オイルショックへ…トランプのせいでイランがホルムズ海峡封鎖へ秒読み コメ2倍の次は全物価が2倍orz


▼ページ最下部
001 2025/06/23(月) 03:43:57 ID:wXC6Pa1Ta2
《イラン議会がホルムズ海峡封鎖承認と報道、最高評議会の決定必要》ロイター

イラン議会はホルムズ海峡封鎖を承認した。実行には国家安全保障最高評議会の決定が必要。イランのプレスTVが22日伝えた。
ホルムズ海峡は世界の石油・ガス輸送の2割が行き交う大動脈。今のところ議会承認は公式に伝えられていない。

イラン議会の安全保障委員会委員であるエスマイル・コサリ氏は22日、ホルムズ海峡封鎖が必要ならいつでも行うと述べていた。
アラグチ外相は会見で、海峡封鎖するかとの質問に対し「さまざまな選択肢がある」とだけ答え…以下ソース

https://jp.reuters.com/markets/commodities/SUYB5BF5TN...

この死にぞこないが余計なことしくさったせいで…

返信する

002 2025/06/23(月) 04:03:25 ID:wXC6Pa1Ta2
自民・麻生氏「平時から有事に」と危機感 イラン攻撃で原油に懸念「国難が起きつつある」
https://www.sankei.com/article/20250622-CRMDQ6QW65LS3...

オイルショックによる物価高騰もだし
日本はこの存立危機事態に際して
アメリカ(イスラエル)とイランのどっちにつくのよ?

米軍抜きでは尖閣も沖縄も中共の魔の手から守り抜けないから
その時のことも考えて結局、アメリカ側につくの?
えぇ~、、非人道虐殺国家イスラエルの側じゃん…
非人道虐殺国家側につく(そして失敗する)のは
第二次世界大戦時のナチスドイツとの三国同盟でもう懲りたんじゃ?

返信する

003 2025/06/23(月) 05:36:08 ID:U4U/w/0yDg
 このアメリカは石油が採れるようになったというのに
なにゆえ石油発掘しないのワニじゃろうね

返信する

004 2025/06/23(月) 06:26:42 ID:NWOOC48qJI
供給不足がとんでもないインフレを巻き起こすだろうな。
備蓄米はないし。停電が起き、食い物がなくなるよ。平和ボケで貪る政治しかしてこなかったツケを払う世代になったわけやな。デフレ脱却おめでとう。

返信する

005 2025/06/23(月) 07:31:45 ID:uCsr3lQV.2
イランが悪い
政治が悪い
時代が悪い
人のせい何かのせい
責任転嫁 責任のなすりつけ
平和ボケ日本人の得意分野

返信する

006 2025/06/23(月) 07:48:08 ID:SCv8vLidSg
>>5
ちゃんと選挙行かないとね

返信する

007 2025/06/23(月) 07:48:11 ID:TvO8SPhjOc

またガソリンが高くなる気がする

返信する

008 2025/06/23(月) 07:51:01 ID:5Cwa2/ndeE
>>7
なるほど。頭いいな

返信する

009 2025/06/23(月) 08:37:20 ID:iy9/VVQsYU
ガソリンバカ食いのアメ車なんてますます売れなくなりますな

返信する

010 2025/06/23(月) 08:40:39 ID:9NDxoCEghY
トランプ、ネタニヤフを辞めさせ、
イランの怒りを鎮める画策必要、

返信する

011 2025/06/23(月) 08:45:00 ID:VeYyIDT0dE
イスラエル=ユダヤの凶悪さがここまで明らかになった以上
世界の反ユダヤの気運を高めるチャンスだ

欧米の首脳はほとんどがユダヤの犬

返信する

012 2025/06/23(月) 09:56:53 ID:5DfreaJ5Q.
[YouTubeで再生]
ホルムズ海峡の封鎖は、結果として生じる原油価格上昇や米国のインフレ高進によってトランプ氏に問題をもたらすが、イランの数少ない同盟国の中国にも打撃を与える。また、トランプ氏はすでに議会民主党からイラン攻撃を巡り強い反発に直面しているほか、他国への介入を好まない岩盤支持層の米国第一主義運動「MAGA」派からの反発にも対処する必要がある。

トランプ氏が米軍の関与を限定的なものにしようとしても、こうした紛争の歴史はしばしば米大統領にとって意図しない結果をもたらしてきた。特に、ウクライナやガザでの戦争を速やかに終結させるという公約を果たせなかったトランプ氏が、新たな戦線を切り開いたことで、「力による平和」というスローガンが最大の試練を迎えているのは間違いない。

シンクタンク「国際危機グループ」のリチャード・ゴーワン氏は「トランプ氏は戦争ビジネスに手を出した」とし「モスクワでも、テヘランでも、北京でも、トランプ氏が平和主義者だと言うのを信じた人はいないだろう。それはいつも、戦略というより選挙キャンペーンのように見えた」と語った。
https://jp.reuters.com/world/security/PFPYGBGRS5OVHMX...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:29 削除レス数:2





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:オイルショックへ…トランプのせいでイランがホルムズ海峡封鎖へ秒読み

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)