米、中国製電気自動車に125%の関税推進…安保が理由か


▼ページ最下部
001 2024/03/07(木) 13:20:57 ID:yzmfdS8UJU
米国のバイデン政権が世界市場の盟主に浮上した「中国電気自動車バッシング」を本格化している。国家安保を名分として電気自動車などコネクテッドカーに対する調査と中国製自動車に対する関税爆弾などを予告してだ。

自動車業界は3日、バイデン大統領の声明が事実上値段が安い中国製自動車の米国市場占領を遮断するための先制措置だと解釈した。バイデン大統領は先月29日に声明を通じ「懸念国(中国)の技術が適用されたコネクテッドカーを調査しリスクに対応するための措置を取るように」と商務省に指示した。商務省は今後60日間にわたり中国製コネクテッドカーに対する産業界などの意見を聴取した後、関連規制を検討する計画だ。レモンド商務長官も1月にシンクタンク大西洋評議会の懇談会で「電気自動車・自動運転車はドライバーと車両の位置、車両周辺状況など膨大な量の情報を収集する」と指摘している。

コネクテッドカーに使われる光線レーダーやカメラ、超音波センサーなどが収集するリアルタイムの位置情報や走行記録、映像のような資料が安保を脅かしかねないという懸念は万国共通でもある。中国もやはり2021年にテスラに搭載されたカメラが情報を取り出しかねないという理由で軍事施設と一部国有企業でテスラの運用を制限したことがある。英自動車産業研究所のジム・セイカー所長は英テレグラフで「中国の電気自動車は英国をまひさせるために遠隔で制御できるため安保リスクを招くことになる」と指摘した。

しかしこうした制裁の裏には価格競争力が強い中国製電気自動車が西側の自動車産業を根元から揺さぶりかねないとの懸念があるとの分析もある。米アクシオスは「まだ販売されていないが、値段が安い中国製電気自動車は米国の自動車市場に実存的脅威を感じさせる」と分析した。先月24日に米製造業提携協会(AAM)は「中国政府の権力と資金支援を受け値段が安い中国製自動車が米国市場に入ってくれば米国の自動車業界は絶滅を迎えることになりかねない」という報告書を発表したりもした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/262121d90ffe2c573750c...

返信する

002 2024/03/07(木) 13:57:00 ID:3oMYL4l.DY
[YouTubeで再生]
世界有数のEVメーカーである中国のBYDでさえ、アメリカ市場には手を出したくないと述べている。BYDの米州事業を率いるBYDアメリカズ(BYD Americas)ののステラ・リーCEOは、2024年2月27日のヤフー・ファイナンスのインタビューで、「アメリカに進出する予定はない。興味深い市場だが、EVに関して言えば、非常に複雑だ」と語っている。リーCEOはアメリカでのEV普及の減速を中国のEV市場と対比させた。中国政府のより的を絞った資金提供と規制によってEVに投資しない自動車メーカーは「アウトだ、死ぬだろう、未来はない」と語っている。

アップルと同様、アメリカの自動車会社もEV需要の低迷に対応するため、計画を変更している。最近では、ゼネラルモーターズのメアリー・バーラCEOが「北米ではハイブリッド車の販売を頼りにする」と発言しているほか、スウェーデンのボルボ(Volvo)は「EVブランドのポールスター(Polestar)への今後の資金投入を取りやめる」と発表している。これは、2024年1月にハーツが所有している電気自動車の3分の1を廃棄するという驚きの決定を下した後のことだった。

自動車メーカーが感じているプレッシャーの一因は、イーロン・マスク(Elon Musk)のテスラ(Tesla)に起因する価格競争にある。マスクは2023年、テスラの人気モデルの一部を値下げし始め、EVの平均価格を引き下げた。これによって、従来の自動車メーカーが損失を出さずに競争することが難しくなったのだ。
https://www.businessinsider.jp/post-28328...

返信する

003 2024/03/07(木) 14:07:28 ID:UJBOoxtg6w
この調子で欧州でも同じように
なんらかの理由で規制されんだろうな。
そうでなくても冬場のトラブルなど欠陥が伝えられてるので
中国からの輸出はおぼつかない状況になってるのにね。
EV輸出が中国の国策で経済好転への唯一の方策だったのに
それも絶たれて、いよいよテコ入れ経済政策も万策が尽きたな。
たとえEV輸出ができたとしても経済再浮上は望めないのだが。
そうでなくても供給過剰で中国国内にEV墓場がいくつもあるし、
輸出を目指してライン増設したのに頼みの受注は大幅減。
ポジティブな要素がゼロの中国マーケット。

返信する

004 2024/03/07(木) 14:22:44 ID:zYhtYcVl/Q
中国というより、EVがオワコンだよ。
ハイブリッドさえ技術や費用に対する効果が怪しいのに。

返信する

005 2024/03/07(木) 14:41:49 ID:TyTTeWe3bM
>>4
CO2削減には燃費向上が最も重要

返信する

006 2024/03/07(木) 15:13:04 ID:EUY3qnATng
そもそも、
バッテリー車・・・

返信する

007 2024/03/08(金) 13:24:22 ID:yij9K/b2Tk
>>5  1500cc以上禁止、ターボ禁止、1t以上の自家用車禁止でOKだねw苦笑

返信する

009 2024/03/08(金) 17:13:08 ID:ctRA5hekO2
>>7
NAの1500ccで我慢できるなら1200ccのハイブリッドにすればもっとCO2を減らせるし
1500ccのハイブリッドにすれば燃費はそのままで2000cc以上の走りや車格にできる。

返信する

010 2024/03/09(土) 08:54:41 ID:r7Y/XvKYu2
起点はCO2云々でやってねーよ、EVなんて。
勝手に世界がつくったトレンドに、既存の車会社や新興会社が乗ってるだけ。

CO2だのなんだのは、売り込むための後付けの理由。
「EV」「HEV」ってのは「今年の流行色」と一緒で、特定の産業が市場を作り出すための戦略のひとつ。

本当にCO2減らしたいなら水素をもっと奨めるべき。
それか太陽電池で走る車ならCO2削減に貢献できるだろうな。
あと中国なんて、生産段階でどれだけCO2出してるやらわからん。そっちを規制した方が効率よく減らせる。

返信する

011 2024/03/09(土) 10:08:41 ID:6C/4jsXI6w
10年以上前からハイブリッドが主流になることが解っていたからこそ
技術のない欧米中は無理を承知で抗っていたのだ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:10 削除レス数:1





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:米、中国製電気自動車に125%の関税推進…安保が理由か

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)