売ってるんだけど、尋常じゃなく高い
尋常じゃなく高い原因は、流通に乗ってる在庫量が少ないから
(※在庫量が少ないのに売ってはいるのは『端境期』がまだ数か月先だから)
流通に乗ってる在庫量が少ない原因の1つは
実は、去年の春頃から既にコメ不足だったから
(※コメの価格が上がり始めたのは去年の春頃から)
流通に乗ってる在庫量が少ないもう1つの原因は
3月に放出の始まった備蓄米をほぼ全量買い占めやがった農協が
買い占めた備蓄米を遅々として流通に乗せようとしないから
ここまで農協とグルになって事を運んできた江藤農相(農協の政界アバター)が失言で失脚すると
今度は改革派の小泉進次郎が農相に就任
そうして始まったのが
「だったら農協をスルーして小売店に直接、備蓄米を卸そうぜ大作戦」
これでも需要を満たせなければ輸入するのも一つの手だが
実は、その前にもう一つ打てる手がある
農協は買い占めた備蓄米の半分くらいしか流通させていないだろうから
買い戻しありきで払い下げたことを逆手に取って
払い下げた時と同じ値段で農協から備蓄米(ちょっと新しい)を買い戻し
(備蓄米保管倉庫における荷主の名義が政府→農協→政府と変わるだけ)
これを2200円で
二の矢「農協をスルーして小売店に直接、備蓄米を卸そうぜ大作戦:パート2」
で、先の大作戦で確立した直販ルートに乗せる
こうすることで、農協が値を吊り上げて買い占めた備蓄米が
農協に吊り上げられた高い値段で店頭に並んでしまうのを防ぐことができる
それでも足りなければ、いよいよ輸入解禁
輸入米も当然こうする
三の矢「農協をスルーして小売店に直接、備蓄米を卸そうぜ大作戦:輸入米編」
一矢報いるくらいじゃ農協はまたすぐ復活してくるぞ
二の矢、三の矢を放って完全に沈黙させろ
返信する