>>126 お前はバカすぎて相手にする価値がねーんだよ糞低能
日本の個人金融資産の6割を保有する高齢者の消費税負担を
なんで(年金)収入比で計算してんだクソ低能
何のための退職金だよ?
何のための老後の貯えだよ?
徐々に取り崩して、現役時代に比べてガクッと減った手取り「以上」の消費をするための貯えだろうがバーカ
年金+2000万円はねぇと老後の暮らしは成り立たねぇと副総理兼金融担当大臣閣下が
ついホントのこと(金融庁試算)をぶっちゃけてしまい
メディアから袋叩きにされたの覚えてねーのかよ?
若いうちは老後に備えて貯金もしなきゃならねーから所得比の消費税負担は低めになる
これが老いぼれてくると逆に貯金を取り崩しながらの生活(恒常的に所得を上回る消費)になるから所得比の消費税負担は高めになる
ではザックリとこれを折り込んでみる
2000万円÷30年=66.6万円を177万円に加えれば1.38倍
2.9兆円×1.38=4兆円
2%×1.38=2.76%
そして「たった2.76%なら高齢者に負担させるまでもない、現役世代が負担しろ。
だから現役世代は今年から年4兆円の所得大増税な!」とやって
民意(特に現役世代)が納得する?わ け ね ー し
そ も そ も 、
なんでお前は社会保障給付費(社会保険料じゃねーよバカタレ)137.8兆円のうち2%などというバカ丸出しな計算をした?
現役世代は社会保障財源を負担させられ「すぎて」いるが、負担させられ「すぎて」いる分以外は本来ふつうに現役世代が負担するべき部分
あくまでも仮にだが、137.8兆円のうち100兆円がそれだとすれば
不公平を是正すべきは37.8兆円
37.8兆円に占める高齢世代負担分である4兆円は
2%でも2.78%でもない「11%」だ
パッと見でこれだけアラがあるお前の支離滅裂な自論は
バ カ す ぎ て 相 手 に す る 価 値 が ね ー ん だ よ 糞 低 能
だからスルーした
以上。
返信する