「×…2週間待つ」「◎…2週間後には忘れてる」これがトランプ流
▼ページ最下部
001 2025/06/20(金) 05:14:34 ID:/.PFk1oOWY
002 2025/06/20(金) 15:52:05 ID:m/e6NgJE3c
[YouTubeで再生]

アメリカとロシアの関係は、オバマ政権下ではぎくしゃくしていました。ロシアのウラジミール・プーチン大統領としては、次の大統領は少しでも親ロ的な人物になってほしいという強い願望があったのでしょう。それならロシアとはビジネスを通じて多くのロシア人と交友関係にあるトランプ氏に大統領になってもらいたいと、考えても不思議ではありません。そこで大統領選ではちょっかいをだそうとしたのでしょう。いわば国策としてです。
現にプーチン大統領が選んだという元情報将校たちを集めた「ロシア戦略研究所」(RISS)というシンクタンクがあります。このRISSはロシア政府高官向けに「対クリントン極秘作戦計画書」を作成していました。同計画書にはこう書かれています。「米次期大統領には親ロ派が選ばれるようにありとあらゆるメディアを通じてプロバガンダ・キャンペーンを展開せよ」これは米情報機関が入手し、2016年6月、ロイター通信がすっぱ抜いたものです。予備選序盤では共和党大統領候補は「雨後の筍」のように乱立していました。その中で目に留まったのは不動産業でロシア進出を試みてきたトランプ氏です。他の候補に比べると「ロシア贔屓」です。ロシアはトランプ氏に白羽の矢を立てたのです。
「ニューヨーク・タイムス」のディビッド・レオンハートというベテラン外交記者によれば、トランプ氏が親ロシアになった理由として、以下の5つが挙げられるようです。トランプ氏は、プーチン大統領との関係について、2013年には「俺はプーチンと一回だけあったことがある」「プーチンはよく知っている」などと誇らしげに語っていました。しかしさすがに「ロシアゲート」疑惑が急浮上し始めたころからは「俺はプーチンなど知らない」などと言い出しています。
https://president.jp/articles/-/23597?page=...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:2
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「×…2週間待つ」「◎…2週間後には忘れてる」これがトランプ流
レス投稿