百日せき 全国で乳児4人死亡 「ワクチン接種や家庭での対策を」
▼ページ最下部
001 2025/06/30(月) 00:15:57 ID:tnXaIRiaCo
百日せきの流行が続く中、ことしこれまでに全国で少なくとも4人の乳児が感染後に重症となり、亡くなったことがNHKの取材で分かりました。
専門の医師は「感染者が増えるとともに重症になる子どもが増えている。ワクチンの速やかな接種に加え、家庭での感染対策が重要だ」と呼びかけています。
百日せきは激しいせきが続く細菌性の感染症で、特に生後6か月以下の乳児が感染すると重症化したり、死亡したりするおそれもあります。
NHKが各地の医療機関に取材したところ、ことしこれまでに全国で少なくとも4人の乳児が百日せきに感染して重症化し、人工心肺装置=ECMOなどの治療を受けたものの亡くなったことが分かりました。
国立健康危機管理研究機構によりますと現在の方法で集計をはじめた2018年以降で死者が最も多かったのは2020年の2人で、ことしは6月末の時点ですでにこれを超えています。
亡くなったのはそれぞれ東京都、兵庫県、愛知県、群馬県の生後1か月未満から4か月の乳児で、このうち2人は百日せきを含む定期接種のワクチンを接種する前でした。
生後2か月の乳児が亡くなった群馬県立小児医療センターではここ数年、百日せきで入院した患者はいませんでしたが、ことしはすでに3人の子どもが入院したということで、感染症科の清水彰彦 部長は「感染者が増えるとともに重症になる子どもが増えている」と危機感を示しています。
清水部長は「重症化を防ぐためには生後2か月になったら速やかに定期接種のワクチンを接種することが重要だ。さらに、家族から免疫のない赤ちゃんに感染するケースが多いと考えられるので、せきなどの症状がある場合は赤ちゃんとの接触を避けたりマスクを着用したりといった感染対策をとってほしい」と呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250630/k1001484799...
返信する
010 2025/07/01(火) 22:51:30 ID:5y/8BssbRk
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:百日せき 全国で乳児4人死亡 「ワクチン接種や家庭での対策を」
レス投稿