トランプ仲介の停戦、即座に崩壊


▼ページ最下部
001 2025/06/24(火) 19:21:40 ID:Z8W6vHK9AA
イスラエル、イランへの攻撃指示 「停戦違反」主張 イランはミサイル発射否定
https://jp.reuters.com/world/security/AZ5443CLURIZBIJ...

イスラエルのカッツ国防相は24日、イランによる停戦違反があったとし、強硬な対応を軍に命じたと述べた。トランプ米大統領が発効を発表した停戦に、早くも不穏な空気が漂ってきた。

カッツ国防相の発言に先立ち、イスラエル軍はイランからイスラエルに向けてミサイルが発射されたことを探知したと発表していた。

イランは停戦違反を否定。イラン軍幹部は、この数時間にイスラエルにいっさいミサイルを発射していないと述べた。国営メディアが伝えた。

カッツ氏は、軍が現在、テヘランの複数の標的に対して高強度の作戦を実行するよう指示されていると述べた。

同氏は「米国大統領が宣言した停戦にイランが公然と違反しイスラエルに向けてミサイルを発射したことを受け、私は、停戦違反には強硬に対応するというイスラエル政府の方針に従い、IDF(イスラエル国防軍)に対し、テヘランの体制資産とテロインフラを標的にした高強度の作戦を続行するよう指示した」と述べた。

以下ソース
https://jp.reuters.com/world/security/AZ5443CLURIZBIJ...

返信する

002 2025/06/24(火) 19:48:50 ID:C2uBZ21R5g
[YouTubeで再生]
イスラエルのネタニヤフ首相は5日、ガラント国防相を解任した。進行中の軍事作戦の管理を巡り両氏の間に隔たりが生じ、戦争の正常な遂行が不可能になったためとした。後任にはカッツ外相を任命した。外相の後任にはギデオン・サール氏を充てた。

ネタニヤフ氏とガラント氏は共に右派政党「リクード」に所属しているが、パレスチナ自治区ガザでのイスラム組織ハマスとの戦いの目的を巡る見解の相違が目立っていた。ネタニヤフ氏は、見解の相違を超えて信頼を巡る危機が徐々に大きくなり、戦闘の通常の管理、継続ができなくなったと指摘。溝を埋めようとしたものの、一段と拡大しただけでなく、敵の知るところとなり、敵の利するところとなったため、解任を決めたと述べた。

ガラント氏は「イスラエルの安全は自分自身の人生をかけた使命で、今後も使命であり続ける」と述べた。同時に、現在進行中の戦争には明確な方向性がないと指摘した。
https://jp.reuters.com/world/security/GYDXINZOG5MHFKQ...

返信する

003 2025/06/24(火) 19:53:55 ID:TScG7TwgxY
ネタニヤフさんはよほど捕まりたくないんだろうな。

返信する

004 2025/06/24(火) 20:29:09 ID:tTvWpsaKO6
ゼレといっしょ

返信する

005 2025/06/24(火) 21:49:55 ID:Z8W6vHK9AA
>>4
お前、バカだろ

2025/06/21 読売オンライン
プーチン氏「ウクライナ全体は我々のもの」「兵士が足を踏み入れた場所はすべて我々のもの」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250621-OYT1T50051...

返信する

006 2025/06/24(火) 21:54:37 ID:3i3l7FHFjE
とにかく手柄にしたいトランプ。
すぐに先走って恥をかく。

返信する

007 2025/06/24(火) 22:10:24 ID:nhQ8P3422k
情けねーな、イラン。弱すぎ。イスラム国家やめちまえ。

返信する

008 2025/06/24(火) 22:19:31 ID:ZfDzoAKkl2
>>5

おまえのような馬鹿のやることは読まれてたよw

返信する

009 2025/06/24(火) 22:36:10 ID:Z8W6vHK9AA
>>8
>「ロシアがウクライナの主権を疑ったことは一度もない」

お前のようなアホがそれだけ切り取って流布しようとすることは想像していた
だが続けてこうもある↓

『一方で、1991年にウクライナがソ連からの独立を宣言した際、それは「中立国」としてであったとの認識を示した。』

つまりロシアはウクライナの国家主権を認めておらず
ゆえに「ウクライナ全体は我々のものだ」のみが侵略者プーチンの腹の内ということになる

【国家主権】
国家主権とは、国家が領土と国民に対して持つ最高の統治権であり、他のいかなる権力にも従属しないことを意味します。
これは、国家が自国の領域内で独自の意思決定を行い、他国からの干渉を受けないことを保証する概念です。
これは、国家が自国の領域内で独自の意思決定を行い、他国からの干渉を受けないことを保証する概念です。
これは、国家が自国の領域内で独自の意思決定を行い、他国からの干渉を受けないことを保証する概念です。
これは、国家が自国の領域内で独自の意思決定を行い、他国からの干渉を受けないことを保証する概念です。
これは、国家が自国の領域内で独自の意思決定を行い、他国からの干渉を受けないことを保証する概念です。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:トランプ仲介の停戦、即座に崩壊

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)