令和2年産、4年産、6年産の3種類の米を食べ比べてみた
▼ページ最下部
001 2025/05/29(木) 21:00:01 ID:ZeeeMG/.mQ
用意されたのは「コシヒカリ」の令和2年産、4年産、6年産の3種類です。同じ水分量で同じ時間をかけて炊きました。
越塚リポーターが味や香りを比べると…。
令和6年産は、甘い、いい香りがしました。
令和4年産は、少し香りに違いがありますが、嫌な香りはしません。一方で見た目は、ちょっとツヤが薄く、そこまでお米がたっていない感じもしました。
そして令和2年産は、水けが足りないかという見た目の違いはわずかに感じますが、香りはそんなに違いがわかりませんでした。
『こうしたコメに適した炊き方や保管方法について、三ツ井特任教授は「水分量としては、ちょっと新米よりは少なくなっているので、少し多めの水をあげてやるのはいいのかもしれません。温度が高くなりますと、酸化が進むということで味が悪くなりますので、冷蔵庫などを使って保管するといいです」と話していました。』
備蓄米は保管のルールも決まっていて、農林水産省は5年間保管されたコメでもおいしく食べることができるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250529/k1001481962... そもそも5年間という「賞味期限」内なんだから問題なんてあるわけないんだよな
返信する
020 2025/06/01(日) 01:56:00 ID:xhdDX0rQcE

ちなみに精米すると軽くなるよ
1割弱だけど
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:令和2年産、4年産、6年産の3種類の米を食べ比べてみた
レス投稿