高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の首相に不満


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
168 2025/05/27(火) 22:33:19 ID:IPGRoM5VLM
>>164
お前のソースとやらは「嘘吐き共産党」関係者によるもの
そんなものはソースにならねーんだよゴミクズカス
事実をネジ曲げて嘘ばかり吐いてきた共産党じゃソースにならないことに文句があるなら
事実をネジ曲げて嘘ばかり吐いてきた共産党に苦情を言いな!低知能ゴミクズカス(笑)

こっちのソースはこれだ↓

●第一生命経済研究所
https://www.dlri.co.jp/report/macro/442113.htm...
「平均的な4人家族世帯が負担する消費税の規模を試算すると、年間の消費税負担額は約29.8万円になると計算され、可処分所得に占める割合は4.7%となる。」

●JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/88023?page=...

そこで、実際に平均的な世帯が負担する消費税の規模を試算した。具体的には、総務省の「家計調査」から年収別の年間消費支出額を把握し、そこから年間の消費税負担額を試算した。

家計調査では、1世帯あたりの月平均収入や消費支出額、税・社会保障などの公的な負担額などを調査しているため、家計調査を利用すれば、年収ごとに1世帯当たりの平均的な消費税額を計算することができる。

計算結果は次の資料1(画像)の通りである。

【資料1】家計調査から資産した世帯ベースの年間税・社会保障額
(2024年における有業者1人の四人家族を対象)

(出所)総務省家計調査より第一生命経済研究所作成
(注)対象は「有業世帯主」「専業主婦」「子供二人」の4人家族勤労者世帯

筆者〈永濱 利廣のプロフィール〉
第一生命経済研究所経済調査部・首席エコノミスト(担当:内外経済市場長期予測、経済統計、マクロ経済分析)。1995年早稲田大学理工学部工業経営学科卒、2005年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。1995年に第一生命保険入社、2016年4月より現職。

>>162の勝ち。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:159 KB 有効レス数:172 削除レス数:6





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の首相に不満

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)