「買っときゃよかった」ビットコインが最高値更新 トランプの暗号資産晩さん会控え


▼ページ最下部
001 2025/05/25(日) 05:21:21 ID:Gld1fuDdL.
暗号資産のビットコインが22日、過去最高値を更新した。同日午前に11万1970ドルの過去最高値を記録したあと、午後は11万1870ドル前後で取引されている。

暗号資産として世界最高の時価総額を誇るビットコインは7万5000ドルをやや下回った4月初旬以降、およそ50%上昇している。今週には初めて11万ドルを超え、22日には11万2000ドル近くまで上昇した。

議会が暗号資産関連法案の審議を進めているほか、暗号資産取引所大手コインベースがS&P500種株価指数の構成銘柄に採用されたことを受け、ボラティリティー(変動幅)が非常に高いビットコインはここ数日で急騰している。

22日にはトランプ米大統領が自身のミームコイン「オフィシャルトランプ」の上位保有者を招いて開催する非公式の晩さん会が予定されている。

批評家らはこの晩さん会が大統領に近づく権利を買うための金銭授受の仕組みに等しいと警告する。保有者の多くは海外在住者とみられ、中国出身で暗号資産業界の有力者ジャスティン・サン氏は今週、SNSで参加を表明した。

トランプ政権が暗号資産を強く支持する姿勢を見せていることを受け、ビットコインファンは歓喜している。

https://www.cnn.co.jp/business/35233355.htm...

買っときゃよかった…

返信する

002 2025/05/25(日) 06:15:49 ID:UPhJjA9Q1c
いつのまにか
暗号通貨から
暗号資産w

返信する

003 2025/05/25(日) 06:55:11 ID:I/kq/1nOqo
上がってるうちは換金できるよな

返信する

004 2025/05/25(日) 07:11:33 ID:U4U/w/0yDg
 そのうちポケモンカ~ドみたく
飽きて下がるのでないワニか
ポケカはまだ紙と絵が書かれてるがコレはまったくの架空の富

返信する

005 2025/05/25(日) 07:36:17 ID:zpXbw.WAZs
上がった下がったと一喜一憂しても 売却すりゃ 半分税金で持って行かれるだからな
単価は安かったとしても 株相場の方が実用的だろ

返信する

006 2025/05/25(日) 07:51:53 ID:z2eX45nVko
ビットコインは下がったタイミングでちまちま買い足してる

海外じゃ仮想通貨のETFもあるし
そのうち日本でも取り扱われるでしょ

返信する

007 2025/05/25(日) 08:39:45 ID:z.pvh8mmHI
何時でもいつ買うか? が重要なんだよ。 上がったタイミングは買いたいけど、今じゃないと思う。
暴落したタイミングはまだ下がるんじゃないか? と思ってもう少し様子見ようと思う。

結局買えない。 
アドバイスとしてはBTCはトップから20%下落したらとにかく買え。 全力じゃなくて余裕資金の何パーセントかをな。
そして20%分戻した時に半分ほど利確しとけ。また20%下がったら買え。 戻したら半分利確しろ。 そして市場が暗号資産だーーー!!って言い始めたら全額利確を念頭に利確していけ。

至上が恐怖強欲指数というのがあって、エクストリームフィーアになった時はとにかく買い場。これだけは歴史が証明してる。

これだけ分かっててそれが出来ないのが不思議だw

返信する

008 2025/05/25(日) 08:47:15 ID:Wjr37S2d6E
コロナで半分になったときに勝った俺勝ち組すぎる
とりあえず20万ドルまではガチホする

返信する

009 2025/05/25(日) 09:37:00 ID:wLwIqql/RA
80万の頃10ビットコイン買って40万に下落したとき全部売った俺は勝ち組

返信する

010 2025/05/25(日) 11:28:35 ID:9bu.jcpvPg
売却益は雑所得になるので
半分ぐらい税金で持って行かれる
で、次年度の保険料が爆上がりでビビる

返信する

011 2025/05/25(日) 11:39:30 ID:0ijRAwuDxU
儲けた分そのまま持ってて年超えて確定申告すればまあ こんなもんかで済む。
勢い付けて全部突っ込んじゃうとヤバい時は死ねる。

返信する

012 2025/05/25(日) 17:27:58 ID:KiMoTZxOh6
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、ビットコインが過去最高値を更新したことで地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?

返信する

013 2025/05/25(日) 17:40:48 ID:rX88qHHTEQ
>>12
もう5chでも誰も相手しないネタを今頃...

返信する

014 2025/05/25(日) 19:54:07 ID:yfRQfxi.1E
ババ抜きゲームだから最後高値を買った人が大損。

返信する

015 2025/05/25(日) 21:27:16 ID:U4U/w/0yDg
 これからメキシコペソの時代ワニじゃろ
トルコリラはちょっと危ないワニが

返信する

016 2025/05/25(日) 21:29:52 ID:5Geaj6apx6
コロナ渦ちょっと前買ってたのが倍以上になってたが大した額じゃ無いので放置出来た
つか持ってることすら忘れてた
わかってりゃ全力買いしてたがそうは行かないのが相場の世界

返信する

017 2025/05/25(日) 21:33:05 ID:VeYyIDT0dE
ビットコインはランサムウェアの支払いに使われてたから
ロシアや北朝鮮が大量のビットコインを持ってると思うよ
プーチンやジョンウンは今頃ウハウハなんじゃないか?

返信する

018 2025/05/25(日) 21:46:45 ID:9wEaafyOXc
マネーというものは無尽蔵に増え続ける性質のものではない
世界に存在するマネーの量には限りがある
誰かが大儲けしているということは
誰かが大損している、または小損をしている人が大勢いるということ

返信する

019 2025/05/25(日) 21:52:47 ID:0ijRAwuDxU
ビットコインに関しては枯渇する事が分かってるから刷り続ける事は出来ないんだよね。
その後どうなるかは諸説有る。

返信する

020 2025/05/25(日) 22:07:12 ID:9wEaafyOXc
「お金を増やそう」と刷り続けた結果がコレ

返信する

021 2025/05/25(日) 22:53:07 ID:kj2XelNykw
そろそろ買い時だな

返信する

022 2025/05/25(日) 23:11:25 ID:RfzhEP8wSY
ビットコインは総発行量が2100万枚。
そのうち、金子勇氏の死去により100万枚が塩漬けで、永久に動かせないので
残り2000万枚。
しかし、パスワードを忘れたり、保有者の死去などで、動かせないビットコインがこれまた200万枚ちかいとされており、
この数は今後も増えると予想されている。
ということで現在のビットコインの実際の流通量はすでに1800万枚を切っているとみられる。

アメリカはこのビットコインを準備金に組み入れるとしており、いよいよ国家の参入が始まるとみられており
ビットコイン争奪戦はますます過熱しておく。
2029年には、1ビットコインは1億円を超えるのは確実視されている。
だが、ビットコインの現物保有者はコールドウォレットへの保存をしている場合が多く、市場に流通している量が少ない。
現在供給不足の懸念がある。

返信する

023 2025/05/25(日) 23:45:00 ID:VeYyIDT0dE
現代の錬金術だな
まあ胴元は無限に近い資金を持ってるユダヤなんだろうけど

返信する

024 2025/05/26(月) 00:42:10 ID:yB/IaTqiPA
胴元なんていねえよw

返信する

025 2025/05/26(月) 13:03:40 ID:6uIJT/QWsg
>>22
>金子勇氏の死去により100万枚が塩漬けで
これどういう事?なんであいつがそんなに持ってるって分かるの?

返信する

026 2025/05/26(月) 15:01:01 ID:lEk0MluWec
>>25
サトシ・ナカモト = 金子勇氏という都市伝説
サトシ・ナカモトが保有するビットコイン(BTC)の量は、約100万BTCだと推測されている

返信する

027 2025/05/26(月) 18:16:11 ID:yB/IaTqiPA
サトシナカモト=金子勇説はほぼ間違いない。
ちょっと長いが時系列で説明すればわかると思うので説明する。

理由①
ビットコインは、ブロックチェーンの上に成り立つデジタル通貨。
ブロックチェーンとは、数珠つなぎの台帳のこと。誰がいつどんだけの金を動かしたか?という履歴を一つのブロックに複数記載する。
その記載を間違いなく完璧に不備も改ざんもなく成立させるためには、不特定多数の人間が全く同じ台帳を持つため、誰か一人が改ざんを行ってもそれを他の台帳を持つ人間たちによって
すぐに特定され改ざんはできない。改ざんを行うにはその台帳の51%を持つ必要(51%攻撃)があるが、現実的には51%攻撃は100%不可能である。
このブロックチェーンの仕組みは不特定多数の誰かによってなされると書いたが、その一つのブロックを最初に生成した人への報酬としてビットコインが与えられる。
これをマイニングと呼ぶ。報酬は4年に1度半減する。

さて、この不特定多数が一つの台帳ファイルを共有することがまず大前提であり、この考えを生み出したのが47氏こと金子勇の作ったwinnyである。
winny以前、winMXというファイル共有ソフトがあった。これはp2pと呼ばれるサーバーを介さずに直接誰かと誰かのPCの間でファイルの共有が可能というもの。
関西助交などのエロ動画を落とす場合、MX利用している誰かのファイルをもらいます。ということ。当時の一般的なPCでは600Mのファイルを落とすのは8時間以上はかかった。
しかし、MXには最大の弱点があった。それは、8時間かけて99%までダウンロードしたところで、接続を切られるという事。8時間無駄でしたねwざまあwみたいなやつが横行していた。
MXはチャット機能があったため、一言挨拶するのは当然だったが、挨拶せずにダウンロードしようとすると、その瞬間に接続を切られることもあった。
これは実際の利用者でないとわからないだろう。

winnyはそこを改善するために生み出された。
その手法は、とあるファイルを持つ人が複数人いた場合誰がどのファイルを持っているか?を徳的出来ないように暗号化し、ダウンロードされているかもわからない。
仮に誰かがその日PCを落として寝ると、MXの場合はそこで切断されるが、winnyでは他のファイルを持つ誰かから続きをダウンロードできたため、完全なダウンロードが可能になった。
この神がかり的暗号化p2pこそが、完全な非中央集権的ファイル共有ソフトの最高峰樽と呼ばれる理由であり、そのままブロックチェーンの仕組みに利用された。
winny登場後、それを模倣したファイル共有ソフトが世界中で乱立したが、そもそものwinnyを作るには相当暗号化技術に詳しいプログラマーでないと無理。

つづく

返信する

028 2025/05/26(月) 18:17:32 ID:yB/IaTqiPA
理由②
金子勇の逮捕後の行動変化。金子勇は、後に無罪となったが、いわゆるwinny事件によって中央集権的なものへの批判的モチベーションが高まったという。
その最たるものが国の通貨。これを非中央集権的に分散化させてしまえば、国家と言うものが金を支配することが出来なくなる。
これによって為替レートなどが不要になりいつでもどこでも全く同じ価値の通貨が誕生する。地球通貨と言ってもいい。それをなすのにwinnyのP2Pが使えると考えたはず。

サトシナカモトは実際にはビットコイン論文の作者であり、ビットコインを実際に作ったのは、この論文に影響を受けたプログラマーたちの共同作業だ。
ビットコイン制作にあたり、プログラマーはサトシナカモトと密に連携を取りながら制作していたという。

理由③
金子勇氏の死去後、100万ビットコインが実際に一度も動かされていない。
これが誰しもが金子勇=サトシナカモトだと考えるよく知られた説。しかし、これだけだと説得力はない。
ビットコイン、ブロックチェーンについて何も知らないメディアがうわさレベルっで記事を書くため、よくある説として浮上し、ありえないwと一蹴される。
しかし、上記理由①を読めばわかるように、ブロックチェーンの元になった暗号化p2pというのは金子勇が世界で初めて思いつき、自作したプログラムであることを知っている人から見ると
この理由は、さもありなんということになる。


理由④
サトシナカモトではないか?と噂されたり、また自分で名乗った人間がことごとく否定されている。
特に「私がサトシナカモトである」と名乗り出たオーストラリアの実業家クレイグライト氏は、ハッシュウォーを仕掛け
ビットコインの分散性を否定するなど、ビットコイン論文の思想とは真逆の言動をしている。

ということで、結論。
サトシナカモト=金子勇でほぼ間違いない。

返信する

029 2025/05/27(火) 00:38:15 ID:SEgEVHXH7I
長文書いてるけどなんの根拠にもなってない
自分の中では辻褄が合うんだろうけど


理由2の
>それをなすのにwinnyのP2Pが使えると考えたはず。
ってなんだよw俺なら金子の気持ちわかる!ってか?

返信する

030 2025/05/28(水) 01:25:26 ID:YxjjnEkYkA
>>29
そう感じるのはお前が無知だからってだけ

返信する

031 2025/05/28(水) 02:03:32 ID:PYrk4u9eMw
>>30
金子がビットコイン作ったって思い込みたい気持ちはよくわかったから
裏付けられる証拠出せ

返信する

032 2025/05/28(水) 09:08:40 ID:YqBEo6mnVc
仮想通貨のコインって、実際の金と違って損失したら2度と回収不能なんだよな。そこが現物と違う恐ろしいところ。

送金チェーン間違えた!パスワード無くした。
パスワード覚えてる人が死んだ。

これ全ておそらく永久損失になる。w
どんどん減り続ける仮想上のアセット

返信する

033 2025/05/28(水) 11:58:49 ID:YxjjnEkYkA
>>31
上で書いてること以外にない。
それでわからない無知なお前には何を言っても無駄。
winMXとwinnyを使って関西援交などを落としてきた肌感覚すらないだろお前。winnyがどんなものかwikiでしか知らないだろどうせ。
ブロックチェーンの仕組みを知ってwinnyとのつながりを感じないwinnyユーザーなんてまずいないしなw
ま、無知なんだから何を言っても無駄だわな、すまんw

返信する

034 2025/05/28(水) 12:07:27 ID:YxjjnEkYkA
>>32
だからこそ希少価値も高まる。

返信する

035 2025/05/28(水) 12:58:30 ID:ZIpji40WJ6
こういうのは、買っときゃよかったと買わなきゃよかったのループなんよ

返信する

036 2025/05/28(水) 14:47:46 ID:iM3evf.Ad2
ブロックチェーンの開発者の最有力候補はニック・サボ
複数の専門家によるグループの可能性もある

AIのオート投資をやってるけど地味に上がってる

返信する

037 2025/05/28(水) 16:12:28 ID:Xoo3H7tA2c
>>33
MXより前、グヌテラ、ナップスター時代から知ってるけど?

何度も言うが繋がりを感じたから金子が作った。ってのは根拠になってない
後発のShareやPDの存在はどうなんの?w

お前はどうせ、お手軽万引きソフトを作った金子を英雄視したいだけだろw
金子はWinnyの合法な使い道は?と問われて、答えられなかった男

返信する

038 2025/05/28(水) 16:16:39 ID:YxjjnEkYkA
>>36
ニックサボはない。彼は暗号の専門家であるが、P2Pには全く関係ないということと、
ニックサボなんかよりも前、2003年にp2pデジタル通貨を実用化した日本人がいる。
慶応の斉藤賢爾教授。WATシステムと呼ばれるそれは、地域通貨であるし、winny型のp2pではないので
中央集権的であり分散性はないが。
金子勇とも交流はないが面識があるそうで、彼はブロックチェーンの仕組みを見た時に、WATシステムに似てるとインタビューで答えてる。

ニックサボの考えたビットゴールドはWATと同様のもので、全く分散性がない。
結局ブロックチェーンへは行きつかないわけ。
winny型のp2pを思いつかない限り。

返信する

039 2025/05/28(水) 16:31:56 ID:e3eSLuo2AA
保管してるところがサイバーアタックで全部取られましたって言ってなかったか?

返信する

040 2025/05/28(水) 23:22:56 ID:gmfQAsdEAQ
相場が金と一緒やな。。。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:40 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「買っときゃよかった」ビットコインが最高値更新

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)