《総額7000万円》小泉農相に苦言で批判殺到の野村元農相に巨額JAマネー


▼ページ最下部
001 2025/06/05(木) 19:32:00 ID:1z3vA/TH7A
小泉進次郎農相(44)に苦言を呈し、物議を醸している野村哲郎元農相(81)。野村氏の資金管理団体と政党支部に、過去10年間でJA関連団体から約7000万円の献金がされていたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。

●「自分で決めて自分で発表してしまう」と苦言を呈し…

小泉氏の農相就任後、ついに消費者の手元に届き始めた備蓄米。一方で、浮き彫りになったのが、これまで放出されていた備蓄米の流通速度の遅さと販売価格の高さだ。

その元凶にはJAグループの存在がある。JA側と関係が深い野村氏は小泉新農相に対して辛口だった。

「5月31日、鹿児島県内で行われた森山裕幹事長(80)の国政報告会で、随意契約による備蓄米販売を断行した小泉氏について『自分で決めて自分で発表してしまう』と苦言を呈したのです。その後、小泉氏も『大臣の裁量の範囲内で決められることは党に諮らずとも決めていく』と応酬。野村氏がJA鹿児島県中央会出身の議員であることから、露骨なJA擁護であるとの批判が殺到しました」(自民党関係者)

●JAとその関連団体からの資金の流れを精査

そんな野村氏の収支報告書(過去10年分)を紐解き、JAとその関連団体からの資金の流れを精査した。すると、資金管理団体「彩燿会」が計2100万円の寄附を受けるなど、総額7000万円近い“JAマネー”が注入されていた。野村氏は、多額の献金とJA寄りの姿勢との関係について「そんなことない」などとした。

https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/politics/bunsh...

〈略歴〉
1969年、鹿児島県農業協同組合中央会に入職。
    経営監査部長、参事、常務などを歴任し2004年に退職。

2004年7月、第20回参議院議員通常選挙に自由民主党公認で鹿児島県選挙区より出馬し初当選。
2008年8月、福田康夫改造内閣において農林水産大臣政務官に就任。
2010年7月、第22回参議院議員通常選挙で再選。
2016年7月、第24回参議院議員通常選挙(鹿児島県知事選と同日選)で3選。
2017年8月、自民党農林部会長に就任。
2022年7月、第26回参議院議員通常選挙にて4選。
2022年8月、第2次岸田第1次改造内閣において農林水産大臣として初入閣。

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2025/06/06(金) 00:32:30 ID:YI2tVwHWVo
7000万円どころじゃなかった件

●天下り

「この癒着がコメ不足を招いている」米価1.9倍の裏で
農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”していた
https://bunshun.jp/articles/-/7738...

●企業団体献金

米価70%高騰の裏で…
自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた
《備蓄米放出遅れの核心》
https://bunshun.jp/articles/-/7722...

●政治資金パーティー

<「脱法パーティー」>5億円 補助金受給、JA系が購入 自民・山田俊氏団体
https://mainichi.jp/articles/20150611/org/00m/010/...


本日の格言「すべての闇は農協に通ず」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:《総額7000万円》小泉農相に苦言で批判殺到の野村元農相に巨額JAマネー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)