備蓄米効果?コメの価格に異変 業者も驚き「正直こんな経験ない」
▼ページ最下部
001 2025/06/08(日) 03:11:44 ID:/LL5q54ZX.
■スポット取引価格急落 店頭価格下がる可能性も
(中略)
さらに7日、コメを扱う業者の間に衝撃が走りました。
内田米店 内田幸男社長
「びっくりしました。ちょっと見ないあいだに、(スポット価格が)5千円くらい売り値下げてますね」
コメの価格が急に下がり始めたことに驚くのは、都内の老舗コメ販売店の内田さん。
内田米店 内田幸男社長
「茨城コシヒカリの2等米が、3万5000円でメニューに載っかったのを見て、1日で4000円も下がっちゃうのっていうのは、正直こんな経験というのはあまりなかったです」
そして、サタデーステーションが先月取材した、群馬県のコメ卸業者。
金沢米穀販売 金澤富夫社長(先月24日)
「特に今年、非常にスポット取引も高いですし、高くなったお米の転嫁をダイレクトに我々はお客様にできないので、会社としては粗利率が落ちますし、非常に悪循環に陥っているので」
7日、改めて行ってみると。
金沢米穀販売 金澤富夫社長
「正直、(スポット価格が)いきなり1割落ちたというのはびっくりしましたね。まさに大手スーパーさんなり、コンビニさんなりに備蓄米が出始めた時期と、スポット価格が下がり始めた時期というのは、似通っている時期で(下落が)始まっているので、やはりインパクトが大きかったですね」
共に口にするのは、JAを通さない“スポット取引”によるコメの価格です。スポット取引とは、卸売業者の間で行われる取引のことで、その価格は今後の指標として注目されています。
(つづく)
返信する
002 2025/06/08(日) 03:17:39 ID:/LL5q54ZX.
(つづき)
内田米店 内田幸男社長
「新米が早く出回る千葉・茨城産は、今年の8月に新米が出てくるので、そのあたりのコメを持っている業者は売り急ぐ可能性はあります」
新米が出てしまうと、24年産は古米となり値崩れをしてしまうので、その前に売りさばく必要があり、価格が下がり始めているといいます。9月以降、本格的な収穫が始まる新潟米や秋田米なども値を下げ始めています。店頭では、高い時は5キロ5000円を超えていた銘柄米が、4000円程度まで下がる見込みだといいます。
内田米店 内田幸男社長
「今回の備蓄米以外にも1、2回目の備蓄米も徐々に流れ始めているので、流通量がかなり増えてきている。今年のコメの生産量がかなり伸びそうで、かなりジャブジャブになる可能性があります」
安くなった今のスポット取引価格でコメを仕入れた場合、関東のコシヒカリ5キロはいくらで店頭販売できるのかを計算してもらいました。
「3250円位で5キロ売れますね」
そして、群馬県の卸売業者は。
金沢米穀販売 金澤富夫社長
「今までは売り手市場で、『この値段で買わなかったら売らないよ』という部分が、『これで買ってもらえますか』に変わりつつある」
5日から、大手コンビニの一部店舗でも販売が始まった随意契約の備蓄米。ファミリーマートでは一部店舗で販売を開始。ローソンでも、一部の店舗で販売を始めました。さらに、セブンイレブンは、17日から販売を予定しています。全国であわせて5万店を超える店舗網を持つ、コンビニ大手3社での販売が、本格化しようとしています。
https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/business/t... 一番安い米が5キロ1500円だった頃の値段にに戻せとは言わないが
それより3割高の2000円で買えるくらいには戻してくれなきゃ困る
日本よりずっと人件費が高いアメリカで日本の半値でコメが生産されてるんだから
日本もそのくらいのコストダウンをできないわけがない
(できない生産者は「迷惑」なので退場してください)
返信する
003 2025/06/08(日) 04:41:14 ID:bTIel/xQow
この度は政府備蓄米をお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。
お忙しい中にも関わらず、多数様の御指名、御来店、御贔屓、御来店を頂きまして誠にありがとうございます。いらっしゃいませ。 一段高いマイクロホンの上からではございますが、御客様、お一人様、お一人様に、厚く深く、深く厚く、御礼申し上げます。
お客様ご存じのことではございますが、政府昨日昨晩も、よく出してまいりました、よく取らせてまいりました。本日も、昨日昨晩以上の備蓄米を持ちましての、お客様のお出迎えとなってございますれば、お隣り、御近所、お友達、お誘いあわせいただきまして、ジャンジャンバリバリ、ジヤンジャンバリバリとお取り下さい、お取り下さい。出ます、出します、出させます。
返信する
004 2025/06/08(日) 04:53:36 ID:LqRTAfFUjc
30年ぐらい前、スーパーで有名ブランドが10kgで5,000円ぐらいだった気がす。
同じ物で現在の適正価格は10kgで8千円~9千円ぐらいじゃないかな?
米は安過ぎる。
返信する
005 2025/06/08(日) 05:53:48 ID:im9HvmXAKc
米が安いのではなく物価が高すぎる (^。^; )
返信する
006 2025/06/08(日) 06:05:48 ID:iL2v8NLIVg
007 2025/06/08(日) 06:33:17 ID:Eqgcsp/fWo
災害時に 無償 で配る為に、政府が税金で買い上げていた物を、なぜか有料で売りさばく そして、なぜか英雄視される
返信する
008 2025/06/08(日) 06:48:54 ID:/LL5q54ZX.
>>7 タダでもいいけど
タダだと放出分を備蓄し直すのに
さらなる税負担が発生するから結局同じことになるよ
ちなみに江藤は入札で農協が値を吊り上げて
最終的に3500円で売りさばく仕組みにした(実質2倍)
小泉はこれを即座に廃止して
輸送費を国負担とし、店頭価格が1800~2000円になるようにした
つまり小泉は再備蓄費用ギリで売ってるようなもの
これだと国民の追加負担は発生しない
返信する
009 2025/06/08(日) 08:27:18 ID:F1mpM3V4kc
>>4 ヨーロッパでもアメリカでも
主食は安価に抑える為
生産者に補償をしている
主食のコメを安価に抑えながら
生産者に保証しないのが日本
返信する
010 2025/06/09(月) 18:47:33 ID:Q6GGoneL4U
>>9 ヨーロッパやアメリカでは
効率的に生産している農家(大規模)に対して所得保証してるから
農家(大規模)も潤い、且つ効率的な生産が進んでより安価になる好循環を生んでいる
日本では
非効率な零細農家(面積的には1割以下なのに戸数的には半数以上)を権力・資金力の源泉にしている農協が
票とカネと天下り先の提供で政治・行政の中枢を乗っ取り
非効率に生産している農家(零細)を存続させるべく減反や出荷調整で価格を常に吊り上げてきた
これも農家に対する所得補償と同じことだが
結果的に零細農家による非効率な生産をいつまでもはびこらせてしまい
これが日本のコメをヨーロッパよりも高くしている
しかもこれが暴走して今回のような異常高騰を発生させる危険もはらむ
日本は所得補償する農家を選ばなくてはならない
返信する
011 2025/06/09(月) 19:52:29 ID:g/5kQiodXc
012 2025/06/09(月) 21:12:12 ID:zBXPCbrA32
さぁねぇ〜。今年の秋はどうなるかねぇ〜。
不作で米不足にでもなろうもんなら、度を越した間抜け。
マスコミも国民も一斉に手のひら返しのアホどもで溢れる。
収穫量が増えるか増えないかは、小泉のギャンブルだな。
あいつが総理になれるかどうかは今年の秋にかかってる。
返信する
013 2025/06/09(月) 21:29:03 ID:bOuKl6CTJU
014 2025/06/09(月) 21:30:32 ID:Q6GGoneL4U
>>12 輸入米という「無限備蓄米」があるけど何か?
1993年の記録的冷夏(天災)による不作でコメ不足になった時は
外国産米を259万トンも輸入した前例がある↓
・中国から108万トン
・タイから77万トン
・アメリカから55万トン
・オーストラリアから19万トン
[〆259万トン]
今回のもコメの価格を吊り上げたい農協主導で続けられてきた減反(農協が米作を放棄したことによる人災)に起因するコメ不足(による価格高騰)なのだから、当該年度の不足分は輸入で対応すればいいだけ
2025/06/09
小泉農相、コメ輸入時期の前倒し検討「慎重論は承知してない」「必要なことは何でもやる」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250609-OYT1T50130... 輸入を否定してコメ不足を放置し、価格高騰を放置するなら
日本人は主食としてのコメを見放し、誰も米を食べなくなるだけ(コメ離れ)
農家は消費者から見向きもされなくなった米を
価格吊り上げのためにさらに減反しながらショボショボ作ってりゃいい
返信する
015 2025/06/09(月) 21:40:37 ID:i.7QcRAe9s
業務スーパーでカルローズが3800円やったで
ボリすぎやろう
返信する
016 2025/06/10(火) 00:27:29 ID:LlRHZuWa8E

これで石破さんの支持率爆上げらしいから、ちょろいもんやのう。
返信する
017 2025/06/10(火) 02:59:05 ID:TGoMnL6jYQ
そして、買取価格をすでに農家に提示しているJAは、秋になったらどうするのかね〜。
まあ、価格下げてくるだろうけどw
それはそれで、文句言う奴湧くだろうなw
返信する
018 2025/06/10(火) 17:04:17 ID:GxLoKVLqm2
ところで、いつになったら2,000円台のコメが出回るんだ
返信する
019 2025/06/10(火) 18:34:20 ID:2ebPNG3q/E
あと10日もすればコンビニでも買えるようになるよ
返信する
020 2025/06/10(火) 19:55:36 ID:iCbDJq5/z6
古古米は要らない
2024年産の新米の価格を元通りにしろ、と
マスゴミの「秋の収穫後に米の価格は下がる」という去年の報道は何だったのか?と
オールドメディアの誤情報には注意しないといけないね
返信する
021 2025/06/10(火) 23:49:58 ID:0PdE3xpU2c
022 2025/06/11(水) 00:04:27 ID:iZp1Q/QXLA
>>20 当時、明和にたった一人だけ「実は春からコメ不足なんだ」と色々数字を挙げて騒いでる奴がいた
当時は何言ってんだコイツと思って見てたが今になって思えばアイツが正しかった
返信する
023 2025/06/11(水) 00:23:23 ID:a5o29oK/D.
「秋の収穫後に米の価格は下がる」という去年の自民党の公式見解は何だったのか? と
返信する
024 2025/06/11(水) 02:24:28 ID:gDRb6R9PdU
>>22どこが米不足ですか
JAの倉庫に山積みになってるでしょう
それに米も含めて、毎日どんだけ食い物が廃棄されてると思ってんの?
どんだけ、ど腐れ自民党に振り回されてんの?
返信する
025 2025/06/11(水) 03:14:55 ID:iZp1Q/QXLA
>>24 今何月だと思ってんの?
つーかお前、「端境期」ってものを理解してねーだろ?
返信する
026 2025/06/11(水) 11:48:25 ID:O80DamrOGg
027 2025/06/11(水) 11:50:10 ID:HnI6ONCjRc
028 2025/06/11(水) 13:48:32 ID:5GBKLS2ey.

とにかく日本国民のエンゲル係数を上げて貧困化させろというユダヤの指示
返信する
029 2025/06/11(水) 21:41:45 ID:dR9j6URSAc
安いコメを全国民が待望してる~なんて嘘だ、大げさだ。レガシー屑メディア盛りすぎ。
身の回りもそうだが気にせず普通に5KG4千円前後の米を購入できる層もたくさんいる。
この価格帯って殆ど30年前の値段と同じだという事実も等閑視されすぎ。
悪政と強欲な新自由主義/グローバリズムにより多くの国民貧困化、格差拡大も問題の根幹かも。
あのJrの他動的で且つ後先考えないその場しのぎの空疎なパフォーマンスもじきにメッキが剥げる。
それをことさら過大評価する又はさせられてる有象無象の暗愚がうざい。
貧すれば鈍する、国民は自公からどれほど舐められてるのかそろそろ刮目した方がよい。
このままでは相対的にますます貧困化しそう。愚痴ばかりこぼす層でも絶対デモも起こすことはないし為政者ども安閑ですコノ国。
返信する
030 2025/06/12(木) 16:25:13 ID:c2PaEVlkfM
031 2025/06/12(木) 20:05:10 ID:lFC5AOhPow
小泉はなんでこんなに輸入米を入れることを急ぐんだ?
しかも無関税らしいじゃないか。
外国米を入れるほど、日本の米が足りないとは思えんのだが?
というか、むしろ、備蓄米を大量にだしたことで、今は米が余ってるはず。
備蓄米をすぐに出したのは、その対応の速さに感嘆したが、ちょっとこれは違うんじゃないか?
いくらなんでもボロを出すのが早すぎるのでは・・・?
返信する
032 2025/06/13(金) 00:58:48 ID:xw2/i6fs9U
コメのトレーサビリティをきっちりしてどこに誰が貯め込んでるか
一発で分かるようにしろ
返信する
033 2025/06/13(金) 05:35:06 ID:nyDMtsuGP6
034 2025/06/14(土) 10:01:53 ID:YpA5/RFtn6
マスゴミに踊らされて、「小泉農相ありがとう!」ですか?
家畜のエサになる古古米ではなくて、新米の価格を「正常な価格に戻すこと」が重要だよね
2024年産の米は、どこに消えたんだ?
マスゴミも、「2024年の米の収穫後に価格は下がる!」と報道してたよね
マスゴミのウソに騙されては、いけないね
そのマスゴミは、小泉バンザイ!小泉バンザイ!とヨイショしている模様www
返信する
035 2025/06/14(土) 17:49:52 ID:m8OS6A4FiE
>>34 お前ってすぐわかるな。自演蝿
まだいたのかよ
お前はコメ関係ねえだろ。主食は糞だろ
返信する
036 2025/06/15(日) 08:52:41 ID:TAN/sf5hmU
>>35 テレビを信じてウクライナがロシアに勝つと信じちゃった奴か?(笑)
テレビのフェイクニュースには気をつけないといけないね
テレビ報道のファクトチェックが必要だね
返信する
037 2025/06/17(火) 14:04:21 ID:OqKlj01byE
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:37
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:備蓄米効果?コメの価格に異変 業者も驚き「正直こんな経験ない」
レス投稿