インド西部で旅客機が市街地に墜落
▼ページ最下部
001 2025/06/12(木) 20:22:46 ID:n.5v0uLdLU
インド西部で旅客機が市街地に墜落 乗客乗員240人余 現地報道
2025年6月12日 20時16分
インド西部、アーメダバードの空港で現地時間の12日午後、「エア・インディア」の旅客機が離陸した直後に墜落しました。地元の主要メディアはこの旅客機はイギリス行きで乗客乗員あわせて240人以上が搭乗していたと伝えています。
乗客230人のなかにはこれまでのところ日本国籍の乗客は含まれていません。
インドの地元メディアによりますと、インド西部、アーメダバードで現地時間の12日午後2時前、旅客機が離陸した直後に墜落しました。
墜落したのは、「エア・インディア」のアーメダバード発、イギリス・ロンドン近郊のガトウィック行きの171便、ボーイング787型機です。
地元の主要メディアは、乗客乗員あわせて240人以上が搭乗していたと伝えています。
現地からの映像では、墜落した現場は市街地で、激しく黒煙が上がっていて救急車などが集まっているのが確認できます。
けが人など詳しい情報はわかっていません。
【以下サイトで】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250612/k1001483359...
返信する
002 2025/06/12(木) 20:28:45 ID:8.Jr8u8ZCg

旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね
返信する
003 2025/06/12(木) 20:31:47 ID:vGxLcXrOVw
004 2025/06/12(木) 20:35:03 ID:Z1v8DcF702
005 2025/06/12(木) 20:37:04 ID:QUdNlRBZ/U
006 2025/06/12(木) 20:41:57 ID:f13QGHasV6
パキスタンの仕業だと言って全面戦争・・・
とロシア的に言ってみた。あ、中国風?
返信する
007 2025/06/12(木) 20:46:22 ID:n.5v0uLdLU
008 2025/06/12(木) 21:06:14 ID:/oeRtKE1rs
009 2025/06/12(木) 21:08:49 ID:BOB0NMyk3I
010 2025/06/12(木) 22:11:10 ID:bZUp1o9KRA
揚力もパワー無くて自由落下してるみたいだったな
返信する
011 2025/06/12(木) 22:30:04 ID:Acy3JfLcFQ

墜落のエア・インディア機はボーイング社「787ドリームライナー」 世界で2000機超
インド西部で12日、発生したエア・インディア機墜落事故。機体は史上最も販売機数が多いとされる米ボーイング社のB787型だった。「ドリームライナー」の愛称を持ち、2011年9月にANAホールディングス(HD)が世界で初めて受領したのを皮切りに世界中の各航空会社が導入し、ボーイングの代表的な旅客機となっている。
ボーイングの公式ホームページによると、運行本数は年間約500万便に上り、これまでに輸送した乗客は10億人以上。世界89の航空会社から2千機以上の発注を受けるなど、胴体内に乗客らが使う通路が2本あるワイドボディ型としては航空史上最大のヒット作とされる。
仕様は3種あり、今回墜落した787-8はその内で一番コンパクトなサイズ。登場可能な乗客数は248人で、全長57メートル、翼の長さは60メートル。米ゼネラル・エレクトリック(GE)製のエンジンを搭載し、航続距離は最大で1万3530キロメートル。
軽量化により従来機よりも消費燃料を最大25%削減できることや騒音が最大60%軽減できることも魅力とされるが、軽く丈夫な主翼や胴体の生産は日本の重工3社や繊維メーカーが担っている。
巨大な炎と黒い煙 インド・アーメダバードで航空機墜落 機体の頭部を上げたまま市街地に
国際航空運送協会(IATA)が公表した2024年の商用航空機の事故統計によると、世界の航空機事故の発生率は搭乗100万回につき1・13件(88万便に1件)で、死亡リスクは580万便に1件という極めて低い確率だった。
2014年に撮影された事故機
返信する
012 2025/06/12(木) 22:47:14 ID:u0Ns/vXSuw
013 2025/06/13(金) 00:26:18 ID:mx297wNo4M
014 2025/06/13(金) 00:44:51 ID:bTyn0ZgnpE
015 2025/06/13(金) 00:57:58 ID:cROEt.oFoM
016 2025/06/13(金) 06:11:08 ID:spO0zRRk4c
>>15 >フライトレーダー24のデータでは、この機体は9日夜にニューデリーを出発し、10日朝に羽田空港に着陸、10日中にニューデリーへ折り返した。11日にはニューデリーと仏パリ間の往復便で使用された。
そして、12日は午前にニューデリーからアーメダバードへ到着していた。その約2時間後、ロンドンに向かうため滑走路を離陸した直後に墜落した。
これで普通なんだろうが酷使無双だな。
返信する
017 2025/06/13(金) 10:54:11 ID:2L/DAAKNxU
インド航空なんて随分乗ってないな。
今は民営化されて最大財閥タタ・グループが親会社なんだね。
タタの本拠地で、ナレンドラ・モディ首相の出身地でもあるグジャラートでのとんでもない大事故。
これは大問題だな。
返信する
018 2025/06/13(金) 11:08:02 ID:QcVdLWlG1.

墜落直後にあんなに大爆破してるのにどうやってほぼ無傷で生き残ったんだろ?
インド人はやっぱりすごいわ
返信する
019 2025/06/13(金) 11:18:45 ID:3yqCMAEf1g
間違えてフラップを引っ込めてしまった
それで揚力を失い、失速して墜落
返信する
020 2025/06/13(金) 12:17:24 ID:sejBwr9YpI
021 2025/06/13(金) 20:14:17 ID:eO7g3We45s
この墜落した機体、
日本→ニューデリー→事故ったインドの空港→ロンドン
って飛んでて、日本に来てたみたい…。
その時はもんだいなかったのだろうか?
返信する
022 2025/06/13(金) 20:28:08 ID:rbNmDtxPWc
尾翼が旭日旗みたいなので、韓国の、あの教授が撃ち落とした。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:インド西部で旅客機が市街地に墜落
レス投稿