JA全中会長、コメ価格「高くない」 生産コストの上昇理由に
▼ページ最下部
001 2025/05/13(火) 20:36:18 ID:0XhQLi6sEQ
002 2025/05/13(火) 20:49:43 ID:5EQWjuRNdY
こちとら、高々5反の農地に灌漑用水費が去年55万ですわ。
挙げ句、持ち回りの改良区役員で出動もあり。
返信する
003 2025/05/13(火) 20:54:27 ID:6ikCC2RW72
004 2025/05/13(火) 21:01:54 ID:707ru1cMQQ
現在の価格が新しい米価標準となるわけやな。米文化終了。中国人も大挙して来ているし、小麦文化に転換やな。さよなら稲作。さよなら瑞穂の国。
返信する
005 2025/05/13(火) 21:04:07 ID:RkETAnXKi6
都内スーパー
去年は1500円で買えてた安米が
今は5000円出さないと買えない
実に3倍以上の値上がり
他の物品はせいぜい1.2倍までの値上がりなのに
農協が牛耳る米だけ3倍以上の値上がりとはこれ如何に???
日本の食糧安全保障の真の敵は
外国産米ではなく農協ヤクザだった
返信する
006 2025/05/13(火) 21:15:34 ID:fY/qr8Pfe6
>コメ農家が長年安い販売価格に苦しんできた
価格高騰した今でも苦しんでるらしいのはなぜ?
返信する
007 2025/05/13(火) 21:17:57 ID:HCZragLhhk
>コメ農家が長年安い販売価格に苦しんできた
いやいや、それは易く買い叩いていたJAのオメーラのせいだろ
返信する
008 2025/05/13(火) 21:39:51 ID:Fk7/TpPbXk
コメ農家は時給10円とか言ってたけど100円くらいには増えたのかね・・・・・
つかファミマのおにぎりは外国米になってたね
このまま日本の農家が消えていくと困るのJAじゃね?
返信する
009 2025/05/13(火) 22:04:51 ID:tykwCg810.
文句有るならやめちまえよ
みんなそうして生きてきたんだよ
返信する
010 2025/05/13(火) 22:10:34 ID:RkETAnXKi6
大規模で効率的にやってるとこはこれまでの価格でも十分な利益を出せていたが
零細で非効率にやってるとこはようやく黒字の赤字トントンだった
そんな赤字トントンの零細を都合よく引き合いに出してきて
農協ヤクザが「だから米の価格を3倍に引き上げるぞ、文句は言わせねぇ」
結果、農業の大規模集約化がさらに遅れる事態となり
国民は割高な米を買わされ続け、国民から搾取したカネで不当に「買収力」をつけた農協が
今よりさらに政治に手を突っ込んで、コメの価格は農家の上げ放題
日本より人件費が高いアメリカで作られたコメは
円安にも関わらず、日本で作られたコメの3分の1の価格
日本の食糧行政は、いろんな意味で、根本的に正される必要がある
返信する
011 2025/05/13(火) 22:12:26 ID:6MxAwbGxBM
ぶっちゃけて言えば、
農薬はそれほどでも無いが、肥料は思ってるより高い。
(1袋、数千円)
田植えに使う、育苗苗も
(1箱600円から800円。それが数百箱も要る。)
耕運機・田植え機・稲刈り機、乾燥機・籾摺り機・米選機などの機械に、めっちゃお金が掛かる。
(それぞれが、百万円から数百万円もする)
今までの米価だと、ほぼ90~95%の農家は赤字なんだわ。
返信する
012 2025/05/13(火) 22:26:26 ID:UvA/2h4Kfw
今の価格が適正なのは分かったけど、今更のこのこ言うなよ
農協がコメの値段を下げてきたんじゃないか
JA解体でいいよもう
返信する
013 2025/05/13(火) 22:50:58 ID:NaCzZorow2
「今まで値上げした分はいったん忘れて、ここから農家の方のために値上げを提案したいと思います・・」
返信する
014 2025/05/13(火) 23:07:57 ID:mQWJgQVovU
昔から穢多非人が白米食えなくても米が日本の主食であることは変わらなかったじゃん。
だから現代の穢多非人が米食えなくたって日本の主食は米で変わらないよ。
米食いたきゃ金を稼ぐか自作しようぜ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:41 KB
有効レス数:68
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:JA全中会長、コメ価格「高くない」 生産コストの上昇理由に
レス投稿