ロシア初の水上浮揚型原発、稼働地の極東まで5000キロの航海へ


▼ページ最下部
001 2019/08/23(金) 17:39:36 ID:E07G0XoJ/g
ロシア初の水上浮揚型原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」が23日、シベリア北東部ペベクでの運用に向けて、北西・北極圏のムルマンスクを出港した。核燃料を積載した同原発の航海距離は5000キロ。

ロシア国営の原子力企業ロスアトムは、海に浮かぶ水上浮揚型原発が永久凍土での原発建設の簡便な代替となり得ると説明。将来的には水上浮揚型原発の海外輸出を目指している。

アカデミック・ロモノソフが最終目的地であるチュクチ自治管区のペベクに到着するまでの航海期間は、天候や流氷の状況によって4〜6週間と見込まれる。ペベク到着後は、現地の原発と既に閉鎖された石炭火力発電所の後継として稼働することになる。年末までには稼働開始となる計画だ。

ロシアは北極圏で炭化水素の探査・開発を進めており、アカデミック・ロモノソフ稼働による電力は主にペベク周辺の石油プラットフォームに供給される。

だが一方で、環境保護団体らは水上浮揚型原発を「氷上のチェルノブイリ」や「原子力のタイタニック」などと批判し、同型原発開発の危険性に警鐘を鳴らしてきた。

今月8日にロシア極北アルハンゲリスク州の軍事基地でミサイル実験中に起きた爆発では2人が死亡。一時的に放射線量が上昇し、懸念が深ま…以下ソース

https://www.afpbb.com/articles/-/3241087?cx_part=top...

返信する

002 2019/08/23(金) 19:27:07 ID:PTyjeZIaUw
これは安全じゃないか?
福島みたいな全電源喪失事故を起こしたら格納容器を海に捨ててしまう仕組みでも付いてるんじゃないか?
炉心が冷えたら海底から回収すればよい。
メルトダウンなんて起きない。
安全性を追求した究極の原発の姿だ。

返信する

003 2019/08/23(金) 21:08:05 ID:ARCkWBNc66
福島の後に、こういう原発の存在が騒がれたよね。

返信する

004 2019/08/24(土) 00:55:34 ID:AutiDKrDME
見えない断層なんか調べなくてもいいし、津波も波に乗って流されないようにしておけば
地震だって問題ないし、冷却用の予備装置と燃料を積んでいれば、万が一の時も少しは安心

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:4 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ロシア初の水上浮揚型原発、稼働地の極東まで5000キロの航海へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)