
005 2025/06/17(火) 06:01:05 ID:XTWLxxyNBM
厚生労働省の2022(令和4)年 国民生活基礎調査によると
・現役世帯の年平均支出額は、356.4万円→消費税負担額は35.6万円
・高齢者世帯の年平均支出額は、229.2万円→消費税負担額は22.9万円
なのだそうな
では
「消費税収は社会保障財源(※消費税法により規定されている)」
ということを踏まえた上で
その消費税を0%に減税した場合を ザ ッ ク リ と試算してみよう
消費減税で
現役世帯は消費税(社会保障費)負担額が35.6万円減るが
その代わりに社会保険料負担が35.6万円増えるのでプラマイ・ゼロ
だ が し か ~ し ↓
高齢世帯が消費減税により消費税(社会保障費)を負担しなくなった分を
現役世帯が一手に負担しなければならなくなるため
現役世帯の社会保険料負担はさらに22.9万円増えて計58.5万円になる
ザックリ試算結果の発表w
●消費税10%なら…現役世帯の負担は35.6万円 ←
●消費税0%なら…現役世帯の負担は58.5万円にハネ上がる ←←←←←
つまり
消 費 減 税 は 現 役 世 代 を ブ ッ 殺 す
返信する