カラ梅雨で猛暑で水不足、田んぼの水温36℃、凶作確定か


▼ページ最下部
001 2025/06/30(月) 15:42:26 ID:FAcqyOtfF6
空梅雨の影響で連日猛暑が続くなか、コメ農家からは「今年の新米は不作になるのではないか」
と不安の声が上がっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8f5e3ff8b1c80f51e0f...

返信する

002 2025/06/30(月) 16:02:23 ID:ib8RHR7SLQ
値上げの伏線か

返信する

003 2025/06/30(月) 16:19:18 ID:lcKEWr8fgE
JAの凶作太りが懸念される。

返信する

004 2025/06/30(月) 16:28:00 ID:tnXaIRiaCo
「輸入米」という『無限備蓄米』があるので心配ご無用

2018年に政府が減反を廃止したのに
豊作でコメの価格が下がるのはケシカラン!と
その後も自主的に減反を続けた農家農協の自業自得

輸入米(もちろん非関税)に価格で太刀打ちできる生産性の高い農家(大規模農家・農業法人)以外はこれを機に廃業してもらおう

返信する

005 2025/06/30(月) 18:27:00 ID:J.2g07RWKY

意外と知られてないんですが、輸入米って外国から入ってくるんですよ
ですから国内の凶作に関係ないんですね

返信する

006 2025/06/30(月) 18:50:43 ID:2iVv6XKlaQ
俺の住んでる地域は今年は去年より涼しい
雨は少なめだが田んぼは河川の水を使うし、まだ水道の制限が出るほど状況にもなってない
日本全体が凶作になるかの情報を出すのは早すぎでは?

返信する

007 2025/06/30(月) 18:58:28 ID:mebiOIVCg2
コメの凶作による値上げの複線ぶち壊してあげる
日本有数の米作地の日本海側は
山岳地の積雪による豊富な水量で
天候も温暖を継続しており
作況指数は昨年を上回る状況を維持している
冷夏より全然良いよ

返信する

008 2025/06/30(月) 19:13:09 ID:4BdDm1hm.Y
日本国民は参議院選挙で自民党をぶっ壊す

返信する

009 2025/06/30(月) 19:39:56 ID:zAVycmUM16
JAの倉庫に、去年の米と落札した備蓄米が数年分保管されているから安心しろ。

返信する

011 2025/06/30(月) 21:35:39 ID:FAcqyOtfF6
もう、元に戻ることはないのよ

返信する

012 2025/06/30(月) 21:47:46 ID:Uoqknfwo3Q
古来、天災は時の政権にとどめを刺す役割がある。

返信する

013 2025/06/30(月) 23:52:11 ID:T/6gsblL6M
食料関係の失策は政権を転覆させる可能性を秘めている

返信する

014 2025/07/01(火) 02:54:57 ID:jyOe6CHTJU
また煽り記事か
いつの時代の妄想だ
今は用水路が張り巡らされて水田は、業者がしっかり管理してるんだよ

返信する

015 2025/07/01(火) 04:27:35 ID:2h1oxNID7U
どうだかね。
こればっかりは夏を越してみないとわからんわ。
今は田んぼを乾かす時期だからいいけど、この先まったく雨がなければ、干上がるし、
台風なんかがひどければ潰れるし。
ちょうどいい天気なんかまずありえないから、結局例年どおりだと思うけどね。

近年は日照時間が増えたことで、米の生育が早くなって、二期作する農家も出てきてるから、それがうまくいくなら、単純に増産できるよね。
それが成功すれば、7月と11月の2回収穫できる。

返信する

016 2025/07/01(火) 04:31:45 ID:2h1oxNID7U
>>15
ま、でも、7月8月に水が少なかったら、二期作は無理か。
苗をどうにかしないと根を張る前に枯れちまう。

返信する

017 2025/07/01(火) 20:24:47 ID:eMfv93YpdI
こうゆうので30%台になったら騒げよ

返信する

018 2025/07/02(水) 09:22:53 ID:l4zOIOGSlU
>>5
二行目が秀逸

返信する

020 2025/07/02(水) 10:31:01 ID:AsbmrW3PFs
救世主現る

返信する

021 2025/07/02(水) 21:09:35 ID:eGEbmmz6p.
米不足になるってことは無いと思うけど
オレは米離れ

返信する

022 2025/07/02(水) 23:36:09 ID:LFRYu4SHGw
いいかげん、アメリカを「米」って略するのやめてくれ。煩わしい。

返信する

023 2025/07/03(木) 00:16:54 ID:FVaYBQ1YCk
空梅雨? 雨を降らす方法を知ってるか?  まず 生娘を・・・これ以上は申しますまい

返信する

024 2025/07/03(木) 21:35:22 ID:Kev8t8KhjI
>>14
バカは黙ってろ。
水さえあれば 米ができるわけじゃねえんだよ。

返信する

025 2025/07/03(木) 22:03:42 ID:pr.IHKXXgA
問題はもっと酷くなるってことだ

返信する

026 2025/07/04(金) 09:21:38 ID:D/rLsp3QYM
>>25
全く違う意見で物凄く心配している
地球は太陽に支配されている
太陽の極大期は今年
その後は氷河期に向かう
確実に食糧不足が来る
子供作ると後悔するぞ
親として死んでも死にきれない

返信する

028 2025/07/04(金) 12:19:15 ID:RnUDobywXE
うちの豆苗も枯れてしまった

返信する

029 2025/07/05(土) 11:04:31 ID:kLw2p/K7Vk
>>26
氷河期に向かうとしても氷河期になるまで100年とか200年くらいかかるだろ。
そんな長生きする子供はいないよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:27 削除レス数:3





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:カラ梅雨で猛暑で水不足、田んぼの水温36℃、凶作確定か

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)