トランプ氏、日本の対米投資80兆円は「我々が好きにできる資金」


▼ページ最下部
001 2025/08/06(水) 05:55:05 ID:AKHIr7n6uQ
トランプ米大統領は5日、日米関税合意で日本が約束した最大5500億ドル(約80兆円)の対米投資について、「我々が好きなように投資できる資金だ」と語った。米側は投資先がトランプ氏に委ねられるかのような発信を続けており、日本側と食い違いが生じている。

トランプ氏は5日の米CNBCのインタビューで、日本による対米投資について、「野球選手が受け取る契約金のようなものだ。私は日本から5500億ドルの契約金を受け取った」と主張。「これは我々のお金だ」と誇った。

8/6(水) 3:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76655f525d8f2318e94b...

返信する

※省略されてます すべて表示...
031 2025/08/06(水) 17:15:34 ID:Mwp/ctAaGw
近現代の歴史で、このような高額でかつ一方的な国家間の資金供与は、戦争による賠償ぐらいしかなかった。
日本は戦後80年の記念にアメリカに大変用戦争による賠償をしたのか?

まぁ地震兵器の存在が現実味を帯びてきた感じがするが。

返信する

032 2025/08/06(水) 17:58:38 ID:EfjU35D1T6
>>30
元々が「うちの民間企業がこれからこんだけ投資する“みたい”ですわ」程度の皮算用にすぎず
そもそも政府間の合意なんかなくても民間企業は数年で軽く数十兆円くらいアメリカに投資するわけで(画像参照)
この誰がどこからどう見ても当たり前の流れの中でのリアル数十兆円対米投資を
トランプに言われて投資させれられた風に話を合わせてやるだけで満足するのがトランプ
そして実はそれが何年も前からの右肩上がりの『延長』にすぎないことは(画像参照)
それを自らの手柄と見せかけたいトランプ自身が
“細けぇことはいーんだよ”とお得意の話術で上手く煙に巻いてくれる

安倍ちゃんの頃からトランプはずっとこんな調子
適当に話を合わせておけばそれでヨシ

手始めに、来年の対米投資12兆円(政府が強要したわけではない)を
「トランプさんが好きになさった資金です」とでも口八丁かましとけ
普通はこういう見え透いたことされると「バカにしてんのか!」と激高するもんだが
トランプに限って、そうはならない
これがトランプがエキセントリックたる所以

返信する

033 2025/08/06(水) 18:46:20 ID:I1Zco/LdmQ
日本を守る責任がある! 自民党です!

返信する

035 2025/08/06(水) 18:58:50 ID:eDN6VzNzeE
トランプの前で腹を切れぇ~ 石破

返信する

036 2025/08/06(水) 22:12:30 ID:RqGMhhhbqw
>>32
投資利益の9割はアメリカに帰属は?日本の民間が自主的に対米投資するのとは別枠設定じゃないとそうはならないだろ。まあ、期間も内容が明らかでないから、トランプを甘く見るか見ないかの見解の相違でしかないんだけど、みくびれないと思うよ。

返信する

037 2025/08/06(水) 22:46:54 ID:jdmD6BMIHo
とはいえ自民、更に言えば赤沢より外交交渉が上手にできる政治家は日本にいない訳だから今回の結果が最善なのだろう。
外交経験がある政党は自民以外は首相がルーピーと評された民主しかないのだから。

返信する

038 2025/08/06(水) 22:54:07 ID:RqGMhhhbqw
>>37
赤沢なんて運輸官僚上がりが、外交巧者のわけがなかろう。見れば分かる。

返信する

039 2025/08/06(水) 22:57:45 ID:n3MDeIG9EE
>>「我々が好きなように投資できる資金だ」
80兆円ン??言わしておけばいい
日本は1700兆円という世界で一番アメリカの借金を担保を国家

返信する

040 2025/08/06(水) 23:39:35 ID:EfjU35D1T6
>>36
>投資利益の9割はアメリカに帰属は?

円高のせいで日本から出ていった製造業の現地法人・現地工場なんて実際そんなもん
建設費用が支払われるのは現地の業者に対してだし
給料が支払われるのは現地の労働者に対してだし
売り上げは日本に戻さず現地でドルでプールされ
現地で再投資に回される

帳簿上は日本企業のカネであっても
実質的には日本のカネではない

トランプ発言に学問的厳密さは皆無だから
こういう意味合いでトランプがああ言ってるならそれは実際そのまんまだし
それは今般の対米投資による利益をアメリカが不法に接収するという意味ではない

返信する

041 2025/08/07(木) 05:37:56 ID:LBku9oyCpY
>>40
だといいね。

返信する

042 2025/08/07(木) 12:03:01 ID:LBku9oyCpY
>>40
霞が関構文でトランプと交渉しちまったんだろうな。つまり、コミュニケーションギャップを埋めずに認識齟齬を放置して纏めたが、霞が関構文は、日本でも霞が関でしか通用しない局地方言でしかない現実のしっぺ返し待ちだと。
どーすんの赤沢、石破?
トランプは日本国民と違って煙には巻かれないだろ?巻けたら霞が関構文がワシントンを打ち負かせたと歴史に刻まれそうだわ。

最強言語霞が関構文。霞が関文学。世界中から学びに来そう。

返信する

043 2025/08/07(木) 12:18:12 ID:HTR8aUL4QM
5500億ドルも円を売って調達すると極端な円安になるし、米国債を売って資金調達をすると米国債が値下がりしてしまうからな。
ここはドル建て日本国債を発行して、アメリカの投資銀行に引き取ってもらい、ドル資金の調達をするしかないな。

返信する

044 2025/08/07(木) 12:26:40 ID:U4P1tbqPZk
そんなことしたらアメリカに財政健全化しろとか様々な圧力掛けられるぞ
ここは裏工作でトランプ政権に圧力を掛け続けるのが得策
マスクと組んで日本に投資させるとか、とにかくあらゆる手段で対抗しろ

返信する

045 2025/08/07(木) 12:49:52 ID:CGkXhYOT7.
"赤沢大臣「日米合意と異なる」アメリカの官報記載内容に修正求める考え" 

日米の関税交渉を担当する赤沢大臣は、アメリカの官報に記載されている内容が日米合意と異なるとして、修正を求める考えを示しました。

赤沢大臣は5日、9回目の閣僚交渉のためワシントン近郊の空港に到着しました。

アメリカ政府は5日、公表した連邦官報に掲載予定の文書で日本からのすべての輸入品に対して15%の相互関税を既存の関税に上乗せして課すと記載しましたが、赤沢大臣は「日米合意と違う内容になっている」と指摘し、修正を求める考えを示しました。

赤沢亮正 経済再生担当大臣
「米側の閣僚から聞いている説明と違う内容になっていますので、その経緯を説明してもらい、合意した内容を実現してもらうように求めることになります」

また、赤沢大臣は自動車関税の27.5%から15%への引き下げについて、「できるだけ早く」引き下げの実現を求めると改めて述べた一方、「イギリスは合意してから引き下げを実現するまで54日間もかかっている」と指摘し、一定の時間がかかるという見通しも示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b975960a9eccb0631c2...

返信する

046 2025/08/07(木) 13:01:49 ID:eRh7p3kt9I
>>45
文書を残さないからそういうことになるんじゃないの?
社会人の常識のいろはのいでしょ
だめだこりゃ
無くせば景気が良くなる消費税をケチってポンとその4倍の金をアメリカにくれてやる口約束
それを国会でよくやったと褒め称える
どうにかしている

返信する

047 2025/08/07(木) 13:58:54 ID:dZTsvHtXcY
>>25
アメリカ国民が直接選んでいるヒトだから意味がない。
このヒトをなんとかしても同じような事を言うヒトに変わるだけ。
独裁者の運営する国家なら変わる可能性があるけど、アメリカは民主主義国家だから変わらん。

返信する

048 2025/08/07(木) 15:13:59 ID:LBku9oyCpY
>>45
多分全部赤沢経由のメッセージを誤って理解され、ボタンをかけ違えたまま合意の体を繕って、一丁目一番地の自動車関税15%だけを死守するべく誤解の種を放置してしまった子供のお使いだったんだよ。切腹がなくなった時代は緩むなあ。

返信する

049 2025/08/07(木) 16:41:52 ID:g5LVOfthjw
トランプ詐欺に石破の脳無・・困ったもんだ。
俺の税金返せ石破ぁ~

返信する

050 2025/08/07(木) 18:58:33 ID:rPReHpJB5M
「舐められてたまるか~」とほざいたけど、自分がアメリカから徹頭徹尾どれほど
舐められてるのか理解できた上での文脈とは思えない。
「国益をかけた戦い」とかぬかしながら自分は引きこもりですべて官僚くずれのトーシロに丸投げ、
他人任せ、その成れの果て。
過度の下駄履かせてこの最低最悪内閣を擁護する報道してきたオールドメディア少しあせってるかも。

返信する

051 2025/08/07(木) 19:20:29 ID:xfdiCfvAig
合意文書作成しろよと思ったけど、今回は文書無くも良かったかも。
当然こっちも80兆の投資は白紙撤回する。
関税分は米国で販売の商品単価に上乗せされれば困るのは米国民。
そのうち景気失速して向こうから下げてくるまで待つのも良いんじゃないか。

返信する

052 2025/08/07(木) 20:34:16 ID:LBku9oyCpY
赤沢はこんなバカ
こいつらに殺される日本。

返信する

053 2025/08/07(木) 21:12:01 ID:j61d09MTWw
経団連のために消費税だけ守った石破、赤沢

返信する

054 2025/08/07(木) 21:13:00 ID:MrrHE4Ellk
>>52
外羽根はまぁいいとしてUチップなんか履いて..
体にフィットしていないスーツも相まってラフというかだらしない格好。

返信する

055 2025/08/07(木) 21:21:17 ID:U4P1tbqPZk
安倍昭恵を送った方がマシだった説

返信する

056 2025/08/07(木) 21:40:20 ID:eRh7p3kt9I
80兆円を口約束でポンとくれると言った人だからなぁ
そらVIP待遇よ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:27 KB 有効レス数:56 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:トランプ氏、日本の対米投資80兆円は「我々が好きにできる資金」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)