コメ大規模生産者の5割超が「高すぎる」と憂慮


▼ページ最下部
001 2025/06/08(日) 00:48:46 ID:/LL5q54ZX.
コメの店頭価格について大規模生産者の5割超が「高すぎる」と判断していることが日本農業法人協会のアンケートで分かった。5キロ当たりの平均価格は4200円を超えて消費者の不満が増しており、コメ離れの加速を懸念する回答も4割を超えた。協会の斎藤一志会長は生産者と消費者双方が納得する価格は「5キロ3千円」と述べた。

調査は5月12~19日に行い、188社が回答した。2024年産のコメに関し、消費者の購入価格が「高すぎる」は53.7%、「高いが適切」は30.9%だった。適正価格を巡る議論の判断材料になりそうだ。

全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は5月、コメ価格が「決して高いとは思っていない」と述べた。農家の間でも価格認識は異なり、消費者も交えた合意形成はより難しそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b8ebe556ab9735daa838...

https://cigs.canon/article/20250425_8830.htm...
●1ヘクタール未満層は戸数ではコメ農家の52%を占めるが面積では8%を占めるに過ぎない。
●逆に、30ヘクタール以上層は戸数では2.4%だが面積では44%も占めている。
●現在のコメ作の主体は大規模な主業(専業)農家や法人が担っている。

【農協】…日本のコメ作の主体「ではない」零細の意見を代弁
【日本農業法人協会】…日本のコメ作の主体「である」大規模生産者の意見を代弁

・そもそもちょっとしか作ってないのでコメ離れがどーとかはどーでもよくて、とにかく自分のコメが高く売れさえすればいいという、消費者無視の零細農家…代弁者は【農協】
・量が売れなきゃ商売にならないので高きゃいいってもんでもないという、消費者目線の大規模生産者…代弁者は【日本農業法人協会】
・ついでに言えば、大量生産によって外国米に太刀打ちできるほどコストが下がれば、国内により安く供給できるのみならず、海外市場にも販路を拡大、これがさらなる大量生産へとつながって、国内にもっともっと安く供給できるようになる一石二鳥、なのだがこれを目指す大規模生産者の足を引っ張るのが補助金で延命されてるだけのゾンビ零細…代弁者は【もちろん農協】

返信する

002 2025/06/08(日) 01:15:39 ID:Yp5TErpG7M
5キロ3000円じゃない
5キロ1500円以下だ
クソボケが

返信する

003 2025/06/08(日) 02:06:35 ID:rOe7dIz/wk
日本農業法人協会
プレスリリース>農業資材価格調査報告書~日韓比較
https://hojin.or.jp/information/post_82-html...

返信する

004 2025/06/08(日) 02:41:55 ID:OcpAI0eWGo
国民がブチギレるくらい値上げすればいい。

返信する

005 2025/06/08(日) 04:31:19 ID:bTIel/xQow
我が国の農業、米作り
狭小国土、狭小圃場なんだから、大規模農家中心に考えようというのは間違いだろ
自己責任として放し飼いにすれば、国としてはコストかからず、
都合が良いぜというズルい考えがあるな

返信する

006 2025/06/08(日) 04:50:30 ID:3U0dFBHAWk
むかしは10㌔3000円だった なのでそれでも倍じゃねーかハゲが おまえらは納得しても消費者は納得しねーよハゲがw
10㌔5000円まではゆるす よって五㌔2500だ
最近は10㌔だと高すぎて消費者が買えないのか?五㌔単位でしか売ってないのでめんどくさい

返信する

007 2025/06/08(日) 06:51:47 ID:/LL5q54ZX.
>>6
もしかして
10キロって藍染の前掛けしたコメ屋が各家庭に配達してた昭和の話じゃね?

返信する

008 2025/06/08(日) 14:24:20 ID:vDXQyelA/6
結局中抜きがひどすぎんだよ

返信する

009 2025/06/08(日) 15:01:29 ID:Sw1mm.QxZ.
https://www.youtube.com/watch?v=8J3oiY9IYF...
大国2つにいじめられているのは日本!!

返信する

010 2025/06/09(月) 14:49:46 ID:DpX9ScJlh2
米の種類によって価格が違うんだけど、どの米を言ってるの?
俺は魚沼産コシヒカリしか食べないから、5キロ3000円台後半が適正に感じてる。

返信する

011 2025/06/09(月) 19:52:02 ID:Q6GGoneL4U
去年の春には1500円で買えたブレンド米が
他の食品と同じく3割高の2000円で買えるようになって初めて価格が適正化としたといえる
今はまだそれが5000円近くする

今まだ、コメ5キロを買う度にどこかの誰かに2500円以上もカネを抜かれてる
昨年末あたりからコメ5キロを買う度にずっとそう

小泉の迅速かつ大胆な仕事ぶりは大いに評価してる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コメ大規模生産者の5割超が「高すぎる」と憂慮

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)