オイルショックへ…トランプのせいでイランがホルムズ海峡封鎖へ秒読み
コメ2倍の次は全物価が2倍orz
▼ページ最下部
001 2025/06/23(月) 03:43:57 ID:wXC6Pa1Ta2
《イラン議会がホルムズ海峡封鎖承認と報道、最高評議会の決定必要》ロイター
イラン議会はホルムズ海峡封鎖を承認した。実行には国家安全保障最高評議会の決定が必要。イランのプレスTVが22日伝えた。
ホルムズ海峡は世界の石油・ガス輸送の2割が行き交う大動脈。今のところ議会承認は公式に伝えられていない。
イラン議会の安全保障委員会委員であるエスマイル・コサリ氏は22日、ホルムズ海峡封鎖が必要ならいつでも行うと述べていた。
アラグチ外相は会見で、海峡封鎖するかとの質問に対し「さまざまな選択肢がある」とだけ答え…以下ソース
https://jp.reuters.com/markets/commodities/SUYB5BF5TN... この死にぞこないが余計なことしくさったせいで…
返信する
002 2025/06/23(月) 04:03:25 ID:wXC6Pa1Ta2
003 2025/06/23(月) 05:36:08 ID:U4U/w/0yDg
このアメリカは石油が採れるようになったというのに
なにゆえ石油発掘しないのワニじゃろうね
返信する
004 2025/06/23(月) 06:26:42 ID:NWOOC48qJI
供給不足がとんでもないインフレを巻き起こすだろうな。
備蓄米はないし。停電が起き、食い物がなくなるよ。平和ボケで貪る政治しかしてこなかったツケを払う世代になったわけやな。デフレ脱却おめでとう。
返信する
005 2025/06/23(月) 07:31:45 ID:uCsr3lQV.2
イランが悪い
政治が悪い
時代が悪い
人のせい何かのせい
責任転嫁 責任のなすりつけ
平和ボケ日本人の得意分野
返信する
006 2025/06/23(月) 07:48:08 ID:SCv8vLidSg
007 2025/06/23(月) 07:48:11 ID:TvO8SPhjOc
008 2025/06/23(月) 07:51:01 ID:5Cwa2/ndeE
009 2025/06/23(月) 08:37:20 ID:iy9/VVQsYU
ガソリンバカ食いのアメ車なんてますます売れなくなりますな
返信する
010 2025/06/23(月) 08:40:39 ID:9NDxoCEghY
トランプ、ネタニヤフを辞めさせ、
イランの怒りを鎮める画策必要、
返信する
011 2025/06/23(月) 08:45:00 ID:VeYyIDT0dE
イスラエル=ユダヤの凶悪さがここまで明らかになった以上
世界の反ユダヤの気運を高めるチャンスだ
欧米の首脳はほとんどがユダヤの犬
返信する
012 2025/06/23(月) 09:56:53 ID:5DfreaJ5Q.
[YouTubeで再生]

ホルムズ海峡の封鎖は、結果として生じる原油価格上昇や米国のインフレ高進によってトランプ氏に問題をもたらすが、イランの数少ない同盟国の中国にも打撃を与える。また、トランプ氏はすでに議会民主党からイラン攻撃を巡り強い反発に直面しているほか、他国への介入を好まない岩盤支持層の米国第一主義運動「MAGA」派からの反発にも対処する必要がある。
トランプ氏が米軍の関与を限定的なものにしようとしても、こうした紛争の歴史はしばしば米大統領にとって意図しない結果をもたらしてきた。特に、ウクライナやガザでの戦争を速やかに終結させるという公約を果たせなかったトランプ氏が、新たな戦線を切り開いたことで、「力による平和」というスローガンが最大の試練を迎えているのは間違いない。
シンクタンク「国際危機グループ」のリチャード・ゴーワン氏は「トランプ氏は戦争ビジネスに手を出した」とし「モスクワでも、テヘランでも、北京でも、トランプ氏が平和主義者だと言うのを信じた人はいないだろう。それはいつも、戦略というより選挙キャンペーンのように見えた」と語った。
https://jp.reuters.com/world/security/PFPYGBGRS5OVHMX...
返信する
013 2025/06/23(月) 10:17:48 ID:U4U/w/0yDg
あたかもアメリカやトラソプが悪者のように語られるワニが
その背後でアメリカや世界操るユ●ヤ様が全部仕込んでるのワニよね
返信する
014 2025/06/23(月) 10:50:53 ID:Rrnlv.w22Q
エックスで「ホムルズ」と文字打ちするの流行ってるん?
返信する
015 2025/06/23(月) 10:50:57 ID:NWOOC48qJI
016 2025/06/23(月) 10:52:11 ID:HKDWXSLTW.
海峡封鎖って何すんの?
そんなもん兵器でぶち破ればいいんじゃないの?
艦隊とかやってこないの?
返信する
017 2025/06/23(月) 12:40:43 ID:1dBlkP4cb.
実際どこまでやるんかね
対岸まで含めた無差別攻撃で完全封鎖?(外貨獲得手段を失うし支援国である中国すら敵に回す)
イラン側のみ攻撃対象範囲にして対岸側は通行可?(効果は限定的だし流れ弾や誤射で敵を増やす可能性を排除できない)
GPSへの介入とやるやる詐欺で嫌がらせ?(効果は薄いが自分等の首を絞める可能性も低い)
返信する
018 2025/06/23(月) 12:42:08 ID:zxd.A/68ts
言葉の印象通りの海峡封鎖なんて無理。
特に米軍が参戦した以上、イランにできることは少ない。
できても最初だけ。そのやり方に対策を取られればイラン側に対処方法はない。
米軍の反撃をさせないため、カタール、UAEなんかの米軍基地を叩く必要があるが、
ミサイル攻撃くらいしかできないし、かえって太平洋艦隊を増援されて難しくなる。
制空権がない今、制海権も完全に失うんじゃないの。
ホルムズ海峡に手を出せば、諸刃の剣でさらに窮地に立つ。
停戦せざるを得なくなり、相当な損失はもちろん、政権も維持できなくなるよ。
ホルムズ海峡の通行に支障が出れば、米イランだけの話ではない。
特に中国なんかは大きな打撃を被るが、だからと言ってイランに軍事協力なんてできない。
やるよ、というポーズだけだだろうが、イランは追い込まれてるので国民用にやる可能性はある。
返信する
020 2025/06/23(月) 12:46:09 ID:1dBlkP4cb.
あ、ちなみにGPSへの介入は10日くらい前から絶賛実施中なのでフライトレーダー24見てると楽しいぞ
旅客機が街中を走ってたり超音速飛行してたりするw
返信する
021 2025/06/23(月) 13:17:15 ID:yfRQfxi.1E
発砲音鳴らして、しゃがんだときにカッターで耳カットして暗殺未遂を自作自演ぽくね?
返信する
023 2025/06/23(月) 14:02:00 ID:0eYH4albgQ
ワニ爺がアホなのはしってるが、いつの話してんだ。
もうアメリカは石油生産量世界一だ。黙っとれ
返信する
024 2025/06/23(月) 14:02:02 ID:UkpR.2FWw2
アメリカがイランの核施設を破壊したことでイスラエルがイランを攻撃する理由がなくなったので
戦争終結に向かうかと思いきや、何とロシアがイランに核兵器を極秘提供していた可能性が高まり、
イランの強気は続くとなると泥沼化しかねない状況に
返信する
025 2025/06/23(月) 17:06:20 ID:2qw1hFNbms
イスラエル人、ユダヤ人に天罰が下りますように「あん」
返信する
026 2025/06/23(月) 17:52:07 ID:1MFPJj0L0U
>>24 アメリカが核施設をピンポイントで爆撃できたのも
イスラエルの諜報機関のおかげ
それだけ諜報戦に長けているイスラエルが
そんな情報をキャッチできていないとは思えないが
返信する
027 2025/06/23(月) 20:09:33 ID:OfNZ4Ognls
現在のホルムズ海峡を航行するのは緊張すると思うが
戦争中だと保険が適用されないか、保険料が急騰する
当然リスクを回避するから航行しなくなる
返信する
028 2025/06/23(月) 23:48:26 ID:wXC6Pa1Ta2
取り敢えず、持ってる株を全て売り払ったわ
しばらく株やめる
返信する
029 2025/06/24(火) 00:50:36 ID:Z8W6vHK9AA
030 2025/06/24(火) 01:13:34 ID:TScG7TwgxY

ホルムズ海峡は、アメリカの指示で中国が護るようになったので、安心できる。
返信する
031 2025/06/24(火) 01:53:01 ID:cIVxdUR.5c
>>29 原油は約200日分の備蓄があるからある程度の衝撃は緩和できる
より問題なのはLNGで、中東依存度は原油より低いが備蓄が無い事と世界的に争奪戦状態だから
すぐに電力(発電用)・ガスに影響がでる
ホンマ、エネルギー自立したいねー、やっぱ石炭?
そういえばメタンハイドレートってどうなったんだ?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:29
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:オイルショックへ…トランプのせいでイランがホルムズ海峡封鎖へ秒読み
レス投稿