静岡の人口、たった3年で10万人も減る


▼ページ最下部
001 2025/05/21(水) 16:35:46 ID:nLX7uLipsg
静岡県は20日、5月1日時点の県の人口を発表しました。約40年ぶりに人口が350万人を切ろうとしています。

20日、発表された静岡県の推計人口は、5月1日時点で350万113人となり、前月と比べ873人減少しました。

静岡県の人口は12か月連続で減少していて、6月にも350万人を切るペースとなっています。また、2022年1月時点での人口は360万55人だったため、そこから約3年4か月で10万人近く減ったことになります。

市町別では、静岡市や御殿場市など8市町で人口が増加している一方で、富士宮市や磐田市など27市町で減少しているということです。

県の担当者によりますと、「4月は、住民票を移す人が多いため、比較的人口が増えやすい傾向にあるものの、6月以降は増減が読めない」と話しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/39273c820046b5b976578...

返信する

002 2025/05/21(水) 18:27:13 ID:v7y7HAW2u2
人口が減少している上に東京に吸い取られるからこうなる。地方都市はどこも同じ。
人返しの法があってもいいくらいだよ(ただ帰れっちゅんじゃなくて、大企業が地方に本社移転したり、工場建てたら大幅減税とかね)
このままじゃ地方は死ぬ。というかもう死んでる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:49 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:静岡の人口、たった3年で10万人も減る

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)