回の入札で落札されたおよそ21万トンのうち集荷業者が倉庫から引き取った量は13万7879トン、このうち卸売業者まで引き渡されたのは2万73トンでした。

さらに、卸売業者から小売業者や外食業者など、消費の現場に届いた量は、合わせて4179トンで、落札された備蓄米全体の1.9%でした。

前回公表された3月30日の時点に比べると、消費の現場に届いた量は3700トン余り増えましたが、落札された備蓄米全体から見ると、低い水準にとどまっています。

江藤農林水産大臣は今月8日の記者会見で、備蓄米がスーパーなどの店頭に本格的に並び始めるのは今月10日ごろになるという見通しを示した一方、翌週の15日の会見では、中小のスーパーなどから「店頭に並ぶのは、早くても4月末から5月になる」といった声が出ていることも明らかにしていました。

農林水産省は、業者間の契約などに一定の時間がかかっているのではないか、としたうえで、今後、放出される備蓄米も含めて、時間がたてば全国の消費の現場に行き渡るようになるとしています。

関税払ってでも輸入する動きも
【以下サイトで】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250430/k1001479355...

返信する

002 2025/04/30(水) 20:33:50 ID:IdWTka0SG6
結果で評価される仕事をしておるんやろ?

返信する

003 2025/04/30(水) 20:55:07 ID:wtVE.SP3SQ
わざとに決まってる
コメの値段は絶対下げない

返信する

004 2025/04/30(水) 20:57:18 ID:n8MSTJjtp2
海千山千のブローカーにとって、農水省など絶好のカモですよ

返信する

005 2025/04/30(水) 21:21:06 ID:euoVaHt28U
>>4
農水省がカモられてるとか甘いよ。
農水省とJAが組んでんだよ。
ブローカーとか言ってる放出米を卸した選定業者は9割以上がJA系。
売ってる農水省が知らんわけないだろう。
JAが放出米を出さないでキープしたままにして高価格を維持してんだよ。
自分たちが儲けるためにね。
米の絶対的生産量が少ないから市場に出回らないと、それのせいにしてJA業者は市場に出さないことを隠してる。
あるいは補助金が出る海外向けにして、大きな利鞘を隠してる。
生産者からは昨年とさほど変わらない卸値で買ってるから儲けた差額は全部JAがいただく。
どっかの生産者が備蓄米が市場に出たのは数%で9割以上の放出備蓄米は
買い戻したJAが倉庫で眠らせて市場に出てないと暴露して激怒してる。
農水省は知ってて知らん顔してんだよ。農水省最大の天下り先がJAだからな。
マスコミもこのカラクリを輪郭には触れるが、つっこんでは言わない。JAはデカい広告主だからね。
米の生産量が少ないのは事実だろうが、これをこの時期にわざわざ言い出した学者はおそらくJAから金もらってる。
JAに目が向かないようにね。米がないから高いというロジックでJAの責任を見えないようにカモフラージュしてる。

返信する

006 2025/04/30(水) 22:20:04 ID:dJXzNga8OE
『価格調整をする為に買占めた』と会見でJAがハッキリ言ってた訳だから
そりゃ 市場には流れて来る訳無いわな
農水省だってこうなる事くらい初めから判っていたのに 政府からの要請で JA所有の米国債を負債覚悟で放出してもらった手前
JAには 全く文句が言えないんだろ (笑

返信する

007 2025/04/30(水) 23:01:15 ID:GYPRG7bcEw
>『価格調整をする為に買占めた』と会見でJAがハッキリ言ってた

なんと放出分の「94%」を農協が落札しちゃってる

返信する

008 2025/04/30(水) 23:15:30 ID:WF86ERP0pc
馬鹿にしやがって、自民党を絶対下野させよう

返信する

009 2025/04/30(水) 23:32:54 ID:GYPRG7bcEw
>>8
安倍首相が農協の政治介入力を削ごうと農協改革に乗りだしたら
日本共産党が「農協を解体しようとしている!」とキャンペーン貼って猛反対した

農協の神経毒は自民党以外の政党にも隈なく回ってる(日本共産党の中枢神経にすら)

返信する

010 2025/05/01(木) 00:56:55 ID:r6DD7nwOik
モタモタ何やってんだ

返信する

011 2025/05/01(木) 01:47:58 ID:YKK9msCcZQ
坂本の責任追及しろよ
最低でも議員辞職

返信する

012 2025/05/01(木) 03:26:11 ID:ENHA5.sReE
備蓄米を出しておけば政治責任を回避できると思って出しただけで、最初からこうなる予定だったのでは
備蓄米を仕入れた業者は来年返さなければならないから、来年に米が余る見込みがない状況なので
仕入れた業者が出来レースになってる
JAに恩を売ることもでき、輸入米を買うきっかけも作れて外国にも恩を売ることもでき
減反政策の本当の狙い通りになっただけじゃないのかい

返信する

013 2025/05/01(木) 08:24:32 ID:I6EIOsO91k
>>11
今、農水大臣は坂本じゃないよ!
江藤拓ってのが大臣じゃないか?

返信する

014 2025/05/01(木) 08:31:47 ID:I6EIOsO91k
備蓄米は日本国内には流通してないよ!
海外に在住する日本人向けのスーパーに大量に輸出してる。
しかも、日本の半値に近い価格で販売してる。
完全に、自民党政府は日本をぶっ壊す事しかやってない。

返信する

015 2025/05/01(木) 10:40:37 ID:YKK9msCcZQ
>>13
出すべき時に出さずに米価をこんなことにさせ
逃げ切れると思ってんの?
コメ先物導入したのは坂本の時代

返信する

016 2025/05/01(木) 12:48:56 ID:cFGQhAc.KQ
「小売りになんか回さへんからな、利益率のええ輸出に回すんや!」(JA)

返信する

017 2025/05/01(木) 13:29:46 ID:rrQBB5msC2
回すんや  汚い事する奴は皆 関西人

返信する

018 2025/05/01(木) 14:17:08 ID:FEmlgrlndw
でも、米が買えないと言う状況では無いだろ!?
売り切れていても、どこかのスーパーなどに行けば置いてるだろ!?

価格の上昇は日本の米作りを守る為、騒ぐような話しでは無いと思う。

返信する

019 2025/05/01(木) 14:27:14 ID:qTscoVp6fY
アメリカが米の関税をなんとかしろと日本政府に要求
日本政府は国民の理解が得られないので、秘密裏にJAと組んで米の価格を上げる ←いまここ
国民が米が足りないなら輸入しろと政府に要求
安い外国産の米が入ってきて、国内米生産量激減 → 有事の際に日本終わる

返信する

020 2025/05/01(木) 17:01:01 ID:rrQBB5msC2
店頭に1.4%って なめてんのか?

返信する

021 2025/05/01(木) 17:04:45 ID:74wQ4fxbJE
なんでいまさら自民党批判しているんだよ?

何年も前からアク禁いやよんが批判していたろ?

いまさら自民党裏切るなよw最後まで自民党支持してろw

返信する

022 2025/05/01(木) 21:13:40 ID:YKK9msCcZQ
>>18
主食のコメがいきなり2倍の価格になって下がる見込みも無いのに
騒ぐような話ではないとかナメてんのか?

返信する

023 2025/05/01(木) 22:21:21 ID:Ek4N0LXHII
歴代農林水産大臣は全て落とすくらいでないと舐められる
これだけの失政でもノホホンとできると思わせたらだめだ
政治に緊張感がなくなってる
本当は各大臣はその道のエキスパートがやらなければならないが、
功労賞的に大臣をあてがい、役人が作った資料で勉強しているようじゃダメだ
どんどんレベルが低くなり、政治がスカスカになってしまった

返信する

024 2025/05/01(木) 23:02:05 ID:biH9MEUzDk
国産米は、JAから高値で買い取る大手の業者を経て~殆どがフードロスとなり廃棄処分
一般庶民は、安価なアメリカ米&東南アジア米で細々と生きていくしかない。

返信する

025 2025/05/01(木) 23:50:51 ID:l0VbYpq5qo
輸入する輩も出てきているので、次の一手は外国米税をかけて、日本米より決して安く流通させないようにすることだ。

返信する

026 2025/05/02(金) 02:27:00 ID:3KSGuNci66
コメの価格決定メカニズムは独特。

コメの価格を決定する「市場」は存在せず、
農協などの集荷業者が「勝手に価格を設定」する仕組みになってる。

返信する

027 2025/05/02(金) 03:29:31 ID:XJVmcbWAfA
先物が基準になってるからこんな高いんだろ

返信する

028 2025/05/02(金) 03:52:25 ID:3KSGuNci66
>>27
価格決定のイニシアティブを握っているのは農協
つまりコメの価格は農協の言い値で決定される

この場合の先物市場は
・投機筋にとっては、農協が次にどう出るかを当てるゲーム
・リスクヘッジ筋にとっては、農協リスクを回避する手段
でしかない

返信する

029 2025/05/02(金) 08:34:43 ID:2tC9lNZspg
ますます米を食わない日本人を作ってどーするの?

返信する

030 2025/05/02(金) 09:07:28 ID:XJVmcbWAfA
備蓄米専用のパッケージ作るのに時間が掛かるのは分かるが
1ヶ月は掛かりすぎだろ
ドライバー不足は自衛隊使えよ

返信する

031 2025/05/02(金) 11:48:16 ID:8BssK7UiQA
「小売りには回さんずら、消費税還付とか利益率のいい輸出に回すずら。世の中、ゼニずら。」(JA)

返信する

032 2025/05/02(金) 12:02:18 ID:3KSGuNci66
>>30
備蓄米は以前からあるブレンド米のパッケージのまま流通してるよ
「備蓄米」という表記も不要だからこの部分では一切時間を浪費していない

単に、必要な流通能力を持ち合わせていない、もしくは「流通させる気がサラサラ無い」JAが
入札でも備蓄米の価格を吊り上げて他を押しのけ、放出分のほぼ全量(94%)を落札した(買い占めた)からこうなった

返信する

033 2025/05/02(金) 14:42:06 ID:jsjNygLXaI
これでもあなたは自民党に投票しますか?
しかし他党が政権を取ってもコメ問題が解決する保証はありまてん

返信する

034 2025/05/02(金) 18:23:44 ID:vLotb8Dzzc
>>9
あほか、というか悪党か
力のない共産党を悪役に仕立てあげることで自民の責任逃れか、あるいはただの共産アレルギー既知がいか
ただの弱い者いじめ

どう考えても自民党内の農水族議員の反発だろ
農家割合の高そうな地方の方が自民党支持が多く、都心部の方が自民党率が低い
ちょっと前まではその傾向は顕著だった
大事な支持基盤だものな
たかだか10議席あるかどうかの弱者がそんな力あるかよ
そんなのより身内の反発の方がよっぽど怖い
内ゲバだな(笑)
自身の力がその分削がれて敵になるということだからな

返信する

035 2025/05/02(金) 22:51:42 ID:idsCOBgoMg
備蓄米の入札なんか、農水省とJAの国民に対する猿芝居。。。

返信する

036 2025/05/03(土) 00:18:43 ID:jhcAPMT0j2
>>34
農協の神経毒は自民党以外の政党にも隈なく回ってる
(日本共産党の中枢神経にすら)

ゆえに、自民党を叩いて他の政党に政権交代しても
その今の自民党と同じように「農協の意のままに」操られてしまい

結局、今と何も変わらない

これを変えるには
農業協同組合法を改正して農協の政治介入力を削がねばならないが
これに取り組める政権は
・国民の利益に軸足を置いて政治を行う
・国民の圧倒的支持を得た長期政権
という超難度の要件を満たしている必要がある
(こんな政権は第二次安倍政権くらいしか見たことがない)

で、どこの誰だっけ?
農協のためではなく、国民のために、
農業協同組合法を改正して農協の不当な政治介入力をそごうとした
類稀なる政権、安倍政権の足を引っ張りまくったバカチンは?
確かアベガーとかサヨクとか呼ばれるバカチンどもだったと記憶しているが?

返信する

037 2025/05/03(土) 20:44:54 ID:Cqk2qypMSA
農家やっている富山在住の友人から電話があって
「中国人らしき人が、10キロの米を20万円で買い漁っている。」
との事、日本人に米行き渡らないわな。

返信する

038 2025/05/04(日) 14:55:01 ID:jpsyiJDPAg
>>36
安倍ちゃんはねぇ、確かに今までの事なかれ主義の総理と違って行動力あって経済の起爆剤としても成果は高い
良い面だけを見れば確かに評価されて当然だけど、負の面もしっかりある
起爆剤はあくまで起爆剤。それを延々とやってるなっての
どちらが正しいのか、考え方次第のような問題なんかでちょっと敵を作りすぎた
そういう事やらで国内を分断させてしまった
外の敵よりも内の敵の方が怖い

自民党内でも不満は実は渦巻いてたろうね
それが故の結果
野党なんかに責任擦り付けたところで、この国は良くならない
何が原因なのかをしっかり見つめるべき

返信する

039 2025/05/05(月) 00:01:30 ID:0OExLCQ0Io
>>38
国内は分断なんかされてないよ
連戦連「大勝」の選挙結果を見れば歴然でしょ

単に声が大きいだけの(だから数が多いように錯覚される)
日本人でもない(もしくはそんな奴らに踊らされている)
極少数の者(北朝鮮の手先)が騒いでいたにすぎない

これなんか読むとアベガーやってた連中の“素性”がよく分かるよ
「小泉」と「安倍」という名前を聞いただけで脊髄反射で吹きあがる彼らは
実のところ日本人に非ず

────────────────────────────────
荻野浩次郎【⋈】@orijox on X
(2017年9月 ※当時、安倍首相はNYの国連総会に出席中)
https://x.com/orijox/status/9102816011997265...
当時の日本論壇からは最も進歩的な地上の楽園とされ、曲がりなりにも国家を自称する組織が、女子中学生を拉致するなんて“荒唐無稽”な話を初めて正面から取り上げた政治家は誰かって?昨日からニューヨークに行ってるよ。 安倍総理が一部界隈に蛇蝎のように嫌われる原因の一つがこれなんだろうね。
────────────────────────────────

補)
日本ではあまり知られてないけど
北朝鮮側は嫌と言うほど骨身に染みてる
こういう「事実」もあったりで↓
(一読の価値あり。とっても面白いよ)

韓国/中央日報日本語版
<2002年朝・日交渉>安倍氏の“咆哮”戦術…金正日「日本人拉致を謝罪」(1)
https://japanese.joins.com/JArticle/18659...

そりゃ「北朝鮮つながり」の連中は上からの指示に従ってギャーギャー騒ぐわな(笑)

返信する

040 2025/05/05(月) 11:25:35 ID:pzp34cT85E
国産米はもう信用できんな
売り渋りで精米して何ヶ月も経った米を混ぜて
5000円/5kg売ってんだろ
古米も混ぜて新米と言って売ってんだろ
嘘にまみれた日本の稲作はもういらん

返信する

041 2025/05/06(火) 09:48:58 ID:whLCNWtnBQ
5㌔2500円程度が実現できるなら外国米で構わんよ。国産米の混ぜものとか、自給率がどうしたとか、もうどうでもよい。財テク失敗の補填を米価操作で誤魔化そうというJAや、放置犯の政府(献金まみれ)などまともな政策は何も期待できんだろう。

返信する

042 2025/05/06(火) 09:58:31 ID:RcG6QYjCqM
JAの倉庫に打ち壊ししたらバズるやろうな

返信する

043 2025/05/06(火) 18:12:12 ID:FHr3dJY20U
入札じゃなければ
多くの業者に精米・販売させることができただろうに
JA1社じゃ
そりゃ販売に時間がかかりすぎるだろうに

政府は国民をいじめるのが本当に大好きなんだな

返信する

044 2025/05/06(火) 18:21:33 ID:vdX8ushDuU
国民の生活が大事なんていう政治は間違っていると思います。

返信する

045 2025/05/06(火) 18:32:31 ID:0uxd/Pxy02
緊急時に備えて備蓄米を保管していてもこれだと意味がない。
3ヶ月ぐらいは流通しないってことだよな。

返信する

046 2025/05/06(火) 20:51:01 ID:xR..DGJU62
ニトリ、空きコンテナを活用し中国に道産米を輸出してた。
上海の飲食店やスーパーに無料配布。日本人に無料配布しなさいよ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77871030V21C21A1...

返信する

047 2025/05/06(火) 21:40:16 ID:zFg.xS9qH2
https://www.youtube.com/shorts/nJPKGWY-c4...
米がお値段以上のお値段になって倍になるのはニトリのせいでした。
ニトリ製品ボイコット。
売国企業。梅毒企業。

返信する

048 2025/05/06(火) 21:51:17 ID:zFg.xS9qH2
https://x.com/nob1618/status/191500119662202...
土地も中国に融通。自衛隊基地の周りの土地を買収し提供。
煮鳥

返信する

049 2025/05/08(木) 21:49:45 ID:binPGXOuP6
ニトリ行かないよ。
マナベにしています。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:49 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:3月放出備蓄米21万トン 消費現場に届いたのは4179トン(1.9%)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)