3月放出備蓄米21万トン 消費現場に届いたのは4179トン(1.9%)
▼ページ最下部
001 2025/04/30(水) 20:03:10 ID:1xAWhvWI3k
3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省
2025年4月30日 18時04分
農林水産省は、3月に落札された備蓄米およそ21万トンのうち、4月13日までに、小売業者など消費の現場に届いた量は、全体の1.9%だったと発表しました。業者間の契約などに一定の時間がかかっているのではないかとしています。
農林水産省は、流通を円滑にする目的で放出した備蓄米の4月13日までの流通状況を公表しました。
それによりますと、3月行われた2回の入札で落札されたおよそ21万トンのうち集荷業者が倉庫から引き取った量は13万7879トン、このうち卸売業者まで引き渡されたのは2万73トンでした。
さらに、卸売業者から小売業者や外食業者など、消費の現場に届いた量は、合わせて4179トンで、落札された備蓄米全体の1.9%でした。
前回公表された3月30日の時点に比べると、消費の現場に届いた量は3700トン余り増えましたが、落札された備蓄米全体から見ると、低い水準にとどまっています。
江藤農林水産大臣は今月8日の記者会見で、備蓄米がスーパーなどの店頭に本格的に並び始めるのは今月10日ごろになるという見通しを示した一方、翌週の15日の会見では、中小のスーパーなどから「店頭に並ぶのは、早くても4月末から5月になる」といった声が出ていることも明らかにしていました。
農林水産省は、業者間の契約などに一定の時間がかかっているのではないか、としたうえで、今後、放出される備蓄米も含めて、時間がたてば全国の消費の現場に行き渡るようになるとしています。
関税払ってでも輸入する動きも
【以下サイトで】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250430/k1001479355...
返信する
002 2025/04/30(水) 20:33:50 ID:IdWTka0SG6
003 2025/04/30(水) 20:55:07 ID:wtVE.SP3SQ
わざとに決まってる
コメの値段は絶対下げない
返信する
004 2025/04/30(水) 20:57:18 ID:n8MSTJjtp2
海千山千のブローカーにとって、農水省など絶好のカモですよ
返信する
005 2025/04/30(水) 21:21:06 ID:euoVaHt28U
>>4 農水省がカモられてるとか甘いよ。
農水省とJAが組んでんだよ。
ブローカーとか言ってる放出米を卸した選定業者は9割以上がJA系。
売ってる農水省が知らんわけないだろう。
JAが放出米を出さないでキープしたままにして高価格を維持してんだよ。
自分たちが儲けるためにね。
米の絶対的生産量が少ないから市場に出回らないと、それのせいにしてJA業者は市場に出さないことを隠してる。
あるいは補助金が出る海外向けにして、大きな利鞘を隠してる。
生産者からは昨年とさほど変わらない卸値で買ってるから儲けた差額は全部JAがいただく。
どっかの生産者が備蓄米が市場に出たのは数%で9割以上の放出備蓄米は
買い戻したJAが倉庫で眠らせて市場に出てないと暴露して激怒してる。
農水省は知ってて知らん顔してんだよ。農水省最大の天下り先がJAだからな。
マスコミもこのカラクリを輪郭には触れるが、つっこんでは言わない。JAはデカい広告主だからね。
米の生産量が少ないのは事実だろうが、これをこの時期にわざわざ言い出した学者はおそらくJAから金もらってる。
JAに目が向かないようにね。米がないから高いというロジックでJAの責任を見えないようにカモフラージュしてる。
返信する
006 2025/04/30(水) 22:20:04 ID:dJXzNga8OE
『価格調整をする為に買占めた』と会見でJAがハッキリ言ってた訳だから
そりゃ 市場には流れて来る訳無いわな
農水省だってこうなる事くらい初めから判っていたのに 政府からの要請で JA所有の米国債を負債覚悟で放出してもらった手前
JAには 全く文句が言えないんだろ (笑
返信する
007 2025/04/30(水) 23:01:15 ID:GYPRG7bcEw
>『価格調整をする為に買占めた』と会見でJAがハッキリ言ってた
なんと放出分の「94%」を農協が落札しちゃってる
返信する
008 2025/04/30(水) 23:15:30 ID:WF86ERP0pc
馬鹿にしやがって、自民党を絶対下野させよう
返信する
009 2025/04/30(水) 23:32:54 ID:GYPRG7bcEw
>>8 安倍首相が農協の政治介入力を削ごうと農協改革に乗りだしたら
日本共産党が「農協を解体しようとしている!」とキャンペーン貼って猛反対した
農協の神経毒は自民党以外の政党にも隈なく回ってる(日本共産党の中枢神経にすら)
返信する
010 2025/05/01(木) 00:56:55 ID:r6DD7nwOik
011 2025/05/01(木) 01:47:58 ID:YKK9msCcZQ
012 2025/05/01(木) 03:26:11 ID:ENHA5.sReE
備蓄米を出しておけば政治責任を回避できると思って出しただけで、最初からこうなる予定だったのでは
備蓄米を仕入れた業者は来年返さなければならないから、来年に米が余る見込みがない状況なので
仕入れた業者が出来レースになってる
JAに恩を売ることもでき、輸入米を買うきっかけも作れて外国にも恩を売ることもでき
減反政策の本当の狙い通りになっただけじゃないのかい
返信する
013 2025/05/01(木) 08:24:32 ID:I6EIOsO91k
>>11 今、農水大臣は坂本じゃないよ!
江藤拓ってのが大臣じゃないか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:49
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:3月放出備蓄米21万トン 消費現場に届いたのは4179トン(1.9%)
レス投稿